2019年01月17日

1・17にボランティアを考える

第16回「笠野衣美の全開!木曜日」
 
 きょうは1月17日。24年前に阪神淡路大震災が発生した日。

 1時台前半に関西の4つの放送局を結んで、防災に関する話をお届けしました。
 和歌山放送からは・・・。
・日本遺産「「百世の安堵(あんど)」〜津波と復興の記憶が生きる広川の防災遺産〜
・「世界津波の日」高校生サミット
についてご紹介しました。
 阪神大震災のあった1995年は、「ボランティア元年」と言われています。
 そこで、今週のメッセージテーマは「あなたが体験したことのあるボランティア」。
 みなさんのさまざまな体験をご紹介しながら、ボランティアについて考えました。


<ゲスト>
 和歌山県災害ボランティアセンターの南出考さんにお話をお伺いしました。
IMG_3220 - コピー.JPG
「災害時には人間関係のあり方が問われます。
『あの日』に感じた教訓を、家族や知人・友人・隣の人と『話し合うこと』が大切です。」

 みなさんもぜひボランティアについて考えてみてください!
IMG_3250.JPG


<リポート>
●林輝リポーター
 子どもの生活支援ネットワーク こ・はうす の事務局長 馬場潔子さんに「子ども食堂」の活動についてお話を伺いしました。
こはうすさん1.jpg

こはうすさん2.jpg

・子ども食堂「みんなでごはんの会」毎週木曜日16:00〜20:00和歌山市楠見中の民家
・無料学習支援「おむすび会」月2回(火曜日17:00〜21:00)河西コミュニティーセンター

 詳細は「こはうす」のfacebookページを確認してくださいね。


<リポート2>
 近鉄百貨店和歌山店の「九州うまかもん市」から、お肉特集をお届けしました。
IMG_6390.JPG 
 @カイロ堂(佐賀)
  ☆A5ランクの佐賀牛がのったお弁当や、ハンバーグなど
 A焼肉かごしま(鹿児島)
  ☆シュウマイ、にらバーグ、餃子。
IMG_6389.JPG
 Bからあげ専門店げんきや(大分)
  ☆むね肉のからあげ、砂肝のからあげ。
 C馬刺専門店小山商店(熊本)
  ☆馬刺
 美味しくて楽しい「九州うまかもん市」へ皆さんもぜひお越しください!
IMG_6391.JPG


<つながりまSHOW!>
 田辺支局 松原燈さんと中谷まやさんと山下博美さん(キヨちゃん)
  阪神淡路大震災が発生した日ということで、自らの防災対策を見直そうという話をお届けしました。

 新宮支局 引本孝之さん
  1000円で新宮の美味いをペロリと楽しむ!せんペロチケットについて教えていただきました。
  せんペロチケットとは、1500〜1600円の内容を1000円で楽しめる宿泊者限定の超お得企画チケットで、
 購入できるのは市内宿泊者のみです。
  発売場所は市内ホテル(下記の参加ホテル一覧参照)、新宮市観光協会とのことです。


<ぐるっと紀州路>
●「仙人風呂かるた大会」について、熊野本宮観光協会 小淵良樹さんにお話をお伺いしました。
  日時:平成31年1月20日(日)12:00〜 ※雨天の場合、1月27日(日)に延期
  会場:川湯温泉 仙人風呂
  募集チーム数:15チーム(4名/チーム)※応募多数の場合は抽選
  参加費:1組 1,000円
  詳細は熊野本宮観光協会のホームページで。
  この機会に、皆さんぜひお出かけください!  


<電話インタビュー>
●「もしものときの手続き、老い支度、終活、相続」
  わかやま市民生協 CSRスタッフ 池田太美さんにお話いただきました。


<ゲスト2>
 和歌山演劇大学より、中筋翼さん(河西中学校2年)、土井祐佳さん(和歌山高校2年)、
金山あけみさんにお越しいただきました。

中筋翼さん「普段もハキハキ話せるようになりました」
IMG_3265●.JPG

土井祐佳さん「演劇では、素の自分を出せます」
IMG_3303●.JPG

金山あけみさん「いつも和気あいあいと和やかに練習しています」
IMG_3327●.JPG

和歌山演劇大学発表公演『真夏の夜の夢』
2019年2月2日(土)昼13時〜夜17時30分〜の2回公演です(開場は各30分前です)
和歌山市民会館 小ホール(一般1000円、小中高生500円)
IMG_3373●.JPG
皆さんぜひお運びください!


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:ムッシュパリス メンズ福袋
15時台:NEW RESMO 3袋
0120−40−1475


<曲>
※笠野セレクトの音楽もお届けしますが、リクエストもどうぞ♪
♪冬ざれた街/五輪真弓
♪プカプカ/西岡恭蔵
posted by wbs at 17:08| 木曜日

2019年01月16日

今年の目標

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「今年の目標」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。

「ラジオカー」
中川智美アナウンサーに近鉄百貨店和歌山店から「第18回九州うまかもん市」を伝えていただきました。
IMG_2035.JPG
拉麺 久留米「本田商店」のラーメン
IMG_2036.JPG
糸島ジュースハウス「Blue Roof」のスムージー
IMG_2037.JPG
「もなりお」のくまモンの人形焼き

お土産も届きました。「蜂の家」のカレーパン
IMG_2038.jpg
美味しくいただきました。

「ハッピーカムカム」
皆さんのちょっとハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのハッピーな話、ありがとうございました!

「お兄ちゃんのジャッジトーク」
今日は『天然よっしゃマン』の話
”チラリ☆秀一”さんにさんにジャッジして頂きました♪
キャプチャ.JPG
結果は・・・「おもしろかった!!」
現在57勝15敗4分です。

”ねんりんピック紀の国わかやま2019”広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!

「うまいもんTV(ティービー)がお送りする「そうまんのうまいもん食(く)わせたるからね!」
毎月第4水曜日にお届けする月一のコーナーです。でも1月は今日放送となりました。
そうまんの「うまいもんTV」(youtube)と連携した企画です。
【2019年プレゼントキャンペーン】り紹介をしていただきました。
今月末まで応募できます。皆さんも是非応募してください。
Youtubeも見てくださいね。

「快適生活ラジオショッピング」
・リアカメラ付きドライブレコーダー
・蓄熱充電式「新カバー付きエコ湯たんぽ」
0120−40−1475

林部智史 和歌山公演 チケット先行発売のお知らせ♪
「はやしべさとし三十歳の旅立ち〜叙情歌を道連れに〜和歌山篇」は、
2019年3月21日(木・祝)、和歌山市民会館小ホールで、午後2時30分開場、
午後3時開演です。チケットは全席指定・税込5,500円。

チケットの一般発売は、1月19日(土)からですが、
今回、和歌山放送の「つながるワイド」をお聴きの方だけに、
一足早く電話による特別先行発売を受け付けます。

特別先行発売のお申込みは、今週1月18日(金)放送の「つながるワイド・しそまるの
全開!金曜日」の中で、午後3時40分頃に発表する電話番号に、電話でお願いします。

<曲>曲をあいうえお順で紹介していきます。
「お」から始まるアーティスト特集
@奥田民生/愛のために
A尾崎豊/シェリー
B鬼束ちひろ/Sing

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「二十歳の自分に言いたいこと」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 14:25| 水曜日

2019年01月15日

ざんねんな、、、

先日誕生日だったというお孫さんに「ざんねんないきもの辞典」を買って送ったという小田川さん(^^)
本の紹介を見てみると、すごくおもしろそうでした☆
お孫さんの感想も聞いてみたい所です!


<つながりまShow>
田辺:UFOや宇宙人について
新宮:新宮弁講座について


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:サイレントスノア
15時台:老舗メーカー製造!「高級クロコダイル長財布」
電話:0120−40−1475


<ゲスト>
和歌山県事業承継ネットワーク 承継コーディネーターの藤森 弘之さんにスタジオへお越しいただきました!
IMG_0177.jpg
事業承継についてのお話を伺いました!
事業承継→現経営者から後継者へ、事業のバトンタッチを行うこと。
事業承継ネットワーク→中小企業や小規模事業者の円滑な事業承継を支援するために国が設置した
公的な支援窓口。

自分の事業を親族や従業員に引き継いでもらいたいが、どう進めたらよいかわからない、
事業を引き継いでくれる人のあてはないが、誰か引き継いでくれるなら任せたい等、
事業承継に関するお悩みがある方は、ご相談ください。

・お問い合わせ先:073-499-5221
※相談は無料、秘密は厳守で対応させていただきます。
和歌山商工会議所のHPはこちら→http://www.wakayama-cci.or.jp/wakayama/topics/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E6%89%BF%E7%B6%99%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97/


<リクエスト>
♪にじ/つるの剛士
♪札幌エレジー/西田佐知子
♪四つのお願い/ちあきなおみ
♪さよなら10代/仲宗根美樹
♪下町純情/辰巳ゆうと
♪約束の駅/谷本知美
♪ヘッドライト/新沼謙治
♪はたちの詩集/白根一男
♪駆け抜ける風のように/ZABADAK
♪流転の波止場/山内恵介
♪木枯らしに抱かれて/小泉今日子
♪眠れぬ思い/中西圭三

♪今日のレコード↓
DSC_0058.JPG
posted by wbs at 17:20| 火曜日

2019年01月14日

尖っていた成人式!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
  今日は成人の日!いい天気でよかった。
  和歌山市は先週行われて、男性ははかまの人が多かった。
  昨日、有田でも行われて、服部さんの娘さんが成人式に出席した。
  娘でも、成人式の晴れ着姿にはオーラがある。
   服部さんの成人式は尖っていた。
     パンクロッカーの格好で・・・。
   20歳は高校卒業して2年、変化が大きい・・・大人になる時期であり、人生の分岐点でもある。



<こなえちのこっちょ>
  2018年から2019年になって変わったこと。
   ・TPPの発行
   ・出国税の施行
   ・ゴルフのルール  バンカーは2打罰でドロップがOKになった。
             打った球を捜すのは5分から3分に短縮・・・ロスとボールは2打罰
 

<はなしのウェーブ>
  たかしくんが出演
   PIC_0448.jpg


  たかしくんが風邪を引いてスタジオにやって来た。
    今日の話は「PAYPAY」
      たかしくんが1ヶ月試してみました。
       新しい世界が広がるかも・・・。
      ついに、キャッシュレスの時代がやって来た。
    PIC_0449.jpg



<ローカル服部の週間通信>
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・モテ期の70代さん(1/11和歌山特報)
  ・小学生のイジメに探偵がおススメ(1/11和歌山特報)
  ・UMEー1フェスタ種とばし(1/11和歌山特報)
  ・元タクシー運転手コンテストで優秀賞(1/12紀伊民報)


<毎週毎週プレゼント>
  勝僖梅さんのラングドシャ
  駿河屋総本家さんのうぐいす餅


<たかしくんのあなたとピース>
 リポーター:のりちゃん
         ラーメン「入江屋」に行ってきました。(和歌山市のドンキホーテ裏)
          ガッツリ系の味噌ラーメンが売り!
         
         店長の入江さん 「味噌味のラーメンが好きなので味噌味押しです。」
           昨年1月に脱サラし、1年間全国を食べ歩き
           昨年8月にラーメン店を開店し、行列のできるラーメン屋に
 


<ここだけの話>
 「ここだけの話」を、”ここだけ”で教えて下さい。
   皆さんが最近聞いたり、見たりした「ここだけの話」を”ここだけ”で教えてください。
   
 

++つながるワイド++

<つながりまSHOW!>
  田辺支局:昨日、成人式で新成人に出演してもらいコメントをもらった。
  新宮支局:20歳の自分に言いたい一言!

<インドネシアのフツー>
  
<うずまきのこころ>
  ゲスト:ライオンケミカルの三木さん
     PIC_0450.jpg

   新年のこの時期は、夏に向けて殺虫剤に関する商談を進めるのに忙しい。
   ライケミくん・・・昨年からライオンをモチーフにしたキャラクターを製作。
            着ぐるみも作っている。

  [質問]お家のにおいを消すには・・・。
       ⇒ 原因究明は難しい。畳の下、冷蔵庫の裏など原因は様々。
         二酸化塩素系のスプレーなどで除菌してみるといい。
  [ピックアップ商品]
      部屋、トイレの芳香剤セット(アクアリフレ)
             

<リクエスト>
♪ 世界に一つだけの花 / スマップ
♪ エール / いきものがかり 
♪ やってみよう / WANIMA   
♪ 全力少年 / スキマスイッチ  
♪ 道 / EXILE  
♪ キセキ / GReeeeN
posted by wbs at 12:27| 月曜日

2019年01月11日

人生初!

いつもとは違う始まり方をした今日の番組・・・
なんと、枝曾丸さんが生まれて初めてという、インフルエンザにかかってしまいました!
もちろん生放送のこの番組には出演できないということでしたが、体は元気ということで、
度々電話での出演をしてくれました(^^;
そんな枝曾丸さんのピンチヒッターとして、全開!水曜日のパーソナリティであり、
和歌山県出身の兄弟お笑いコンビ「すみたに」のお2人が来てくれました!
ありがとうございました!!


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、和歌山市川辺にあるエコトップ株式会社さんの
住まいの体感モールよりお届けしました!
1547201235996.jpg
リポーターの三浦 ちあきさんと、リフォームアドバイザーの三目さん♪

1月13日(日)、14日(月)に住まいの体感モール(和歌山市川辺198)で行われる
今年初めてのイベント等について紹介して頂きました!
イベントの詳しい情報含め、エコトップ株式会社さんのHPはこちらから→https://www.ecotop.jp/


<ゲスト@>
和歌山市 国保年金課の宮島 優香さんにスタジオへお越し頂きました!
1547201215937.jpg
特定健康診査、略して「特定健診」についてお話を伺いました♭

特定健診とは、糖尿病などの生活習慣病を早い段階で見つける為の健診のことです。
平成30年4月1日現在、和歌山市国民健康保険に加入している40歳から74歳までの方で、
対象の方には、ピンク色の「特定健康診査受診券」が送られているとのことです。
受診期限は、1月31日までとなっていますので、お早めに。
お問い合わせ先:073−435−1215(和歌山市役所国保年金課)
特定健診について詳しくはこちら→http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/kokuho_nenkin/1001090/1010011/1001507.html


<まみたん>
泉州広告の小倉 嘉夫さん☆
1547201212308.jpg
いつもと違うスタジオの雰囲気に戸惑いながらの小倉さん(^^;

本日配布開始のまみたん2月号の特集は「ママのための防災対策」
避難バッグ&備蓄品について、災害時に役立つアイデア等が紹介されています★
また、「こども達の夢かなえましょー」では、プロレスラーになりたいという夢がついに叶いました!!
是非リングデビューの様子をご覧ください!
他にも2月23日(土)にオークワセントラルシティ1Fで行われる「住まいのパネル展」についての情報や、
まみたん写真館等々、話題や情報満載です!
詳しくはこちら→http://wakayama.mamitan.net/

そして、泉州・和歌山の子育て世代へ、地元の工務店・建築家・建築会社の紹介もしている「お住まいまみたん」のお話もしてくれました!
お住まいまみたんについてはこちら→https://www.osumami.com/


<ゲストA>
2月3日(日)に行われる、「獲れたて!満腹!ニコニコかにツアー」について、相互観光の小林さんに
お越し頂きました!
image1 (3).jpeg
枝曾丸さんも電話で出演♪

毎回大好評の「人気パーソナリティと行くかに食べ尽くしツアー」、枝曾丸さんと中川アナウンサーが、
福井県の三方五湖をご案内です☆
残りわずか!バスの中ではクイズ大会やビンゴ大会もあります!
是非ご参加ください

●獲れたて!満腹!ニコニコかにツアー
・日時:2月3日(日) 
・参加費:大人 19,000円(バス代、昼食代、入浴料、旅行損害保健大込)
 ※タオルは各自でお持ちください。
・申込、お問い合わせ先:073-473-3000
相互観光さんのHPはこちら→https://www.w-sogo.co.jp/blank-4


<あいうえお作文>
あいうえお作文「は・つ・げ・し・き」
 次回のお題は「お・だ・い・じ・に」


<快適生活ラジオショッピング>
リアカメラ付ドライブレコーダー
0120-40-1475


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:十日戎について
新宮:サイエンスのコーナーについて


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、道の駅 青洲の里から青洲七草粥まつりについて、バッシーがお届けしました!
1547211659317.jpg
●青洲七草粥まつり
・日時:1月13日(日) 午前11時〜
・場所:道の駅 青洲の里(紀の川市西野山473)春林軒
・利用料金:大人 300円、子ども 150円
七草粥と甘酒をお楽しみください☆
1547211656159.jpg
道の駅 青洲の里について詳しくはこちら→http://seishu.sakura.ne.jp/index.shtml


<快適生活ラジオショッピング>
NEW RESMO
0120−40−1475


<ゲストB>
NTT西日本 和歌山支店 支店長の樋口 佳久さんにスタジオへお越し頂きました!
1547201206876.jpg
奈良県出身の樋口 支店長に、今後のイベントについて紹介頂きました★

○NTT WEST COLLECTION in WAKAYAMA
・日時:1月17日(木) 午前10時〜午後5時
・場所:和歌山県JAビル2F 和ホール(和歌山市美園町5-1-1)
※業務効率化を中心としたNTTグループの商品やサービスのセミナー・展示会となります。

○とれとれ市場×NTT西日本のキャッシュレスイベント
・日時:2月8〜9日(金〜土) 午前10時〜午後6時
・場所:とれとれ市場南紀白浜(西牟婁郡堅田2521)
※国内で注目されているキャッシュレスを体験していただくイベントになります。
NTT西日本さんのHPはこちら→https://www.ntt-west.co.jp/wakayama/


<今週の餅まき>
大泰寺 大般若会


<ゲストC>
相互タクシー株式会社 介護福祉部 部長の西川 方喜さん、坂下 紀子さんに
「福祉タクシー」について伺いました★
image1 (2).jpeg
坂下さんは、枝曾丸さんの同級生だそうです(^^)

相互タクシーさんの福祉タクシーは、
・介護職員初任者研修 修了者(ヘルパー2級以上の資格を持った)が乗務。
・車いすの貸し出し無料。
・ご利用料金は、「タクシー料金」+「乗降介助料(500円)」
・お問い合わせ先:073−473−5588(相互タクシー株式会社 介護福祉部)
福祉タクシーについて詳しくはこちらhttps://www.w-sogo.co.jp/blank-17
相互タクシー株式会社さんのHPはこちら→https://www.w-sogo.co.jp/


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、
「お正月、家族で氏神さまにお参りを済ませた後、両親が揃っておみくじを引いたのですが、
偶然、父母の番号が一緒でした。
すると、「おみくじ」の意味を理解していないとしか考えられない母が、父に何を言ったでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※来週木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・桂枝曾丸のわかやま芸品館〜其の十八〜
 (2月12日(日)@和歌山市民会館小ホール)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/
※また、明日のニュース和歌山さんに枝曾丸さんのインタビュー記事が載るそうです☆
太田さんとのことも語られているそうですよ♪


♪Catch up,latency/UNISON SQUARE GARDEN
♪For the moment/Every Little Thing

+++++++++++++++
posted by wbs at 19:28| 金曜日

2019年01月10日

成人式の歴史に迫る!

第15回「笠野衣美の全開!木曜日」
 
今日は十日戎の真っ只中。さらに14日は成人の日でもあります。
そこで今週は、成人をテーマにお送りしました。

番組前の打ち合わせ中の笠野さんと林リポーター
IMG_3063●.JPG

<そもそも成人式って・・・??>
成人式っていつから何のためにやっているのか、調べたところによると・・・

1946年(昭和21年)、現在の埼玉県蕨市で行われた「青年祭」が成人式の原型とされます。

開催の趣旨は
「敗戦直後の虚脱状態の中、次代を担う青年に明るい希望を持たせ励まそう」

というものでした。
この青年祭の2年後、1948年(昭和23年)に「成人の日」が制定。

▽「成人の日」制定の趣旨は、
「大人になったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝い励ます」


そして翌1949年(昭和24年)1月15日が初めての「成人の日」となりました。

番組ではさらに、「成人式の今昔」と題し、昭和24年から、新聞記事(朝日新聞)を10年ごとに紹介して当時の成人式の様子を振り返りました。


<リポート>
●林輝リポーター
まずは、十日戎で賑わう東の宮恵美寿神社“周辺”から、リポートしました。
十日戎.jpg
皆さんに「成人」をテーマにお話をお伺いし、最近成人された方からベテラン成人のみなさんまで、
それぞれの「成人」にまつわるお話を聞かせていただきました。

15時台には、紀三井寺に移動し、前田泰道住職にインタビューさせていただきました。
住職.jpg
紀三井寺では、“お参りにはネックになるけれどトレーニングに最適な”石段を利用し、
1月14日(月・祝)に、石段を全力疾走で駆け上がりタイムを競う「速駆詣り福開き」が開催されます。
様々な新しいことを発信するためにお寺を使っていただきたいとの住職のお話でした。
紀三井寺では今後も、大般若経転読法会、節分の豆まき、初午の大餅投げと、春に向けての行事が目白押しです。
皆さんもぜひ紀三井寺にお参りください。


<新成人に聞く>
1月6日(日)和歌山市で開催された成人式に出席した新成人の皆さんのインタビューをお届けしました。


<つながりまSHOW>
田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
 きょう白良浜で予定されていた入江悠監督による映画撮影が悪天候で1月18日に延期となったことを伝えてもらいました。次回の撮影にエキストラ出演したい方は1月18日に夏の格好でお集まりください、とのことでした。

新宮支局 引本孝之さん
 十日戎のきょう、熊野速玉大社にある熊野恵比寿神社についてのお話をお送りしました。


<ぐるっと紀州路>
興国寺 責任役員 井上充明さんに「天狗まつり」についてお話をお伺いしました。
「天狗まつり」は2019年1月14日(月・祝)13:30頃からです。
最後には餅投げもあるそうですよ。


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:蓄熱充電式 新カバー付きエコ湯たんぽ
15時台:アパレルレディース福袋2019
0120−40−1475


★放送終了直後、林リポーターが「間にあわへんかったー!」とお土産を抱えて駆け込んできました。残念!!
もちろんおみやげはおいしくいただきました^^
IMG_3070●.JPG
IMG_3073●.JPG
IMG_3067●.JPG


<曲>
※笠野セレクトの音楽もお届けしますが、リクエストもどうぞ♪
♪異国の丘/竹山逸郎 中村耕造
♪二十才前/岩崎宏美
♪ふりそでーしょん/きゃりーぱみゅぱみゅ
♪はたちの頃/オフコース
♪メイン・テーマ/薬理丸ひろ子
♪世界に一つだけの花/槙原敬之
posted by wbs at 17:24| 木曜日

2019年01月09日

お年玉で買ってテンションが上がったもの

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「お年玉で買ってテンションが上がったもの」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

【平成最後のすみたにからのお年玉付きお年賀!商品券争奪ジャンケン大会♪】
日頃のすみたにへのご愛顧に感謝し!
商品券【5,000円分/3,000円分/1,000円分2名】合計4名様にプレゼントしちゃいました!

ラジオ放送中にジャンケンしましたよ!
P_20190109_144725.jpg
当選された方、おめでとうございます!!
P_20190109_144906.jpg
たくさんのご参加ありがとうございました!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。

「アンハッピーバイバイ」
皆さんのちょっとアンハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのアンハッピーな話、ありがとうございました!

「駿河屋の菓子ごよみ」
総務部部長の河合さんにお話を伺いました。
河合さん.jpg

みなさん一緒に.jpg

今日は『羊羹』の話
なんと羊羹の発祥は駿河屋さんなんですって!!
羊羹作り方.jpg
5代目が考案し、6代目が製法を確立したとのこと。
和歌山県民としては誇らしいですね!!
うぐいす餅もいただきました!!めっちゃおいしい〜〜!!
ウグイス餅.jpg

”ねんりんピック紀の国わかやま2019”広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!

「快適生活ラジオショッピング」
・ニューレスモ
・蓄熱充電式「新カバー付きエコ湯たんぽ」
0120−40−1475

<曲>曲をあいうえお順で紹介していきます。
「「え」から始まるアーティスト特集
@エレファントカシマシ/俺たちの明日
AEGO-WRAPPIN'/くちばしにチェリー
Bエアロスミス/Angel
CHY/ホワイトビーチ

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「今年の目標」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 16:31| 水曜日

2019年01月08日

今年の抱負

「つながりまSHOW」の中で、びっくりするような今年の抱負を述べた小田川さん(^o^)
お正月は、帰省中の4人のお孫さん達と「ステージバトル(たたかいごっこ?)」で、
敵役をやっていたそうで、くたくたになったそうです(^^;


<紀の川市とっておき情報>
今月は、4月7日(日)に紀の川市民公園「打田若もの広場」で開催される、
「桃源郷ハーフマラソン」について、紀の川市 教育委員会 生涯スポーツ課の木村 猛志さん、
そして、走り方の技術を学び、爽やかな汗をかいた後に、
紀の川市の甘くて美味しい旬のフルーツを食べるという、「ランニング・クリニック」について、
紀の川市 観光振興課 地域おこし協力隊の尾方 千春さんに、お電話でお話を伺いました!
 
●第14回 紀の川市桃源郷ハーフマラソン
・日時:4月7日(日) 開会式 午前8時20分 スタート 午前9時 ※雨天決行
・場所:紀の川市民公園「打田若もの広場」
・参加費:ハーフマラソン 3,000円、ファミリーマラソン 1,000円、3キロコースの小中学生 1,500円 一般 3,000円
・申込:郵便振替 2月6日(水)まで、インターネット 2月13日(水)まで
・お問い合わせ先:0736−77−2511(紀の川市生涯スポーツ課)
詳しくはこちら→http://www.city.kinokawa.lg.jp/shougai-s/13marason216.html

●ランニング・クリニック
・日時:1月20日(日)、2月24日(日)、3月17日(日) 午前9時〜11時
・場所:紀の川市桃源郷運動公園
・参加費:1,000円
・定員:各回15人(先着順)
・お問い合わせ先:0736-77-0843(紀の川市観光振興課 地域おこし協力隊)
紀の川市地域おこし協力隊のはこちら→Facebookhttps://ja-jp.facebook.com/kinokawa.okoshi/


<つながりまShow>
田辺:年始の挨拶&熊野本宮大社の話題について
新宮:市長の挨拶について


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:アパレルレディース福袋2019
15時台:ムッシュ パリス「アパレルメンズ福袋2019」
電話:0120−40−1475


<リクエスト>
♪うたかたの女/市川由紀乃
♪希望/岸洋子
♪木曽は山の中/葛城ユキ
♪今日を生きよう/ザ・テンプターズ
♪壮年JUMP/サザンオールスターズ
♪黄昏 Love again/秋元順子
♪二十才前/岩崎宏美
♪冬隣/ちあきなおみ
♪冬の花/鮎川いずみ
♪北へ/小林旭
♪白い海峡/大月みやこ
♪川の流れのように/美空ひばり
♪あの頃のまま/稲垣潤一
posted by wbs at 17:51| 火曜日

2019年01月07日

正月は同窓会の季節!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
 同窓会の時期ですね

<ゲストコーナー>
 紀の川市教育委員会粉河地区公民館竜門分館 嶋 茂好さん
 紀の川市教育部生涯学習課・生涯スポーツ課 粉河ふるさとセンター担当 大井 清史さん
PIC_0445.jpg
 第21回竜門ジャズ・コンサート 
 スーパーJAZZコンサート Miki Yamanaka Trio with 原朋直
 日時:1/27(日)午後7時〜
 場所:紀の川市粉河ふるさとセンター 大ホール
全席自由席 入場料500円
 チケット残りわずかとのことなので、お早めに!


<はなしのウェーブ>
のりちゃんと
PIC_0444.jpg

<ローカル服部の週間通信>
 1月1日の和歌山特報より 気になる記事をご紹介。

 ・今年の運気ランク:
  @イヌ年 Aイノシシ年 Bミ年 Cウマ年 Dウシ年 Eネズミ年 Fサル年 Gトラ年
 ・初売り情報:
  「店主が栄ちゃんファン 居酒屋しゃばだば」
 ・「夫婦和合の神」歓喜神社(白浜町)

<毎週毎週プレゼント>
  勝僖梅さんのラングドシャ
  駿河屋総本家さんのうぐいす餅

<たかしくんのあなたとピース>
 リポーター:たかしくん

 一般社団法人七色社 広報担当 浜田ゆうとさんにお話を伺いました。
 難病や障害のある人たちが、名刺、チラシ、ホームページ等のデザインをされています。
2七色社.jpg

1七色社.jpg


<ここだけの話>
 「ここだけの話」を、”ここだけ”で教えて下さい。

 ここだけの話やで〜
 ・お年玉は昔は鏡餅のお下がりだった!?
 ・同窓会で彼女と再会したけれど・・・
 ・私、婦人消防隊の一員です!
 ・食堂で隣になった人から一言・・・
 ・特定検診でインフルエンザ感染の危機!?

 

++つながるワイド++

<オープニング>
 マグロの初競りで、3億円超の高値が。
 ZOZOタウンからのお年玉に大反響。

<つながりまSHOW!>
  田辺支局:キヨちゃんレポート 新谷製菓さん
  新宮支局:初詣、おみくじ、ご馳走・・・三が日の過ごし方

<あがらの時代>
 和歌山で活躍している方をお迎えしてお話を伺います。

 本日のゲスト:書家 北原美麗さん
北原美麗さん.jpg
 宛名の書く順序は、全体のレイアウトを考えて、まずはあて先のお名前から。
 ご存知でしたか?

 幼稚園の子どもたちの、とっても芸術的な作品もお持ちいただきました。
北原美麗さん2.jpg
 どれも幼稚園のお子さんが書いたとは思えないですね!
作品.jpeg


<リクエスト>
♪ 遠く遠く / 槇原敬之
♪ 我が良き友よ / かまやつひろし 
♪ 友達の唄 / ゆず  
♪ さらば青春 / 小椋佳  
♪ 君と歩いた青春 / 風 
posted by wbs at 16:41| 月曜日

2019年01月04日

油断大敵

冒頭からぼやきが止まらない枝曾丸さんと、昨日は思いがけない生放送の電話に、普通に出てしまったという
中川アナウンサーがお送りしました☆


++しそまるの全開!金曜日++


<週末おでかけ情報>
○たま駅長就任12周年記念式典
○和歌山市民図書館で本の福袋


<これええわいて>
和歌山市出身のシンガーソングライター 加佳理さんにスタジオへお越しいただきました♪
1546591938159.jpg
中川アナウンサーとの共通点の話でも盛り上がりました☆

来月2月4日から会場販売がスタートするというミニアルバム「Ubu」についてのお話を伺いました♭
様々な意味の「Ubu」が表現されているそうです★
このミニアルバムは会場での販売と、加佳理さんのTwitterからも購入できますので、是非お聴きください♪
加佳理さんのTwitterはこちら→https://twitter.com/kagari97
♪ママのうた


<あいうえお作文>
あいうえお作文「お・と・し・だ・ま」
 次回のお題は「は・つ・げ・し・き」


<快適生活ラジオショッピング>
アパレルレディース福袋2019
0120−40−1475


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:新年の過ごし方&全開木曜日からの電話について
新宮:全開木曜日からの電話&三題噺について


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
1月4〜6日(金〜日)で行われる「新春 初売りフェア」についてやオススメの車種について、
ネッツトヨタ和歌山 橋本店より、営業リーダーの福本さんにお話を伺いました!
フェア期間中にご来店の上、新車(軽自動車を除く)をご成約いただいたお客様には、
カタログギフトのプレゼントもあるそうです♭
新春 初売りフェアについて詳しくはこちら→https://www.netz-w.com/campaign
ネッツトヨタ和歌山 橋本店さんのHPはこちら→https://www.netz-w.com/branch/hashimoto


<快適生活ラジオショッピング>
ムッシュ パリス「アパレルメンズ福袋2019」
0120−40−1475


<ゲスト>
紀の国ぶらくり劇場で1月公演中の、創立は大正初期という老舗「森川劇団」の座長 森川 竜二さんと、
紀の国ぶらくり劇場 村野社長にスタジオへお越し頂きました!
image1 (1).jpeg
公演について、芝居の話から裏方のことまで、様々なお話を伺いました☆

公演は1月30日(水)のお昼の部までで、18日夜の部と、24・25日はお休みです。
昼夜2回公演で、チケットは1,800円。桟敷席は200円プラスです。

○紀の国ぶらくり劇場には「お得な日」が月2回あります。
「1日」は「お客様感謝デー」:終日、ペアで2,200円(今月は4日が「お客様感謝デー」)になります。
また、「22日」は「夫婦の日」。
男女ペアは、夜の部が2,200円となります。
是非お越しください!
お問い合わせ先:073−424−8380
紀の国ぶらくり劇場のHPはこちら→http://burakurigekijyou.tabigeinin.com/


<今週の餅まき>
平成31年 田辺市消防出初式


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の正解は「冷やし中華」

今回の問題は、
「お正月、家族で氏神さまにお参りを済ませた後、両親が揃っておみくじを引いたのですが、
偶然、父母の番号が一緒でした。
すると、「おみくじ」の意味を理解していないとしか考えられない母が、父に何を言ったでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※再来週、1月17日 木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・桂枝曾丸のわかやま芸品館〜其の十八〜
 (2月12日(日)@和歌山市民会館小ホール)
・ハルカス寄席
 (1月5日(土)@近鉄アート館・SPACE9)
・喜楽館 寄席
 (1月6日(日)@神戸新開地 喜楽館)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/

<獲れたて!満腹!ニコニコかにツアー>
・日時:2019年2月3日(日) 
・参加費:大人 19,000円(バス代、昼食代、入浴料、旅行損害保健代込)
※タオルは各自でお持ちください。
・申込、お問い合わせ先:073-473-3000
残り後わずかとなっておりますので、お早めにご連絡ください♪
相互観光さんのHPはこちら→https://www.w-sogo.co.jp/blank-4


♪RISING/吉田兄弟
♪荒野を歩け/ASIAN KUNG-FU GENERATION
♪ロビンソン/スピッツ
♪白い色は恋人の色/ベッツィ&クリス

+++++++++++++++
今年も何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
posted by wbs at 18:36| 金曜日