7月は高校野球、8月はオリンピック、9月となった先週は防災の日にちなんだ特別番組があったりと、このところイレギュラーが多かったが、今週は久しぶりの(?)ノーマルな木曜日。なーさん全開でお届け。まだまだ蒸し暑い日々だが、真夏のころに比べれば、幾分、気温が下がってきたことは間違いない。9月になって季節は変わったのかも。という訳で、きょうのテーマは「9月になって変わったこと」。夏の恋から秋の恋、夏の恋人から秋の恋人に変わったかどうかは別にして...。
♪ 夏の恋人/SHISHAMO
♪ 九月の雨/太田裕美
<ちょこっとエンタメ>
9月17日から始まる「なら国際映画祭」(〜22日)。ここになーさんも出る。
袴着てレッドカーペット歩くぞ!と鼻息が荒い。
映画に出演しているわけではなく、19日に紙芝居をするのだそう。
ちなみに番組外で「斎藤工さんも来るし」と、ここ何週かにわたり、なーさんは何度も口にしている。
♪ いい日旅立ち、西へ/鬼束ちひろ
♪ ミ・アモーレ/中森明菜
<かもん!イマモク>
LUNKHEAD ベースの合田悟(ごうだ・さとる)さんが、生電話出演。
♪ 優しくしたい人がいる
♪ 陽のあたる道
合田さんは、1999年に1年間だけだが和歌山大学に在学していた。
そんな訳で和大界隈のローカルトーク炸裂
当時とは見違えているハズというなーさんの話に驚きを隠せない合田さん
ぜひ、見に来て!ライブもとラブコール。
<快適生活ラジオショッピング>
・カビ取りジェル
・広角ドライブレコーダー
<おいしい話>
テーマ食材は「栗(クリ)」
なーさんレシピ⇒「栗と鶏のほっこり煮」(料理名は、なーさんオリジナル)
鶏肉焼いてこんがりしたら、水ひたひた、お出汁(和も良し中華も良し!)入れて皮をむいた栗を入れる!
栗に火が通ったら、砂糖、みりん、醤油を同量ぐらい。
甘辛く炊いたらできあがり!!
写真より、栗を少なめに、アクセントぐらいの方が美味しいかも〜
渋皮がついたままもおいしい!
おなじみリスナーの“おないの定食屋”さんのレシピ⇒「栗のマヨネーズソース」
材料 天津甘栗:50g/マヨネーズ:30g/生クリーム:10cc/薄口醤油:5cc/オイスターソース:3g/塩コショウ:少々/味の素:少々/カンパリ:5cc
作り方
1:栗は包丁の腹で軽くつぶしておく。粒の大きさはお好みで。
2:ボールに調味料と栗をまぜあわせる。以上
簡単でしょ。
栗の甘味が絶妙で秋鮭のムニエルや秋刀魚のトマト煮にも合いますしキノコサラダのドレッシングがわりにもどーぞ。奥さん!一味なんかでピリ辛にすると大人味にもなりまっせ〜!
リスナーの“くれへんモン・ティーヌ”さんのレシピ⇒栗スイーツ?
栗を茹でても、そうでなくても、どちらでも結構です。
茹でられるなら、軽めで…。
皮ごと茹でると、身自体が クタっとならないのですが、いかがでしょうか…
栗の上に、プレーンタイプのポテトチップスを、細々にならないレベルで砕かせて、チョコレートソース or 黒蜜 …をかけていただきま〜す。
※次週のテーマ食材は「秋刀魚(サンマ)」
♪ 夏の終わり/森山直太朗
<つながりまshow!>
田辺支局:ヨガ指導者が音楽ライブ、救急医療週間行事など
新宮支局:那智勝浦町で宮川大助・花子のご両人が防災シンポジウム
<ぐるっと紀州路>
9月17日(土)・18日(日)に岩出市の県植物公園緑花センターで開かれる「森のキノコ展」について、主催の「木の子クラブ和歌山」の山東英幸(さんどう・しげゆき)さんに聞く。生のキノコを展示する珍しい展示会。会員が、直前の何日かで、県内の山野で採集してきたものを展示する。会員も常駐するので質問などOK。クイズや工作、バルーンアートなどもあるという。入場無料。18日には園内でキノコ観察会もある。
★イベントインフォメーション
9月11日(日)に、すさみ町の道の駅「すさみ」で「すさみちマルシェ」が行われる。紀勢自動車道開通および道の駅オープン1周年記念を兼ねた催し。物産販売や飲食ブースなど。
★スタンプラリー新作
スタンプラリー好きのなーさんが取り上げたのはマップメインの「和み わかやまっぷ with スタンプラリー」各地の観光関連施設、駅、高速のSA・PA、道の駅、役場などで配布中。これはたくさん載っていて分かりやすい。
♪ 秋桜(コスモス)/山口百恵
<なーさんぽ>
紀和駅(JR紀勢線)周辺を少し。
和歌山市駅からひと駅。30分待って3分乗るぜいたく。
車両は「万葉の四季彩」ラッピングカー。
時刻表は確認しよう。
この駅は、旧和歌山駅。そんな時代もあった。
♪ わたしの彼は左きき/麻丘めぐみ
<時さんぽ>
1971年/昭和46年(45年前)
♪ ナオミの夢/ヘドバとダビデ
♪ わたしの城下町/小柳ルミ子
♪ 傷だらけの人生/鶴田浩二
次週のかもん!ゲスト
♪ 明日への手紙/手嶌葵
<番外メモ>
・「ねばーる君」って知ってる?マジで?(とディレクター)
・栗を生で買うか否か。皮をむくか、むいたのを買うかとかも話題に。
・“おないの定食屋”さんのレシピで「カンパリ」って?を連呼。カンパリはリキュール。
2016年09月08日
「あっ、空気の香りが違う」とか...
posted by wbs at 23:02| 木曜日