ムースタルトをいただきました。
(もちろん枝曾丸さんが買ってきてくれました!)
++全開!金曜日++
<ゲスト>
和歌山県屋外広告美術協同組合の上野康寛さんにお越しいただきました!
上野さんはいわゆる看板屋さんで、明日から開かれる「公共サイン美術展」にも
3作品を出展しています。今回はわかやま国体をテーマにした看板が、
近畿中から展示され、国土交通大臣賞など、各賞の選考が行われます。
また、同じく明日行われる「都市景観と屋外広告を考える」は、
富山大学の武山学部長を招いて「和歌山らしい景観づくり」をテーマに議論します。
上野さんは「国体をひかえ、景観や美意識に関心をもってもらうためのきっかけにしたい」
と多くの参加を呼びかけています。
○第54回 公共サイン美術展
(10/25・土〜10/26・日 @わかちか広場)
○タウンミーティング「都市景観と屋外広告を考える」
(10/25・土 15:00〜@JAビル11階会議室)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080900/okugaikoukoku_townmeeting/townmeeting.html
<週末おでかけ情報>
○第35回 労働者福祉まつり
○紀の国わかやま国体・わかやま大会 応援大合唱
○ようおこしなして 清州まつり2014
○第12回 紀州湯浅の鯖っと鯵まつり
<これ、ええわいて!>
今週は紀の川市にある近畿大学生物理工学部の「きのくに祭」について、
実行委員会の三井さん、平野さん、松下さん、武安さんにお越しいただきました。
今年のきのくに祭は、11月1日(土)・2日(日)の2日間行われます。
ステージ企画やゲストのステージ、模擬店、青果・鮮魚、出店やフリーマーケット、
室内展示やスタンプラリーなど、アットホームで楽しいイベントがいっぱいです!
詳しくはコチラ
→ http://kinokunisai.main.jp/
<お話アベニュー@>
喜多商店さんの甘栗をいただきながら・・・
http://www17.ocn.ne.jp/~kita/img_kaisya/tenpo.html
<お話アベニューA>
あいうえお作文「きなこもち」
次回のお題は「いもにかい」
++つながるワイド++
<トヨタ街角ステーション〜きらめきリポート〜>
今週は、国丘彩乃アナウンサーが、和歌山城の一の橋前から、
「第11回 城下町語り部ウォーク」について、
和歌山市語り部クラブの皆さんにインタビューしました。

今回のウォークは、11月7日(金)に和歌山城の一の橋を出発して、
本町通りから嘉家作丁・地蔵の辻、四ヶ郷の一里塚までのコースを歩きます。
枝曾丸さんの地元をこってり歩く感じですね(笑
お殿様になった気持ちで、歩いてみて下さい!
詳しくは市報わかやまか、下記のHPをご覧下さい。
http://sky.geocities.jp/wakayamashi_kataribe_club/
<ラジオショッピング>
快適生活「フェイシーホワイト」
TEL:0120−40−1475
サン・クラルテ製薬「ヒアルログルコ+プラセンタ」
TEL:0120−113−797
<枝曾丸さん情報>
・第4回 深日漁港ふれあいフェスタ
(10/26・日 10:00〜14:30)@深日漁港ふれあい市場
司会とステージを担当します
・第2回 お座敷寄席
(11/1・土 16:30開演)@和歌山市民会館4F和室
出演 桂枝曾丸〜2席〜、桂小梅、三味線:入谷和女
前売 1500円 当日1700円
・よりみち亭 4th
(11/19・水 20:00開演)@ぶらくり丁 インターラーケン
トークゲスト 加太淡嶋温泉 大阪屋ひいなの湯女将:利光眞希美さん
料金 1800円 ※限定40席
♪近藤真彦/ギンギラギンにさりげなく
♪ベイシティローラーズ/ふたりだけのデート
♪ねごと/カロン
♪新川二郎/東京の灯よ、いつまでも
♪絢香/みんな空の下
+++