(えびぷりフライを差し入れていただきました!)
++全開!金曜日++
<関西AM4局ネット あなたのそばにいつもラジオを>
災害時、臨時に他局の代替放送を実施する「相互援助協定」を締結している、
「和歌山放送」「ラジオ関西」「ラジオ大阪」「KBS京都ラジオ」の4局をネットして、
各局のパーソナリティーが、順番にリポートしました。
枝曾丸さんは、1995年の夏に淡路島・津名町で体験型の
落語会を行った時の模様を話しました。
あれから20年、「忘れた頃にやってくる」と言われる災害に向けて、
これまでの教訓や体験をどう活かすのか、みんなで話し合いたいですね。
http://www.wbs.co.jp/2015/01/16/3298.html
<ゲスト>
地元和歌山を歌った新曲「僕らでずっと 〜悠久の和歌の浦〜」を23日に発表する
2人組ユニット「Churi Sta」のボーカル、佐野安佳里さんにお越しいただきました。
(相方の中村康太さんは、現在アメリカで初音ミクのツアーに帯同中!)
今回発表する新曲「僕らでずっと 〜悠久の和歌の浦〜」は、
去年、妹背山で行われた竹燈夜のためにつくられた曲で、すでに評判も上々です。
1月25日(日)には、紀三井寺にあるデサフィナードで、昼夜2部制のライブを行います。
詳しくはブログで!
http://ameblo.jp/churista1/
<週末おでかけ情報>
○めっけ丼
○仙人風呂感謝祭 かるた大会
<まみたん>
ぱどの子育て情報誌「まみたん」の最新情報をお送りしているこのコーナー、
今月も泉州広告の小倉嘉夫さんにお越しいただきました。
今回は「まみたん」だけではなく、先月から引き続き「とにかく社運を賭けている」という
「ぱどにゃんこ」をご紹介しました。
☆ダウンロードキャンペーンについてはコチラ☆
http://funky.kir.jp/pdf/nyanko-downroad_B5.pdf
<お話アベニューA>
あいうえお作文「えのきだけ」
次回のお題は「きむちなべ」
++つながるワイド++
<つながりまSHOW!>
新宮:新宮市の津波シミュレーション
田辺:ぼうさい甲子園で田辺市立新庄中がグランプリに
<トヨタ街角ステーション〜きらめきリポート〜>
明日で阪神・淡路大震災から20年。
改めて防災について考えよう!ということで、
和歌山市消防局の防災学習センターにShinoさんがお邪魔しました。
スタッフの瀬藤明美さんによると、このセンターは、
2005年4月のオープンで、体験や展示を通して防災についての知識を深めることができます。
Shinoちゃんは「煙避難」を体験してみましたが、
瀬藤さんによると「危ない点が9つあった」という採点で、
特に体勢を低くすることができていなかったのが良くなかったようです。
いつ来るかわからない災害。今のうちに、体験し学び、
行動することが大切なのではないでしょうか?
和歌山市消防局 防災学習センター
http://www.city.wakayama.wakayama.jp/syoubou/bousaicenter/center/
<ラジオショッピング>
快適生活「赤外線付ドライブレコーダー」
TEL:0120−40−1475
<うまいが一番!わかやま>
キリンビールマーケティングの伊村支社長×智ちゃんのトーク!
詳しくは
⇒ http://wbs-kirin.sblo.jp/ をチェック!
<枝曾丸さん情報>
・枝曾丸のきのくに落語豪商伝
(2/11・水 祝 15:00開演)@和歌山市民会館小ホール
出演:桂枝曾丸、旭堂小二三、和歌祭保存会、和歌山民謡連合会
料金 2500円(前売)、3000円(当日)
・有田のへそ寄席「笑っ亭」
(2/14・土 19:00開演)@有田川町地域交流センターALEC
出演:桂枝曾丸〜2席〜、桂文鹿、桂米輝
料金: 1200円(前売)、1500円(当日)
♪ポルノグラフィティ/Rainbow
♪miwa/希望の環(WA)
♪Mr.Children/シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~
+++