2016年03月17日

一気に春気分!

卒業シーズンですね。
今週は卒業式のところが多いとか。
ということで、今週のメッセージテーマは「アルバム」。
卒業アルバムの話、子どもの頃の成長記録のアルバム、
終活での写真の処分の事、データでの写真をどうしてるか、
などのお話をおよせいただきました。
ありがとうございました!



<かもん!イマモク>
今週のお客様は、浜崎貴司さん。
去年、高野山でのライブイベントにもご出演され、
和歌山もブラブラされているとか。

ニューアルバム「シルシ」は2月24日発売。
いろんなアーティストとのコラボもあります。

彼の最新情報など、詳しくはこちらをご覧ください。
http://hamazaki.org/


<ちょこっとエンタメ>
15日に発売された、いきものがかりのベストアルバムをご紹介しました。
3枚組の45曲。初回限定盤にはボーナストラックも。
特設サイトには、有名人らの53人からのユーモアあるメッセージが寄せられていて、
そちらも読み応えあります。

夏には、彼らの地元での野外ライブも決定しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
http://ikimonogakari.com/



<おいしい話>
きょうのテーマ食材は「しいたけ」。
苦手な方もいるとかいないとか。

●なーさんレシピ「シイタケの肉詰め」
材料
しいたけ大6個、ミンチ100グラム、玉ねぎ1/4個
塩少々、味噌大さじ1、みりん大さじ1

作り方
しいたけは柄を取る。
肉をつめるので、でっかくぐりんと取る。
かさに切込みを(バッテン)入れ、柄の部分は細かく刻む。
ミンチと、みじん切りにした玉ねぎとしいたけの柄をボールで混ぜ合わせ、
塩少々、味噌、その上からみりんを入れて良く混ぜ合わせる。
混ぜた具をしいたけに詰める。
ぎゅっとつめて、上にこんもり。
くずれないようにスプーンできゅきゅっとかためよう。
200度に熱したオーブンで20分程度焼く。

DSC_0622.JPG


●千春ファンさんのレシピ「しいたけスープ」
材料
しいたけ8枚、かにかまぼこ半パック、青ネギ、
鶏肉150g、卵1個、コンソメ2個、塩、片栗粉、水
作り方
切ったしいたけ、鶏肉を炒め、チキンコンソメ、水を入れる。
沸騰したら灰汁をとり、かにかま、塩、水溶き片栗を入れる。
最後に溶いた卵を流しいれ、青ネギを散らす。


●おないの定食屋さんのレシピ「ステーキの付け合わせ」
材料
大きめしいたけ:8枚、バター:15g、
塩コショウ:少々、薄口醤油10cc
作り方
1:椎茸は5mmぐらいのみじん切りにします。
2:フライパンにバターを敷いてしいたけを弱火でひたすら炒めます。
(金物ではなくできれば木製のヘラで)
3:あらかた水分が飛んで、分量が1/3ぐらいになったら塩コショウと薄口醤油を
いれて、強火でさっと数秒、醤油の軽く焦げた香りを出せば完成!

ステーキの上に乗せて食べたらめっちゃグー!
小分けで冷凍もできるスグレモノ。


他にも、焼いた肉厚のしいたけにバター醤油!などの、シンプルレシピのお話もいただきました。

来週は、「牛肉」がテーマ食材です。
いろ〜んな料理に使える牛肉。
レシピ、お待ちしています。



<つながりまShow>
新宮:熊野川の川舟下りをリポート

横笛.JPG
こんな感じ↑

田辺:田辺の山桜いい感じ!各地での桜まつりも情報も。



<ぐるっと紀州路>
13日にオープンした、九度山町の真田ミュージアムについて、
九度山町産業振興課 推進協議会の土岐嘉伸さんにお話を伺いました。
九度山町、大賑わいです!
「楽しく真田を知ってもらう」をコンセプトに
大人から子供まで、楽しく体感できるミュージアムです。
ミュージアムと合わせて、九度山町内を散策してみてください。

真田ミュージアムについて詳しくは、
九度山町役場にお問い合わせください。
電話:0736-54-2019



<快適生活ラジオショッピング>
14時台:禁煙チャレンジ21
15時台:自動車用サンバイザー
電話:0120-40-1475



<気になったので食べてみた!>
久々にこのコーナー(笑)
きょうは、「はしもとあられ はたごんぼ」と、
「じゃがりこ」の、おめで鯛味。

たべてみた.jpg

最近のなーさんのお気に入りの「はたごんぼ」は、ゴボウの風味と香が強くておいしい!
じゃがりこは、卒業・受験シーズンですし、今時期にはピッタリ?
ほのかーに、鯛風味。

たべてる.jpg



<リクエスト>
♪荒井由実/卒業写真
♪浜崎貴司/BAILA BAIA
♪浜崎貴司/君の笑顔
♪フライングキッド/僕であるために
♪ドリームズカムトゥルー/未来予想図U
♪いきものがかり/じょいふる
♪いきものがかり/ありがとう
♪芹洋子/おもいでのアルバム
♪夏川りみ/涙そうそう
♪斉藤和義/攻めていこーぜ!



++++

新編成も、なーさん続投!
レシピ、こんな食材は?
とか、リクエストみたいなのもお待ちしています!



posted by wbs at 18:50| 木曜日

2016年03月16日

50歳の誕生日に・・・

+++応援団長なおきの全開!水曜日+++
熱を出してはじめて仕事を休んだ、というなおきさん。「あなたの中に悪があるから」かどうかは分かりませんが(笑)みなさん体調には気を付けてくださいね
160316naoki.jpg
今週のメッセージテーマ「わたしのルーティーン」おたよりたくさんありがとうございました〜

<ラジオでべしゃり>やわらかニュースを・・・と思ってるのですが毎週すごいタイミングで深刻な問題が・・・
▽ジャイアンツにタイガースも・・・試合前の円陣で・・・

<応援団長ですから>ガンバル人を応援します
▽絵本作家の中尾昌稔(ナカオマサトシ)さん
田辺市出身で、作家を志し上京。子ども向けテレビ番組の制作の縁で絵本作家の道へ。今年は「いってらっしゃいうんちくん」「ぞうきんレスラー」の2冊同時出版。ただいま原画展も開催中です

ナカオマサトシさんのブログは→こちら

<今週のNパワー>
なおきさんが経験した「え〜!?ウソやろ。なんで?」ということを面白おかしくご紹介
▽ルーティーンがひとたび崩れると・・・
▽ガリガリガリクソンよりおもろいおっさん

→みなさんも、えー!?うそ〜!!みたいな出来事をおたよりくださいね。まじで

<応援は最大の攻撃!ブレイザーズ情報>
▽男子Vリーグは豊田合成が優勝
▽リオ五輪に向け全日本動き出す。なおきさんは?

堺ブレイザーズのHPは→こちら

<快適生活ラジオショッピング>
「薬用スカルプエッセンスSP」
0120−40−1475


<曲>
♪sun/星野源
♪いいわけ/シャ乱Q
♪ローズ/ベットミドラー




+++つながるワイド+++
<つながりまSHOW>
新宮:3月23日は世界気象デー/引本さんとリニア新幹線
田辺:田辺市のお茶とコーヒーの店もりかわで春を味わう

<快適生活ラジオショッピング>
「赤外線付きドライブレコーダー」
0120−40−1475

<昭和の伝説>
「クイズ100人にききました」→「昭和のテレビ」
・・・なおきさん制作会社時代、クイズを考えていたとか(!)

posted by wbs at 17:00| 水曜日

2016年03月14日

少しギコチないケド・・・

きょうは小坂さんがお休み。
なので、中川さんがヘルプ。
と言いますか、スナックともみ、オープンです(笑)

スナック.jpg


<こなえちのこっちょ>
3月6日に、先日ゲストでおこしいただいた大江さん率いる、
紀州文化の会の新刊出版記念イベントがありました。
最新刊は「昭和のかほり」。
昭和時代を振り返りながらお話を進めました。



<週刊通信>
・タンス預金ふえてる(3月1日和歌山特報)
・「相席居酒屋」そろそろ和歌山へ?(3月1日和歌山特報)
・ピンク猛攻!!(3月21日和歌山特報)
・ネットの投げ込み(3月21日和歌山特報)


<服部直樹改造計画〜ことわざ編>
・忘年の交わり
・胸襟を開く


<月曜探偵>
調査員研究生ののりちゃん、今週はキッズレストラン「エジソン」からお届け。
子育て中でも行きやすいレストラン。
一時預かりや子供と一緒に楽しめるイベントなど盛りだくさんです。

伊藤さん.jpeg
キッズレストラン スタッフの伊藤さんと。

林さん.jpeg
そして、なないろサポートの林さんと。


詳しくはこちらへ。
http://personality-college.com/restaurant/
電話:073-480-1147



<あがらの時代>
今週のゲストは、ガルウィングスのンダさん。
今回も、ンダさんセレクトで曲をお届けしました。
中川さんに、「サイテー」と言われつつも(笑)

ンダさん.jpg


<つながりまShow>
新宮:わらべ歌♪一かけ二かけ〜
田辺:えいみー先生の一般教養講座


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:フェイシーホワイト4本
15時台:2016年度版7インチポータブルナビ
電話:0120-40-1475


<大川栄作さん電話インタビュー>
3月2日に97枚目の新曲「みれん舟」を発売した大川さん。
先週、大緊張で服部さんがインタビューした様子をお届けしました。
女性にこそ歌ってほしいという今回の新曲。
カラオケで歌ってみてください。
大川さんの詳しい情報などはこちらへ。
http://www.ans.co.jp/u/e-ohkawa/

大川栄作さんのオリジナルグッズ、
リスナー3人にの方にプレゼントです。
3月20日必着でご応募ください。


<リクエスト>
♪エポ/ダウンタウン
♪ジリオラティンクエッティ/雨
♪ザ・ルースターズ/恋をしようよ
♪ボ・ガンボズ/恋をするなら
♪ンダ/073
♪チェッカーズ/ギザギザハートの子守唄
♪大川栄作/みれん舟
♪大川栄作/三日月物語

posted by wbs at 20:51| 月曜日

2016年03月11日

3.11


++防災特別番組 ラジオのちから++
今日は、3月11日。
15,894人の命が失われ、現在でも2,561人が行方不明となっている
東日本大震災が発生した日です。

そこで、今日はいつもの番組をお休みして、
近い将来発生が予想されている東海・東南海・南海の3連動地震や、
南海トラフ巨大地震に対して、どう備えるのかなどについて、
県内各地の様々な取り組みをご紹介しました。

DSCF5132-1.jpg
スタジオには、コメンテーターとして、
和歌山大学地域連携・生涯学習センターの西川一弘先生にお越しいただきました。

<リポート>
☆和歌山県の防災・減災対策について(県庁南別館から)
  県危機管理局防災企画課の中嶋純也さん
 CdPTG4fUkAAV24G.jpg
 県庁では、さまざまな防災・減災の対策を行っていますが、
 併せて、自助・共助といわれる、私たち自身の取り組みも、大切ですよね。

☆「稲むらの火の館」から
 館長の崎山光一(さきやま・こういち)さんに、三浦ちあきさんがインタビュー
 CdPX0gCUMAAhr3c.jpg
 「世界津波の日」が制定され、改めて注目されている「稲むらの火の館」を拠点に、
 世界に向けて、津波防災を発信しています。

☆津波の記憶を後世に伝える「大日講と石碑」について
 新宮支局の引本孝之さんが、すさみ町の大日山(だいにちやま)からリポートしました。
DSC_0347.JPG
 この大日山にある「為後鍳(のちのためのかがみ)」と書かれた石碑は、
 安政南海地震の2年後に建てられたもので、地域の被害について記されています。
 この石碑を研究をしている、県立博物館主任学芸員 前田正明さんの研究発表を交えて、
 お聞きいただきました。
DSC_0348.JPG
  
☆田辺市の警報注意報の区分、細分化について
 田辺支局の松原燈さんがリポートしました。
 平成の大合併により、近畿で一番面積の大きな市となった田辺市ですが、
 気象の警報注意報は、どうしても地域差があり、問題となっていました。
 そこで3月1日から、改めて合併前の旧市町村ごとに細分化した
 警報注意報が発表されることになりました。

☆電話インタビュー
 東日本大震災 鎮魂曲「天と地のレクイエム」について
 海南市出身のシンセサイザー奏者で作曲家 松尾泰伸さん

 去年行われた「紀の国わかやま国体」では、総合開会式の
 式典前演技の曲をつくるなど、和歌山ゆかりの作曲家として活躍されていますが、
 実は、松尾さんがつくった東日本大震災 鎮魂曲「天と地のレクイエム」が、
 フィギュアスケート 羽生結弦選手のエキシビションに使用されています。
 
 松尾泰伸さんブログ
  http://blog.goo.ne.jp/02ma0527

☆災害時の相互援助協定を結んでいる、FM三重との放送
 大規模な災害が発生し、放送ができない事態に備えて、
 和歌山放送では周辺の各局と「大規模災害時の相互援助協定」を結んでいます。
 
 今日は中でも、三重県を放送エリアとする
 レディオキューブFM三重さんと、電話を繋いでお送りしました。
 実は、今日のコメンテーターの西川先生と、FM三重のコメンテーター、
 三重大学の川口先生は、研究者仲間で長い付き合いだとか。
 災害時には、お互い助け合い、放送の使命を果たす決意を、改めて確認しました。 

☆パンで被災地を支援「ハートブレッド プロジェクト」について
 本州最南端、串本町大島のパンとカフェ「nagi」さんでは、
 全国のパン屋さんや製粉会社と手を結び、ハート形のパンを販売。
 その売り上げを東日本大震災をはじめ、各地の災害で困っている人に寄付をしています。

 nagiさん
  http://www.zc.ztv.ne.jp/nagi/

和歌山でも、近い将来、東海・東南海・南海の3連動地震や
南海トラフ巨大地震の発生が予測されています。
地震や津波から、とにかく逃げて生命を守り、助かること。
そのために、今日から始めましょう。

++つながるワイド++

<つながりまSHOW!>
☆防災特番を振り返って
☆来週の「全開!金曜日」
 あいうえお作文のお題は「ねこがすき」

<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、最近オープンしたばかりの
和歌山トヨタ Uカープラザ和歌山インター店から、バッシーがお送りしました。

自身はアクアに乗っているという新入社員の橋本さんによると、
厳選Uカーが常時30台展示されていて、
おすすめは、コンパクトカーやSUVだそうです。

和歌山トヨタさんHP
 http://www.wakayama-toyota.jp/

<快適生活ラジオショッピング>
老眼・近眼「簡単度数調整メガネ」

<うまいが一番!わかやま>
 キリンビールマーケティングの伊村支社長×智ちゃんのトーク!
  詳しくは
   ⇒ http://wbs-kirin.sblo.jp/ をチェック!

<枝曾丸さん情報>
・桂枝曾丸のわかやま芸品館 〜其の十五〜
 (3月20日・日@和歌山市民会館小ホール)開演 15時〜
 出演:桂枝曾丸、桂花団治、笑福亭喬介、松旭斎天蝶、
    ヤラビ(森岡轍・前田俊雄)、Javi&Kazu、小倉浩晃
 料金:前売2500円 当日2800円 =全席自由席=


♪Mr.Children/名もなき詩

++++++++++++++++++++++
posted by wbs at 16:21| 金曜日

2016年03月10日

きょうの番組は盛りだくさん。

たくさんの参加、ありがとうございました。


<きょうのメッセージテーマ>
きょう、3月10日は、いろいろな語呂合わせで記念日となっていますが、
番組で注目したのは・・・
1975年、山陽新幹線が博多まで開業し、
東京から博多まで新幹線が全線開通した記念日!
しかも、今年は、北海道新幹線が開通しますし、
北陸新幹線も九州新幹線も、3月開業ですし。
ということで、テーマが「新幹線」!でした。
食堂車、寝台あるの!?飛行機と新幹線とどっちで旅行??
などなど、いろ〜んなメッセージをおよせいただきました。



<かもん!イマモク>
今週のお客様は、Edge Dub Monkeyzの本母菜摘さん。
かにかま星出身の・・・(笑)
発酵食品が大好きで、アイドルとして洗顔後は毎日パック!
よく散歩して、万歩計を気にするというお話が印象的でした。

なっちゃん2.jpg

小学生DJ率いる、12歳から22歳の女の子7人のEDM。
大家族みたいな、毎日を送っているそうです。
これからの活動に要注目!

3月9日(水)に、1stミニアルバム「SAPE ON PARTY」リリース。
インストアイベントも決まっていますし、
13日(日)には大阪・北堀江のclub vijonで、
「Edge Dub Monkeyz定期公演EDN-14」が行われます。
開場11:00 開演11:30で、前売\2000、当日\2500です。

各公演のチケット予約やイベントの詳細など、
詳しくはHPをご覧ください。
http://edgedubmonkeyz.asia/



<ラジオカーリポート@>
近鉄百貨店和歌山店で現在行われている、
「諸国うまいものめぐり」について、
中川アナがリポートしてくれました。
5階催事場で、3月15日まで開催されます。

★プレゼントのお知らせ★
青森のカネショウ「はちみつ入りりんご酢」を3人の方にプレゼント!
13日(日)必着で、ハガキやメール、FAXでご応募ください。
ただし!
「りんご酢希望」ということと、
あなたの名前、住所、電話番号をわすれずに!
当選者の発表は、商品の発送をもってかえさせていただきます。



<ちょこっとエンタメ>
今週はお二方からメッセージをいただきました!

まずは、3月2日にニューアルバム「S」をリリースしたサイレントサイレン!
アルバムツアーが間もなくスタート。
5月21日は京都、22日に兵庫、7月10日には大阪でライブです。
詳しくはこちらへ。
http://silent-siren.com/


続いて、3月9日にニューアルバム「secade」をリリースする中川晃教さん。
3月13日にはタワレコNU茶屋町店でインストアイベント。
今後は、ミュージカル、ライブなどが決定しています。
詳しくはこちらへ。
http://www.akinori.info/



<おいしい話>
今週のテーマ食材は「ちくわ」。
冷蔵庫にあるとうれしい、強い味方の1品。


●なーさんレシピ「チーズちくわの天ぷら」
ちくわの穴にチーズ(どんなのでも)を入れて天ぷらに♪
熱いうちに召し上がりください。
お弁当に、斜めに切って入れてもいいかも。

他にも、タコ焼きの具に、お好み焼きの具に、酢の物に、
などなど、いろいろとつかえるのがちくわです。


●おないの定食屋さんのレシピ「おつまみ」

材料
ちくわ:(細くてちっちゃい100円以下のやつ)5本
なめたけ瓶詰め:10g
大根おろし:(軽く絞ったもの)15g
三つ葉:(1cmぐらいに切ったもの)少々
ポン酢:少々
すりごま:お好みで

作り方
1:ちくわを網で軽く焦げるくらいあぶり、4等分したらボールに入れる。
2:すりごま以外をちくわの入ったボールに入れて和える。
3:こじゃれた和食器に盛り、上からすりごまをかけたら完成!

ほかにも・・・
生にワサビ醤油で良し、焼いて塩とごま油で良し、
磯辺揚げやかき揚げで良し、おでんや小松菜と炊いても良し!


ラジオが恋人さんは青のりを入れた磯部揚げが一番!
ヒロノリさんは、焼きそばに入れると○!
と、いろいろとアレンジをお寄せいただきました。


来週のテーマ食材は「しいたけ」。
これからの時期が、生シイタケの旬になるようです。
(年2回旬がある・・・?)
みなさんからのレシピ、お待ちしています!



<つながりまShow>
新宮:古座川町の七川ダム。桜の名所ですが、日本ダムアワードで表彰されました。
田辺:ぼくとわたしのお話し。漫画家になりたい小学校6年生の作文を紹介。



<快適生活ラジオショッピング>
14時台:赤外線付きドライブレコーダー+4GB SDカード
15時台:ワイドFM対応ポケットラジオ
電話:0120-40-1475



<ぐるっと紀州路>
今週は、13日(日)に開催予定の、
有田川町と紀美野町にある、生石高原の山焼きについて、
有田川町商工観光課の原ひでふみさんにお話を伺いました。
13日の午前9時から式典が行われ、9時半に点火されます。
写真撮影にもってこいですが、火の勢いが強いので、
安全に気を付けながら行ってください。
また、天候によっては延期されますので、
詳しくは有田川町商工観光課までお問い合わせください。
電話:0737-52-2111



<ラジオカーリポートA>
ばっしーこと、柳橋さやかさんが、
和歌山トヨペット和歌山北インター店から伝えてくれました。
今週末、イズミヤ川辺店で、移動展示会が行われます。
お時間がある方はお出かけしてみて下さい。
http://www.wakayama-toyopet.jp/store/store_80_80.html



<OA曲一覧>
♪マイヤ・ヒラサワ/Boom!
♪Edge Dub Monkeyz/SAPE ON
♪Edge Dub Monkeyz/ブッコイマン
♪サイレントサイレン/チェリボム
♪中川晃教/Can't Take My Eyes off You
♪TOKIO/AMBITIOUS JAPAN!
♪THE BACK HORN/世界中に花束を



おまけ。
本母さん。かに〜。

なっちゃん1.jpg


続いて、ばっしーの、かに〜。

ばっしー.jpg


twitterでは、いろいろと展開しています。
よろしければそちらもご覧下さい。
#イマモク

とか、こちらで。
https://twitter.com/wbsradio/with_replies


来週もよろしくお願いします!!


posted by wbs at 22:31| 木曜日

2016年03月09日

買っちゃった!

+++応援団長なおきの全開!水曜日+++
13年間乗ったマイカーをついに買い換えた、というなおきさん。ローンが待ってます(!)「わたしを応援してください」
0309naoki.jpg
あぐらをかいたとき気づけば靴下の中に手を突っ込んでいるそうですが、それはやめた方がいいのでは・・・というわけで、クルマを買ったことはともかく(笑)今週のメッセージテーマは「わたしの珍(ちん)行動」おたよりたくさんありがとうございました〜

(プレゼント)
3月19日(土)19時〜「なおきのトークらいぶ♪べしゃり〜その11〜」
大阪十三のシアターセブンで開催!
・・・Nパワー、バレーボール話、仕事話などテンポアップして詰め込んだべしゃり!ラジオでは聞けない話がいっぱいですまじで(笑)

このチケットをペアでおふたりさまにプレゼント
メール(pm@wbs.co.jp)かFAX(073-428-1414)かハガキ(〒640-8577和歌山放送)に
住所・なまえ・電話番号・「べしゃりチケット希望」と書いてご応募ください。
締め切りは13日(日)必着ですよ〜



<ラジオでべしゃり>やわらかニュースを・・・
▽ジャイアンツ高木投手、野球賭博の疑い

<ラジオカーリポート@>
近鉄百貨店和歌山店「諸国うまいものめぐり」きょうから開催!
中川智美アナがおいしそうなリポートを届けてくれました〜
0309naoki(1).jpg
店内はお客様でいっぱい
(プレゼント)
0309naoki(2).jpg
カルビーかっぱえびせん匠海(たくみ)再仕込み醤油味〜吉野川産すじ青のり仕立て〜を
抽選で3人にプレゼント!いつものあて先に「かっぱえびせん希望」とかいて3月13日(日)必着で。
※当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます


<応援団長ですから>ガンバル人を応援します
▽音楽業界史上初アイドル専門メジャーレーベル「FORCE MUSIC」始動!
第一弾アーティスト「まねきケチャ」のメンバー5がでんわ出演

きみわずらい/まねきケチャ

公式サイトは→こちら


<ラジオカーリポートA>
グリーンジャンボ宝くじ18日まで発売中!
0309naoki(3).jpg
みずほ銀行和歌山支店からバッシーこと柳橋さやかさんがリポート
「宝くじ幸運の女神」増村千晶さん。石川県出身で、三浦ちあきさんのラジオを聴いていたとかで、初めて訪れた和歌山で感動の出会いが実現・・・したかどうかはわかりませんが(笑)
宝くじは県内で買いましょう!
グリーンジャンボ宝くじについて詳しくは→公式HPから

<今週のNパワー>
なおきさんが経験した「え〜!?ウソやろ。なんで?」ということを面白おかしくご紹介
▽クルマ買っちゃった!
▽タレントしながら占いもするオオイシさん

→みなさんも、えー!?うそ〜!!みたいな出来事をおたよりくださいね。まじで

<応援は最大の攻撃!ブレイザーズ情報>
▽Vリーグ3月15日決勝
▽ブレイザーズは黒鷲旗にむけた練習を開始へ

堺ブレイザーズのHPは→こちら

<快適生活ラジオショッピング>
「2016年度版7インチポータブルナビ TV録画機能付きナビ」
0120−40−1475

<健幸生活研究社ラジオショッピング>
「青魚のきらり」
0120−981−242

<曲>
♪3月9日/レミオロメン
♪冷たい雨/ハイファイセット


+++つながるワイド+++
<つながりまSHOW>
新宮:推計気象分布の提供が15日から始まります(→気象庁のHPへ
田辺:田辺市の秋津野直売所きてら 2016春 「きてら」ふるさと詰め合わせセット発売中!
→きてらのHPへ


<快適生活ラジオショッピング>
「目袋専用美容液 アイバッグリフトプレミアム」
0120−40−1475

<昭和の伝説>
「TVドラマ 西部警察」

<曲>
♪愚か者/近藤真彦
♪雪の華/中島美嘉
 →あす(10日)のつながるワイド内で5月27日和歌山市民会館で開催のコンサート事前特別予約をスタートさせます。お聞き逃しなく
posted by wbs at 18:36| 水曜日

2016年03月08日

暑いくらいの陽気

<紀の川市とっておき情報>
4月2日(土)の午前10時から午後3時まで、
紀の川市の竹房橋北詰の河原と、百合山新四国八十八カ所周辺で、
第29回百合山新四国花祭りが行われます。
少雨決行ですが、実施の有無など、
詳しくは百合山の自然と遺跡を生かす会会長の
大井一成さんまでお問い合わせください。
電話:090-2010-2759


<スタジオゲスト>
おりづるの会代表の石橋さん、
事務局長の世儀さんにスタジオにお越しいただきました。

IMG_4732.jpg

「わが子の非行で悩んでいる(悩んできた)親たちが中心になって開催する学習会」
が、3月12日(土)の午後2時〜午後5時に、
岩出市の総合保健福祉センターで行われます。
参加は無料ですが、定員は50人となっています。
詳しくは、事務局の世儀さんまでお問い合わせください。
電話:090-4280-8495


<つながりまShow>
新宮:俺たちようキン族が校歌をアレンジ
田辺:曲で時代を振り返る


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:禁煙チャレンジ21
15時台:世界特許度数調整メガネライフワン


<リクエスト>
♪松山千春/旅立ち
♪海援隊/贈る言葉
♪桜田淳子/わたしの青い鳥
♪佐良直美/いいじゃないの幸せならば
♪アンまり子/悲しみは駈け足でやってくる
♪福島邦子/ボサノバ
♪島倉千代子/この世の花
♪清水まり子/雪哭き津軽
posted by wbs at 17:40| 火曜日

2016年03月07日

しゃべりしろが少ないっ!!

紀北エリア、きょうは和歌山市議会ダイジェストの再放送をお届けしたので、
14:20〜の放送となりました。
服部さん、しゃべり部分が少なくて物足りない感じでした(笑)

<快適生活ラジオショッピング>
14時台:超音波イオン歯ブラシNEWプーロ
15時台:自動車用サンバイザー


<月曜探偵>
のりちゃんが、ライオンケミカルの工場見学に。
総務部長の北原さんにご案内いただきながらリポート。

ライオンケミカル.jpeg

日本初や世界初の機会や技術を目の前に、
のりちゃんもお笑いは原点回帰で。


<つながりまShow>
新宮:「春」と聞いて思いつく有名人は?
田辺:キヨちゃんが「生かげろう」をリポート


<うずまきのココロ>
営業本部長の三木さん、虫博士の旭さんにおこしいただきました。

ジカ熱のこと、
コンクリートの掃除のこと、
排水溝のぬめりのこと、
ライオンケミカルの商品のことなどをお伺いしました。

うずまきのこころ.jpg


次回は4月4日の予定です。

++++

今週はお話できませんでしたが、
最新号の和歌山特報に、
角長商品が紹介されています。
服部さんが買ってきてくれたのですが、
おいしい!!

角長醤油のおかき.jpg

posted by wbs at 17:16| 月曜日

2016年03月04日

4年ぶりの話題

3月9日に全国で観測できるという、部分日食。
和歌山放送では、4年前の皆既日食で一世を風靡した
懐かしの日食メガネ(要は在庫品)をお得に販売中です!!
1つ200円で、1つお買い求めいただくと、もう1つプレゼントします。
和歌山市湊本町の和歌山放送本社までどうぞ。

++しそまるの全開!金曜日++

<週末おでかけ情報>
○加太の第8回 桜鯛祭り
○和歌山市人権フェスティバル
○第15回 健康セミナー
○第39回 障害児者家族のつながりを広める文化祭

<これ、ええわいて!>
今週は、今年8月に創刊30周年を迎えるという、
和歌山タウン情報「アガサス」の記念企画について、
アガサスの営業部課長、中村誠さんにお越しいただきました。
DSCF5131 (640x361).jpg
中村さん曰く「何やかんや言うて30周年」とのこと

今年の8月に創刊30周年を迎える、お馴染みのタウン誌「アガサス」。
なんと、その創刊号(1986年8月号)に、当時既に高校生アマチュア芸人として
活動していた、枝曾丸さんが掲載されていました!
当時の芸名は、新生流小味。
キャッチコピーはなんと「歩くお笑い製造機」。。。
さすが、当時から着眼点が違う、アガサスさんです。

今回、アガサスでは30周年記念企画として、
読者から募集したアガサスの思い出をもとに、オリジナルソングを作ることになりました。
歌うのは、さつきのあきさんと、SEX addictだそうで、
楽曲作りに入っています。

詳しくは、アガサス本誌をご覧下さい。
 http://www.agasus.com/

<あいうえお作文>
あいうえお作文「そつぎよう」
 次回のお題は「ねこがすき」*来週は特番なのでコーナーはお休みです

<快適生活ラジオショッピング>
フィリングスゲル・ナイトリペア

++つながるワイド++

<つながりまSHOW!>
新宮:熊野亭雲助さん、活躍の日々
田辺:上田支局長が語る「坂本冬美さんデビュー30周年」

<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、バッシーが明日・加太の「加太おさかな創庫」で行われる
「加太の第8回桜鯛祭り」について、加太観光協会の利光伸彦会長に伺いました。

加太といえば、鯛。なんと、年間2万匹の鯛を食べていると言うことで、
明日はまず10時から、加太春日神社の神職による鯛供養が行われた後、
ステージイベント、海産物の販売などが行われます。
会長によると、高級な加太の鯛ですが、明日は市価よりもかなりお安く、
鯛を買うことが出来るようです。鯛以外にも黒メバル、フカなどもあります!

4月29日からは「めでたい電車」も走ることになっていて、
ますます注目の加太。明日は、南海加太線に乗って、
みんなで集合だっ

加太観光協会HP
 http://www.kada.jp/

<快適生活ラジオショッピング>
高級「桐箱入り 黒牛印鑑」

<うまいが一番!わかやま>
 キリンビールマーケティングの伊村支社長×智ちゃんのトーク!
  詳しくは
   ⇒ http://wbs-kirin.sblo.jp/ をチェック!

<枝曾丸さん情報>
・加太の桜鯛祭り
 (3月5日・土@加太おさかな創庫・駐車場)

・桂枝曾丸のわかやま芸品館 〜其の十五〜
 (3月20日・日@和歌山市民会館小ホール)開演 15時〜
 出演:桂枝曾丸、桂花団治、笑福亭喬介、松旭斎天蝶、
    ヤラビ(森岡轍・前田俊雄)、Javi&Kazu、小倉浩晃
 料金:前売2500円 当日2800円 =全席自由席=


♪レミオロメン/3月9日
♪風/22才の別れ

++++++++++++++++++++++
来週は午後1時から3時まで、
「防災特別番組 ラジオのちから」をお送りします。
こちらも、枝曾丸さんと智ちゃんでお送りします。お聴き下さい。
posted by wbs at 17:15| 金曜日

2016年03月03日

ひなまつり♪


<今週のテーマ>
きょうはひな祭り♪
ということで、きょうのメッセージテーマは「ひなまつり」。
ひな人形は飾りますか?
ひな祭りの日は、どんなものを食べますか?


<かもん!イマモク>
今週のゲストは、きのう、3月2日にニューシングル
「KNOW KNOW KNOW」を発売したDOESの氏原ワタルさん!
お電話で新譜のこと、銀魂のこと、ライブのことなどをお伺いしました。

DOES.JPG

4月27日には、7枚目のニューアルバム「INNOCENCE」が発売されます。
そして、アルバムツアーが行われます。
6月18日が大阪公演。
その他、DOESに関する情報はこちらをご覧ください。
http://www.does-net.com/



<ゴールデン月一劇場>
毎月お届けしているラジオドラマ、
ゴールデン月一劇場。
今回は、3度目?の登場、田中さとるさん、
初登場の近藤綾香さん、このお二人にお手伝いいただきました。

ラジオドラマ.jpg

14時台には胸キュンな「お姉ちゃんの恋」。
この作品は5年前に同じメンバーでやっていて、
きょうが再演でした。
15時台にも、ちょっとしたラジオドラマを。
「アイドル道」。
コントのような小芝居のよな(笑)
楽しいミニラジオドラマでした。

●近藤さんからのお知らせ
4月1日(金)19時〜と2日(土)の13時〜と17時〜の3回、
大阪の道頓堀ZAZAHOUSEで、
航空宇宙時代劇 舞台 はやぶさものがたり〜宙翔けた軌跡〜
が行われます。
前売り2500円、当日2800円です。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://hayabusamonogatari.wix.com/index#!about1/c15y2

●田中さんからのお知らせ
6月と10月に舞台予定あり!
詳しくは・・・追って、またラジオで告知します!(笑)


<おいしい話>
今週のテーマ食材?は、お寿司。
ひな祭りといえばちらし寿司?ということで、このテーマに。

●なーさんレシピ「てまり寿司」
ラップの上に具をのせ、酢飯をのせて包んで完成。

てまり寿司.JPG


●おないの定食屋さんのお母さんのレシピ
アナゴを軽く白焼きにしてみじん切りに。
酒、みりん、しょうゆ、砂糖で炒ってそぼろにし、
酢飯に混ぜて、他の具を混ぜる。


●千春ファンさんのレシピ
高野豆腐や干しシイタケ、こんにゃく、あげ、
かまぼこ、タケノコ、れんこんを煮て、酢飯に混ぜるだけ。
ちらし寿司というより、かき混ぜと呼んでいたそうです。

その他、ココノエ酢を必ず使うかた、
ちらし寿司でお茶漬けをする方、
あさりのお吸い物が必ずセットだった方など、
いろいろとお寄せいただきました。

来週のテーマ食材は「ちくわ」。
ちくわを使ったレシピやちょっとした知恵など、
どんどんお寄せください♪


<つながりまShow>
新宮:南紀勝浦ひなめぐり、金柑のデニッシュ
田辺:3月6日上富田文化会館で市民創作劇上演

ひなめぐり.JPG
↑南紀勝浦ひなめぐりの一部


<ぐるっと紀州路>
3月13日に湯浅町で行われるシロウオまつりについて、
事務局の河村さんにお話を伺いました。
シラウオとシロウオの違い、分かりますか?
湯浅の広川では、シロウオが四手網漁で採られます。
13日は、踊り食いやすくいの体験ができるほか、
シロウオ料理の販売などが行われます。
詳しくは、シロウオまつり実行委員会事務局、
湯浅町産業観光課内 電話 0737-63-2525まで。


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:PARIS長袖紳士ポロシャツ
15時台:禁煙チャレンジ21
電話:0120-40-1475


<OA曲一覧>
♪kiroro/ベストフレンド
♪DOES/KNOW KNOW KNOW
♪DOES/刹那
♪TOKIO/宙船
♪松浦亜弥/桃色片想い
♪川村結花/「元気で」なんていわないでね。
♪Edge Dub Monkeyz/EDM DOLL



来週も盛りだくさんな内容でお届けする予定です。
お楽しみに♪
posted by wbs at 18:25| 木曜日