2018年05月11日

疑惑

色んなところで年齢についての疑惑が飛び交っている、中川アナウンサー★
こんなにはっきりと自分の年齢を言っているのに(^^;
そして、フォローになっているのかどうかわからない枝曾丸さんのコメントが、疑惑に拍車をかけているような気もしている今日の放送でした(笑)


++しそまるの全開!金曜日++


<ゲスト@>
5月13日(日)に行われる「和歌祭」について、和歌山大学紀州経済史文化史研究所 特任准教授の吉村 旭輝さんにお越し頂きました!
1526027750101.jpg
和歌祭についてや今年の見どころ、そして和歌山大学で行われている企画展のお話を伺いました☆

●和歌祭
・日時:5月13日(日)  午前11時15分〜午後4時
和歌祭について詳しくはこちら→http://wakamatsuri.com/
●和歌山大学 企画展「和歌祭と現代-祭礼のフェスティバル化と再興-」
・日時:4月10日(火)〜6月1日(金) 
 ※閉館日→土・日・祝、および図書館の閉館日
・場所:和歌山大学 紀州経済史文化史研究所展示室(図書館3階)
企画展について詳しくはこちら→http://www.wakayama-u.ac.jp/kisyuken/page-284.html

是非お越しください!!


<まみたん>
泉州広告の小倉 嘉夫さん☆
1526027758167.jpg
理想の夫婦生活を味わってみたいという話で盛り上がった3人♪

今日配布開始のまみたん6月号の特集は「子どものイヤイヤ期と上手に向き合おう!」
イヤイヤ期の特徴や原因、対処法などについて紹介されています☆
イヤイヤ期チェックリストもありますので、是非やってみてください♪
また、「こども達の夢かなえましょー」では、テレビに出てお天気お姉さんになりたいという夢について、ついに生放送の番組でお天気お姉さんデビューが決定しました!!
他にも、パパの子育て奮闘記や、女性のためのお仕事応援フェアについて等々、話題や情報満載です!
まみたんについてはこちら→http://wakayama.mamitan.net/

そして、リニューアルしてから1周年となるフリーペーパー「Swing」のお話もしてくれました!
グルメのページや地域の情報など盛りだくさんです♪
SWingについてはこちら→https://swing.style/


<あいうえお作文>
あいうえお作文「は・つ・だ・せ・き」
 次回のお題は「て・ま・き・ず・し」


<快適生活ラジオショッピング>
両手が使える「眼鏡式ルーペ」
サイレントスノア


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:アセロラ黒酢について
新宮:サイエンスのコーナーについて 


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、5月13日に稲作体験が行われる有田川町のあらぎ島からお届けしました!
1526026990239.jpg
あらぎ島を守っています、90歳の坂本さんにお話お伺いしました★

1526026986835.jpg
そして、ふるさと公社の小和田さん、有田川町役場の田口さん、崩谷さんも集まってくれました!

1526026982512.jpg
オススメの山椒のうめ酒♪

今週日曜日には稲作体験があり、9月には稲刈り体験やキャンドルライトイルミネーションもあるそうです!
あらぎ島についてはこちら→http://www.town.aridagawa.lg.jp/kanko_map/meisho/1219.html

1526026994381.jpg
最高の景色の真ん中で「あで〜」を叫んだバッシーでした♪


<快適生活ラジオショッピング>
リアカメラ搭載「ミラー型ドライブレコーダー」


<ゲストA>
5月20日(日)に行われる「ありだ広域観光キャンペーン」と、「この時期の有田地域の観光情報」について、有田振興局 企画産業課 谷 洋志さん、中尾 友香さんにお越し頂きました!
1526027745049.jpg
ユニフォームで登場してくれました☆


●ありだ広域観光キャンペーン
・日時:5月20日(日) 正午頃〜
・場所:御坊湯浅道路 吉備・湯浅PA(上り線)
この日は、『ブースの出店やゆるキャラの登場』、『1,000人限定で「ぶどう山椒」を無料配布』、『アンケートの回答者には、特産品 キャラクターグッズをプレゼント』といったイベントが盛りだくさん!!

また、有田地域の観光情報として、「湯浅まちごと醤油博物館」についてのお話も伺いました!
湯浅まちごと醤油博物館について詳しくはこちら→http://yuasa-for-yourtrip.com/

他にも5月〜7月の有田地域のイベントとして、仁平寺のアジサイ、広川町のホタル、湯浅まつり等の紹介もして頂きました!


<駿河屋さんの新工場に行ってきたんやいて〜>
総本家駿河屋さんが、和歌山市小倉に建設していた本社工場が竣工しました!
そこで、関係者を迎えての式典と内覧会に行かせて頂きました!!
1526027776619.jpg
中川アナウンサーが中々見つけられなかった、めずらしい しそまるさんのスーツ姿(^^)

本ノ字饅頭や、煉羊羹、和歌浦せんべいなどが作られる工場見学をさせて頂きました!
1526027787399.jpg

1526027781432.jpg

1526027794038.jpg

1526027790757.jpg
今までよりおいしく作れるようになったブッセの機械や、大きなトンネルオーブンも完備。
また、虫の侵入を防ぐため工場内の空気圧を高くしたり、製品を新鮮なまま急速冷凍できる「プロトン凍結機」を導入したりと、衛生的な製造環境が整っています。
製造室はガラス張りで、この日も和歌浦せんべいや、あじがさが作られていました。

そして、「菌べや」にある麹菌の写真を見せてもらったり、壁一面に学芸員の資格取得を目指している和歌山大学の学生さん達と共同で作成した駿河屋さんの歴史パネルがあり、和歌山大学の学生さんがわかりやすく説明してくれました!
1526027784134.jpg

1526027800659.jpg

1526027797463.jpg

話に出ていた、現在のプリンの容器と、枝曾丸さんが懐かしがった昔のプリン容器☆
1526027803845.jpg

1526027772149.jpg
岡本 良太社長にもお話を伺いました!
1526027807321.jpg

工場の敷地内には、お菓子の神をまつる海南市下津町の橘本神社の分霊社「菓祖神社」や、菓子の直売や喫茶コーナーを備えた新しい店舗も併設されています☆
その喫茶コーナー「茶寮」で、岡本社長もオススメの、新商品の試食も行われました!
1526027815175.jpg

1526027818736.jpg

新商品の板バウム、ブッセ、ミニバリエ(小さい羊羹、ゆずチョコ・キャラメル・ベリーベリーの3つが新味)♪
1526027810869.jpg

スタジオでは、頂いてきた蓬莱山を切って、おいしく頂きました★
IMAG0028_BURST006_COVER.jpg
そんな新工場・新店舗ですが、5月12日(土)午前9時〜午後6時で営業開始!  
午前9時45分〜和歌山のおばちゃんも登場しますので、是非お越しください!!

新工場について詳しくはこちら→http://www.souhonke-surugaya.co.jp/updata/n_pdf/25.pdf
総本家駿河屋さんのHPはこちら→http://www.souhonke-surugaya.co.jp/


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、「昨今晴れの日の昼間に夫婦で車に乗っている時、ある事で揉めます。さて、何が原因で揉めるのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※来週の木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


♪あなたならどうする/いしだあゆみ
♪少年期/武田鉄矢
♪水色の日々/SHISHAMO
♪Mrブルー〜私の地球〜/八神純子

+++++++++++++++
posted by wbs at 19:43| 金曜日