季節は冬。でも、きょうは、晴れて暖かい。寒暖差が大きく紅葉の色づきが深まっていく季節。来週は寒いらしい。この日のテーマは「文化祭」。思い出を紐解いて懐かしさとともに、あの頃も今もさほど変わっていないなぁ、同じことやってるよと気づかされた番組となった。ゲストは2組。第2木曜日は「楽しい介護」のコーナーもあって。
♪ パレードしようよ/プリンセス・プリンセス
♪ 学園天国/小泉今日子
<かもん!イマモク(1)>
バーレスク・パフォーマーの大納言はぴ子さん登場!
来月(12月)には、和歌山初公演を控える。
大人のチラリズムエンターテイメント全開という。
パフォーマンスで着用する世界一小さな衣装も公開。
なーさんが前のめりになって興味津々。
♪ 東京ブギウギ/笠置シヅ子
<かもん!イマモク(2)>
カーネーション
直枝政広さんにインタビュー。
憧れの南海!という。
ホークスも、電車も。
次回はぜひ乗ってスタジオへ。
♪ Shooting Star/カーネーション
♪ Peanut Butter & Jelly /カーネーション
♪ ホテルカリフォルニア/イーグルス
♪ グッドデイ バッドデイ どんとこい/鶴
<ヒキツGO!>
ラップ調のラジオドラマでPR!
こちらのwebからもどうぞ。
和歌山県事業引継ぎ支援センターは、和歌山市西汀丁の和歌山商工会議所内、電話073-422-1111へ。
<ぐるっと紀州路>
あす(10日)〜12日まで、田辺市の紀南文化会館で開かれる「田辺・弁慶映画祭」について、実行委員会・事務局の岩見天志(いわみ・あつし)さんに聞いた。ことし11回め。招待作品(有料)とコンペティション作品(無料)がある。舞台あいさつ(出演者・監督)もある。SOPHIAの松岡充さんが来る!いろいろある。
<イベントインフォメーション>
・北山村で「じゃばらの里の収穫祭」(12日)おくとろ公園
・九度山町で「大収穫祭」(11日・12日)道の駅・柿の郷くどやま
・紀美野町で「世界民族祭」(11日・12日)町文化センター・みさとホール
・湯浅町で「紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」&「まちなみ楽市〜湯浅であそぼら〜」(11日・12日)湯浅漁港周辺および伝建地区
♪ 明日も/SHISHAMO
<みんながスマイル!楽しい介護>
「いちごの里」の小形みちる社長がスタジオへ。
大盛況だったハロウィン・イベントの報告から
・小形社長は魔女に、WBS営業担当のハッシーもスーパー・マリオの扮装で審査員を務めたとか。
・リスナーからの介護相談募集中
番組あてに送っていただくのもOKですし、いちごの里にもお気軽にお電話をどうぞ(073-471-4766)
<お誕生日でした!>
11月3日〜9日に生まれた皆さんオメデトー!
全開火曜日の小田川和彦さんが4日生まれだとリスナーから情報が。
♪ NO MORE CRY/D-51
♪ 六本木心中/アン・ルイス
<快適生活ラジオショッピング>
・眼鏡式ルーペ
・天然高級松茸
<ラジオ・チャリティ・ミュージックソン>
第32回の和歌山放送のキャンペーンが始まっています(〜来年1月末)。スタジオにも募金箱やポスターを設置。募金箱を見かけたらぜひご協力を。また、募金箱を置いて下さる方も募集中。詳しくは、和歌山放送ラジオ・チャリティ・ミュージックソン事務局へ。
<来週(11月16日)は―>
かもん!ゲストは、鶴。メッセージ・テーマは「お土産」。第3週は、おいしい話・テーマは「ナベ(鍋料理)」。ほかにもいろいろ盛り沢山に。
<その翌週(11月23日)は―>
和歌山放送ラジオまつり!和歌山市の和歌山城西の丸広場でお会いしましょう。ことしのなーさんは、ステージで「総合司会」というウワサ。
2017年11月09日
世界一小さな衣装って...
posted by wbs at 18:04| 木曜日