2019年03月15日

試食

押しに弱い枝曾丸さんと、
色んな毒針を持っていると言われた中川アナウンサーがお届けしました(^o^)


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、大和ハウス工業株式会社の
工藤 雅也さんにスタジオへお越しいただきました☆
1552642964399.jpg
田辺出身という工藤さんと♪

大和ハウス工業株式会社さんの紹介や特徴、今後のイベント情報等、
様々お伺いしました★
大和ハウス工業株式会社 和歌山支店さんのHPをご覧ください→https://www.daiwahouse.co.jp/officeHP/00040.html


<週末おでかけ情報>
・海南市民寄席 襲名披露 きん枝 改メ 四代 桂小文枝
・第6回南紀熊野ジオパークフェスタ


<これええわいて>
今日は、今週末に行われる絵本交換会について、整理収納アドバイザーの中筋 真由美さんに
お越し頂きました★
1552642958038.jpg
和歌山放送、全開!金曜日も聴いてくれているという中筋さん♪

○絵本交換会
・日時:3月16日(土)、3月17日(日) 午前10時〜午後3時
・場所:岩出市総合保健福祉センター 3階 会議室A(3月16日)
    和歌山中央コミュニティセンター 2階 活動室1(3月17日(日))
・対象:0歳〜小学生まで および 保護者
詳しくはこちら→https://ameblo.jp/love-nakasuji/


<あいうえお作文>
あいうえお作文「そ・な・え・も・の」
 次回のお題は「う・め・む・す・び」


<快適生活ラジオショッピング>
・使い方簡単!電子タバコ
0120−40−1475


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:南 努さん&七菜さん登場!
新宮:太陽系の話について


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜@>
今日は、Gallery & Cafe AQUAさんよりお届けしました☆
1552642944504.jpg
海の中にいるかのような空間になっています♪

○なつもとあきこ写真展「くじら」&クジラアート展
・日時:3月6日(水)〜17日(日) 午前10時〜午後5時
・場所:Gallery & Cafe AQUA(和歌山市満屋186-7)
・お問い合わせ先:073-463-4640
1552642933686.jpg
フォトグラファーのまつもとあきこさん♭
1552642930707.jpg
リポートにもあった「くじら盛りカレー」
1552642947129.jpg
是非お越しください★
Gallery & Cafe AQUAさんのHPはこちら→http://aqua.natsu.gs/


<快適生活ラジオショッピング>
バックカメラ搭載「W録画付ドライブレコーダー」
0120−40−1475


<ゲスト@>
和歌山県事業承継ネットワーク 承継コーディネーターの藤森 弘之さんに
スタジオへお越しいただきました!
1552642952365.jpg
事業承継についてのお話を伺いました!
事業承継→現経営者から後継者へ、事業のバトンタッチを行うこと。
事業承継ネットワーク→中小企業や小規模事業者の円滑な事業承継を支援するために
国が設置した公的な支援窓口。

自分の事業を親族や従業員に引き継いでもらいたいが、どう進めたらよいかわからない、
事業を引き継いでくれる人のあてはないが、誰か引き継いでくれるなら任せたい等、
事業承継に関するお悩みがある方は、ご相談ください。

・お問い合わせ先:073-499-5221
※相談は無料、秘密は厳守で対応させていただきます。
和歌山県事業承継ネットワークについて詳しくはこちら→http://www.wakayama-cci.or.jp/wakayama/shoukei-network/

また、3月17日(日)午後1時から、和歌山市のホテルグランヴィア和歌山にてイベントが行われます。
取り組み事例紹介やセミナーも開催されるそうですので、是非!
詳しくは→https://shoukei.go.jp/pdf/20190317_Kinki.pdf


<ゲストA>
ラグビークラブチーム ヒガシクラブの監督 岡田 博之さんにスタジオへお越し頂きました!
1552642955040.jpg
ご家族でも是非お越しください♪餅まきもあります(^^)

○第2回 和歌山ラグビーフェスティバル。
・日時:4月7日(日) 午前9時30分〜午後3時30分
・場所:紀三井寺公園陸上競技場
※イベント参加無料 
※小雨決行 イベント中止の場合は当日の朝に、ヒガシクラブのFacebookで告知となります。
ヒガシクラブのfacebookはこちら→https://www.facebook.com/rugby.wakayama.higashi/


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、
「まだまだラーメンブームが続く和歌山ですが、小生私もラーメンが好きです。
 なんぼ評判のお店でも、『こんなラーメン食べたくない!行きたくない』という
 私のこだわりがあります。
 それは、どんなこだわりでしょうか??」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。

※次回は3月22日(金)を予定しています。
※3月21日木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・落語教室発表落語会
 (3月16日・17日(土・日)@和歌山市民会館 4F和室)
・天満天神繁昌亭〜昼席〜
 (3月25〜31日(月〜日)※29日(金)は休演)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、かつての和歌山放送の番組音源
【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を募集しております!
音源は後日お返し致します。どうぞご協力をお願い致します!!

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください♪
・メール:toku@wbs.co.jp
・FAX:073-428-1414
・はがき:〒640-8577 和歌山放送
・締切:3月23日(土)
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで♭


♪桜の咲くころ、この場所で/Fun x Fam
♪Strawberry Tim/松田聖子
♪シャドーシティ/寺尾聰
♪あいたい/林部智史
♪走り続ける/清水健 x 白井大輔

+++++++++++++++
posted by wbs at 19:16| 金曜日

2019年03月14日

お城からの抜け道があった? 和歌山城の謎に迫る!!

第24回「笠野衣美の全開!木曜日」

 木曜日は、皆さんからのギモン、困り事にお応えする番組!!
 ということで、今週は、原点に返って「和歌山城に関するギモンのあれこれ」にお応えします!
 和歌山城にあったラヂオ塔を取り上げた際、皆さんからいただいていたギモンに一挙、ご回答しようという試みです。寄せられた質問はといいますと・・・。
●和歌山城で思い出す。亡くなったおじさんが話していた。戦前には天守閣から抜け道があった。街の中に出られた・・・ホントかな?
●三年坂の駐車場に入るすぐ右側のかつての堀は現在、空堀となっているが、昔は水がはられていたのか?
●和歌山城で夜の10時にチャイムが鳴らされていたように思うが、長く聞いたことがない。チャイムの曲も思い出せない。一度調べてください。
●ラジオ祭りご苦労様。岡公園のテンピザンの上に剣だった鉄の物体あり。何か調べて。


<和歌山城の謎>【リポート】
 今週も、超大型新人リポーター、林輝(はやし・あきら)が、機材トラブルにもめげず、大活躍!!
 和歌山で「お城と言えば、水島先生」ということで、「キャッスル水島」先生こと、日本城郭史学会委員で和歌山城城郭調査研究会顧問の水島大二(みずしま・たいじ)先生にご同行いただきました。
 まずは、和歌山城について基礎的な知識を。
●羽柴(豊臣)秀吉が造る位置を指示(縄張り)した。   
●羽柴秀長(弟)の居城だが、大和に住んだため、城代(桑山重晴)が預かる。
●その後、浅野家(幸長・よしなが)、そして、徳川家(頼宣・よりのぶ)が入る。
●石垣の組み方が3つの時代にまたがっている。全国でも珍しい。野面(のづら)積み、打込接(うちこみはぎ)、切込接(きりこみはぎ)など時代によって違う工法で積まれた石垣が現存している。
D1mk2XKUwAAUHLo●.jpg
●一部の石垣には、刻印が残されている。1つ1つの石を調べた水島さんによると、和歌山城内には、144種類の刻印があり、刻印のある石は2300個にのぼるそう!!
D1mlNvLUwAAtFkH●.jpg


<和歌山城の謎>【リポート】
 リスナーからのご質問「空堀」について
●岡口門の前には、今も残る水堀と空堀とを結ぶ形で堀が続いていた。いまは埋められている。
D1mlkhWUcAEEuUf●.jpg
 リスナーからのご質問「抜け道」について
●ヒントとなる書物はあるが、確たる証拠と言えるかどうか。
●その書物とは「南紀徳川史」。「紀州徳川家の菩提寺「長保寺」(海南市下津町)への間道(抜け道)で、岡山を通って、寺町通りの三光寺と護念寺の境に残るのは、その証だ」とあり、簡略な地図が添付されている。長保寺までの距離を考えると、真実味は薄いが、不明門から寺町道となれば、まんざら否定もできない距離。


<和歌山城の謎>【電話】
 リスナーからのご質問「チャイム」「岡公園のテンピザンの上にある剣だった鉄の物体」について
和歌山城整備企画課 大山僚介さんにお聞きした。

「チャイム」 
 和歌山城では、現在、毎日7:00、9:00、12:00、15:00、17:00、21:00に音楽が流れている。7:00〜17:00までの5回は「まりと殿様」、21:00は「家路(ドヴォルザーク)」。始まったのは、昭和34年で22:00に「家路」を流すだけだった。
「剣だった鉄の物体」
 答えは「征清記念標」でした。日清戦争に関する戦勝記念碑的なものだそうです。
 近くには「四役戦亡記念碑」もあるとのこと。四役とは、明治7年から10年にかけて起きた「佐賀の乱」「台湾出兵」「熊本神風連の乱」「西南戦争」だそうです。和歌山からたくさんの兵士が出征し、その数は491人にのぼったそうです。


<和歌山城の謎>【リポート】
 林リポーターは、和歌山城から和歌山市寺町の三光寺へ移動。この三光寺と、隣りの護念寺の間にあったとされる「間道」を見に行きました。もちろん、日本城郭史学会委員で和歌山城城郭調査研究会顧問の水島大二先生にもご同行いただきました。
D1mpJfZU4AAR3pI●.jpg
●現在も2つの寺の間に大きな溝があり、添付図と一致するが、南紀徳川史の図には「間道筋」と書かれているだけで、これが間道の名残と断定できない。
D1mpILUVAAATyM9●.jpg
●三光寺のご住職、西山光隆(にしやま・こうりゅう)さんによると、和歌山城から三光寺までの間に、かつて竹藪があったそうです。竹薮は、相手に見つかりにくく、間道としては最適だそうで、林リポーターによると、その話を聞いたとき、水島先生の目がキラリと光ったそうらしい。


<和歌山城の謎>【リポート】
 南紀徳川史にあった、長保寺(海南市下津町)へ向かう経路としては、堀から船に乗る必要があったと思われるため、林リポーターは、和歌山城の外堀の終着点、神明神社(和歌山市堀止西)に向かいました。
D1mt2w8VYAAKOmC●.jpg
●ここには、かつて外堀の最終地点があった。「堀止」と言われる所以。一説には、あまりにも大きな工事だったため、幕府に謀反の疑いをかけられたとも言われている。
●和歌山城から抜けてきたとされる「間道」が行きつく先のはずだが、ここから海には通じていない。
長保寺(海南市下津町)へ落ちのびるには、海へ出ないといけないのに・・・。
 秘密の道なので、「不明(あかず)」の話は、閉じておいた方がいいのかも?


<つながりまSHOW!>
 田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
  リレーリクエストでご紹介した美味しいお店「ICHIE」の桜シフォンケーキを紹介。

 新宮支局 引本孝之さん
  串本町の「きんかんソフトクリーム」3月23日から販売再開!
  串本町の「太陽のカフェ」(トルコ雑貨などを販売)を紹介。


<ぐるっと紀州路>
●今週は「シロウオまつり」【2019年3月17日(日)】について
 湯浅町地方創生ブランド戦略推進課 岡田凪さん
 湯浅町に春の訪れを告げる風物詩のシロウオ漁が体験できるシロウオまつり。今年で15回目(16年目)を迎えました。シロウオ漁の見学や体験、シロウオすくいや踊り食いの体験もできます。場所は、広川町広橋。問い合わせは、広川町産業観光課(TEL 0737-23-7764)まで。 


<ゲスト> 
「戦国和歌山の群雄と城館」(戎光祥出版)発行!2019年3月8日に発行されたばかりの書籍について、
 編者の和歌山城郭調査研究会の顧問を務める水島大二さん
IMG_0772●.JPG
 和歌山県内には、中世の城(1600年以前)が823箇所もある!!など興味深い話が満載の本を紹介してもらいました。
IMG_0789●.JPG
姉妹本として、水島さんが著した「和歌山の近世城郭と台場」(戎光相出版)もあります。あわせてどうぞ。


<ゲスト>
「もっと知りたい!女(わたし)のカラダ〜自分のカラダとココロを大切にするために〜in和歌山」について
 和歌山県子ども・女性・障害者相談センター 女性相談課 廣畑和子さん
IMG_0856●.JPG
 自分の体をどうやってコントロールすれば良いのか、お悩みの方は、ぜひご参加を。
IMG_0825●.JPG 
 2019年3月17日(日)13:00〜15:30
 和歌山県民文化会館 特別会議室


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:Wプレゼント付「合計5ct豪華三大宝石ネックレス」
15時台:両手が使える「メガネタイプ拡大ルーペ」


<曲>
※リクエストどうぞ♪
♪ありがとう/FUNKY MONKEY BABYS
♪YELL/いきものがかり
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
♪正解[18FES ver.]/RADWIMPS
posted by wbs at 19:59| 木曜日

2019年03月13日

思い出に残っている先生

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「思い出に残っている先生」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。
今日も、お好み焼き「偶」和歌山駅前店、百物語珈琲、DOLCE e COFFE ARANCIA、ベルクライン、純喫茶リエールを紹介しました。こちらもご覧くださいね→https://www.wbs.co.jp/sumitani.html

「ゲスト」その1
彌栄会の和田本部長と山下さんにお越しいただきました。
IMG_2241.jpg
県立星林高校の「還暦大同窓会」開催のお知らせです。
昭和33年4月2日から昭和34年4月1日に生まれた
第29期生 昭和53年3月に星林高校を卒業された方が対象です。
4月27日(日)正午から一次会、午後3時から二次会
いずれもホテルアバローム紀の国です。
お問い合わせは星林高校の事務所 073-444-4181 までご連絡してください。

「ハッピーカムカム!」
皆さんのちょっとハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのハッピーな話、ありがとうございました!
来週は「アンハッピーバイバイ!」です。アンハッピーなお話、お待ちしてます!

「お兄ちゃんのジャッジトーク」
今日は「悔しいです︎笑」の話。
キャプチャ.JPG
今日はリスナーの皆様によるジャッジでした。結果は・・・「おもしろかった!!」
現在61勝18敗4分です。
皆さん!ありがとうございました。

「ねんりんピック紀の国わかやま2019広報キャラバン隊」
”ねんりんピック紀の国わかやま2019”広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!
みんなで盛り上げていきましょう!!

「ゲスト」その2
和歌山青年会議所の今村哲郎さんに来ていただきました。
IMG_2242.JPG
「目指せ防災マスター!地球最速の防災パートナーを見つける防災マッチング」
災害リスクヘッジ会議の紹介をしていただきました。
災害が発生した時に、互助的に助け合うことを目的とした団体間のマッチング行おうというものです。
青年会議所からの情報提供もあります。
3月29日(金)15:00から16:30
会場は、和歌山市中之島1518中之島801ビル3階です。
お問い合わせは今村さんの会社「株式会社クラウドエージェント」
073-422-2050 まで連絡をお願いいたします。 

「快適生活ラジオショッピング」
・大きさ不揃い「サーロインステーキ」
 0120−40−1475
・薬用「ヘアキューブ」
 0120−023−028

<曲>
「し」から始まるアーティスト特集
@椎名林檎/丸ノ内サディスティック
A柴咲コウ/かたちあるもの
BJUDY AND MARY/Over Drive

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「復活して欲しいもの」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 13:36| 水曜日

2019年03月12日

秘訣

今日は「つながりまShow」含め、曲の話題がたくさん出ました♪
その中でも、リスナーさんから「成功の秘訣は成功するまでやめないこと」という歌詞を
教えてもらい、すごく印象に残りましたm(_ _)m


<第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山>
「ふるさと創生」のコンセプトのもと、豪華歌手が一堂に集結する
「第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山」が開催されます。

・日時:5月8日(水) 午後4時開演(午後3時開場)
・場所:和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2丁目-1-1)
・チケット:S席(アリーナ席) 9,000円(税込)、A席7,000円(税込)
・お問い合わせ先:サウンドクリエーター 06-6357-4400(正午〜午後6時)
詳しくはこちら→http://www.wakayamashi.jp/enka/
♪愛染橋を渡ります/美川憲一


<つながりまShow>
田辺:「歌 心のふるさと 日本のふるさと」について
新宮:歌詞に関するクイズについて


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:薬用「ヘアキューブ」
15時台:使い方簡単!電子タバコ
電話:0120−40−1475


<ゲスト>
和歌山県事業承継ネットワーク 承継コーディネーターの藤森 弘之さんにスタジオへお越しいただきました!
IMG_0635.jpg
事業承継についてのお話を伺いました!

事業承継→現経営者から後継者へ、事業のバトンタッチを行うこと。
事業承継ネットワーク→中小企業や小規模事業者の円滑な事業承継を支援するために
国が設置した公的な支援窓口。

自分の事業を親族や従業員に引き継いでもらいたいが、どう進めたらよいかわからない、
事業を引き継いでくれる人のあてはないが、誰か引き継いでくれるなら任せたい等、
事業承継に関するお悩みがある方は、ご相談ください。
・お問い合わせ先:073-499-5221
※相談は無料、秘密は厳守で対応させていただきます。
和歌山県事業承継ネットワークについて詳しくはこちら→hhttp://www.wakayama-cci.or.jp/wakayama/shoukei-network/


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、
かつての和歌山放送の番組音源【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を
お送り頂けますよう、お願い致します。
お送り頂いた方に、和歌山放送特製ボールペンを、
さらに、寄せられた音源の中で、最もインパクトのあったものをお送り頂いた方に、
防災ラジオをプレゼントさせて頂きます。
音源は後日お返し致しますので、どうぞ、ご協力をよろしくお願いします。

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください。
メール:toku@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
はがき:〒640-8577 和歌山放送
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで。
3月23日(土)和歌山放送到着分までとさせて頂きます。


<リクエスト>
♪さよならの物語/堀ちえみ
♪姿三四郎/村田英雄
♪みだれ髪/美空ひばり
♪未来へ/kiroro
♪月影のナポリ/森山加代子
♪見上げてごらん夜の星を/坂本九
♪夕月/黛ジュン
♪DESTINY/松任谷由実
♪女の意地/西田佐知子
posted by wbs at 17:40| 火曜日

2019年03月11日

あれから8年!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
 3・11あれから8年
   小坂さん 東京で被災し、和歌山へ帰ってくる
   きょうは各地で追悼式が行われる
 小坂さん・・・香港に行く
         出前一丁がブランド化 朝食には出前一丁のマカロニが人気   
   

<ゲストコーナー>
 出演:紀州文化の会 大江寛さん
    IMG_0079.JPG
   あがらの和歌山「紀州の侍」 3/9発売 2,480円  100人の紀州人を紹介
   先日パーティーが行われ、500人が参加
 

 
<たかしくんの話のウェーブ>
   3・11 なにかチャリティされましたか?
   IMG_0080.JPG
      ヤフーで”3・11”で検索すると自動的に10円のボランティア
      「ぶさいくキャンペーン」被災地の農作物を購入


<ローカル服部の週間通信>
  ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・うどん食べてカネ貯めよ(3/1和歌山特報)
  ・中国人ホステスのお店(3/1和歌山特報)
  ・消防団員に割引(2/21日高新報)
  ・マスコット「まめぴー」(2/27日高新報)


<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)
 ・駿河屋総本家(本の字饅頭) 


<のりちゃんのあなたとピース>
    リポーター:のりちゃん
      ぶらくり丁の「レモネードカフェ」 岸ママ 約900円のシーズンパフェがおすすめ
      チーズケーキが美味しく、県外からのお客さんも

          
    
<快適生活ラジオショッピング>
   〔かんたん操作 チューニングしやすいコンパクトラジオ〕

<東日本大震災追悼式>
    八周年追悼式 14時46分黙祷  安倍総理大臣追悼の言葉 生中継
   


<ここだけの話>
  「ここだけの話」を、”ここだけ”で教えて下さい。
   皆さんが最近聞いたり、見たりした「ここだけの話」を”ここだけ”で教えてください。
     
 

++つながるワイド++

<オープニング>
  携帯電話をつかって6年になるが、そろそろ変え時かも・・。
  携帯を変える時はデータはそうしたら良いのか判らない。
  中古スマホ市場が活気 およそ300万台 中古で十分なのでは
 
          

<つながりまSHOW!>
  [田辺]井戸畳店 紀州イグサを使った草履(雪駄)「INOCA」
        京都インターナショナルお土産グランプリ受賞
  [新宮」3/23(土)熊野古道 大雲取越〜小口 お花見ウォーク 先着40人

 
<快適生活ラジオショッピング>
    〔4電源対応LEDランタン〕

 

<あがらの時代>
    出演:元西部ライオンズ監督の東尾修さん
        インタビュー第2弾
       監督のときに松坂が入団した。ほっといても一流になる逸材
       マウンドに上がる時は、マウンドの後ろから入って、キャッチャー見ると
       ホームベースが近く見える
       菊池投手がメジャーに言ったが、上が抜けるといい選手が育つ
       高校まで県内で活躍しないと和歌山出身とは認めない・・・横浜の筒香は高校から横浜高校
       ドラフト3位ぐらいまでの高校生は期待されている

<リクエスト>
 ♪ アジアの純真(パフィー)
 ♪ 黒い瞳のナタリー(フリオイグレシアス)
 ♪ 白い色は恋人の色(ベツィ&クリス)
 ♪ 映画「白い恋人たち」サウンドトラック
 ♪ 黒ネコのタンゴ(皆川おさむ)
 
posted by wbs at 12:51| 月曜日

2019年03月08日

いつもと違う!?

オープニングから、リスナーさんが心配するほどの妄想トークを熱弁した枝曾丸さんと、
少し早いホワイトデーのお返しをもらった中川アナウンサーがお届けしました(^^)

【リスナーさんへのプレゼント】
本日ゲストでお越し頂きました、桂きん枝 改メ 四代 桂小文枝 師匠より、
襲名披露のお品(扇子等々)を頂きました!
ご希望の方は、【名前】【住所】【連絡先】をご記入の上、
・メール:pm@wbs.co.jp
・FAX:073-428-1414
・ハガキ:640-8577 和歌山放送
「しそまるの全開!金曜日」へ【3月14日(木)】までにお送りください☆


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、橋本市にある丸石木材住宅株式会社さんの
紀の光台モデルハウスからお届けしました♪
1552039455771.jpg
リポーターの三浦 ちあきさんがお話を伺ったのは、代表取締役の石田 雅彦さん!
1552039458861.jpg
新築のラインナップ紹介や、今後のイベント等、様々お伺いしました★
詳しくは丸石木材住宅株式会社さんのHPをご覧ください→https://www.014wood.com/


<近鉄百貨店和歌山店>
3月6日(水)から開催されている「諸国うまいものめぐり」について、
物産展大好き!中川アナウンサーが、「海楽」さん、「一鶴」さん、
「安岡かまぼこ」さん、「おおとり」さんへのインタビューを
お届けしてくれました☆
1552039488552.jpg

1552039485468.jpg

1552039481373.jpg

1552039492511.jpg

1552039478333.jpg

1552039495744.jpg

1552039500219.jpg

●諸国うまいものめぐり
・日時:3月6日(水)〜12日(火)
・場所:近鉄百貨店 和歌山店 5階 催事場
諸国うまいものめぐりについて詳しくはこちら→http://cms.mechao.tv/kintetsu/viewer?id=4432760&eid=c12613f4eedb3b1f4822646b186b27c6&sid=23603

1552039475179.jpg
中川アナウンサーからのおみやげにご機嫌な枝曾丸さん♪
近鉄百貨店 和歌山店さんのHPはこちら→https://www.d-kintetsu.co.jp/store/wakayama/


<まみたん>
泉州広告の小倉 嘉夫さん☆
1552039471960.jpg
学生時代に「制服の第2ボタンを下さい」と言われたとの話で盛り上がりました(^^)

本日配布開始のまみたん4月号の特集は「子どもとすごす部屋づくり!」
お部屋の空間、レイアウトつくりについてや、収納に関するヒント等が紹介されています★
また、「こども達の夢かなえましょー」では、次にチャレンジする夢が
最終候補まで決まったそうです!!
他にも特別セミナーの話、まみたんフリマ出店者の募集等々、話題や情報満載です!
詳しくはこちら→http://wakayama.mamitan.net/


<あいうえお作文>
あいうえお作文「お・ひ・な・さ・ま」
 次回のお題は「そ・な・え・も・の」


<快適生活ラジオショッピング>
・超音波イオン歯ブラシNEWプーロ
0120−40−1475


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:タイ料理専門店「Cafe Amazon」について
新宮:ダジャレのコーナーについて


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
和歌山トヨペット株式会社 新宮店から、柿白 享子さんがお届けしてくれました★
3月9日(土)・10日(日)にスーパーセンターオークワ南紀店で行われる展示会についてや、
そこに展示される車種について等々、濱地 店長にお伺いしました!
和歌山トヨペット株式会社 新宮店さんのHPはこちら→https://www.wakayama-toyopet.jp/store-list/store-70


<快適生活ラジオショッピング>
両手が使える「コンパクトタイプメガネルーペ」
0120−40−1475


<ゲスト@>
3月17日(日)に海南市民交流センターで襲名披露公演を行われます、
桂きん枝 改メ 四代 桂小文枝 師匠に、落語家生活50周年という中で、
初めて和歌山放送にお越し頂きました!
1552039467725.jpg
お2人の掛け合いに、ただただ聞き入ってしまいました(^^;

●海南市民寄席 襲名披露 きん枝 改メ 桂小文枝
・日時:3月17日(日) 開演 午後2時(開場 午後1時30分)
・場所:海南市民交流センター ふれあいホール(海南市下津町下津500-1)
・料金:2,500円(当日3,000円) ※全席指定 (小学生以下観覧不可)
・お問い合わせ先:073-492-4490(海南市民交流センター)
詳しくはこちら→https://kamigatarakugo.jp/rakugokai/7787/


<日清食品からおいしいお知らせ>
お椀で食べるカップヌードル3食パック☆
1552043805104.jpg
『もう一品にちょうどいい!』をコンセプトにしたお椀サイズの袋麺です!
IMG_20190308_201935.jpg
あと一品のおかずにもってこいです♪


<ゲストA>
紀の国ぶらくり劇場で3月公演中の、「劇団昴星」の大和 みずほ座長と、
紀の国ぶらくり劇場 村野さんにスタジオへお越し頂きました!
1552039464943.jpg
和歌山には10代の頃から公演で来ていたという大和 座長と☆

3月の公演は、30日(土)まで。13日(水)夜の部、14日(木)、18日(月)はお休みです。
昼夜2回公演で、チケットは1,800円。桟敷席は200円プラスです。
13日(水)は「ホワイトデー・ロング公演」です!
特別な出し物もあるということですので、是非お越しください!!

○紀の国ぶらくり劇場には「お得な日」が月2回あります。
「1日」は「お客様感謝デー」:終日、ペアで2,200円※この日は男女ペアだけでなく、男性ペア、女性ペアでもOK。
「22日」は「夫婦の日」:男女ペアに限り、夜の部が2,200円。
・お問い合わせ先:073−424−8380
紀の国ぶらくり劇場さんのHPはこちら→http://burakurigekijyou.tabigeinin.com/


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、
「まだまだラーメンブームが続く和歌山ですが、小生私もラーメンが好きです。
 なんぼ評判のお店でも、 『こんなラーメン食べたくない!行きたくない』という
 私のこだわりがあります。
 それは、どんなこだわりでしょうか??」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。

※次回は3月22日(金)を予定しています。
※3月21日木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・ハルカス寄席
 (3月12日(火)@あべのハルカス9階 スペース9)
・落語教室発表落語会
 (3月16日・17日(土・日)@和歌山市民会館 4F和室)
・天満天神繁昌亭〜昼席〜
 (3月25〜31日(月〜日)※29日(金)は休演)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい→http://sisomaru.ikora.tv/


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、かつての和歌山放送の番組音源
【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を募集しております!
音源は後日お返し致します。どうぞご協力をお願い致します!!

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください♪
・メール:toku@wbs.co.jp
・FAX:073-428-1414
・ハガキ:〒640-8577 和歌山放送
・締切:3月23日(土)
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで♭


♪ALWAYS/FUNKY MONKEY BABYS
♪Starting Over/DISH
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun x Fam
♪君さえいれば/DEEN

+++++++++++++++
posted by wbs at 23:05| 金曜日

2019年03月07日

3・11を前に さまざまな防災を考える

第23回「笠野衣美の全開!木曜日」

 今月11日で、あの東日本大震災から8年。
 今週は、3月11日を前に、あらためて防災について考えようということで、午後1時台に広川町の稲むらの火の関連イベントについて、午後2時台に難病患者への災害対応について、それぞれ深く関わる方々に伺いました。


<3・11を前に>【電話ゲスト】
「第10回稲むらの火講座」【2019年3月10日(日)13:30〜15:00に】ついて、稲むらの火の館館長の崎山光一さんにお聞きしました。
 講師は、広川町で「こども梧陵ガイド」の取り組みを指導している石原凌河さん(龍谷大学政策学部講師)。演題は「災害の記憶を未来へ伝えるために〜災害を伝えるメディアに着目して〜」です。
 
 東日本大震災から8年。震災の記憶を風化させないための取り組みが各地で進む中、過去に何度も津波に襲われてきた広川町には、「稲むらの火」がしっかりと残っています。崎山さんは、長く伝承していくことの大切さを強調しました。


<3・11を前に>【スタジオゲスト】
 東日本大震災では、難病を患っていた宮城県立石巻支援学校に通う17歳の男子生徒が津波の犠牲になったことが報じられましたが、厚生労働省によると、どれだけの難病患者が震災の犠牲になったかは把握していないということでした。
 人の手を借りないと、自力では避難できない人が多い難病患者の災害対応をめぐる現状について、アンジェルマン症候群の子を持つ会「エンジェルの会」(全国組織)会長の山本智敏さんと、和歌山県難病の子ども家族会副会長の山本紀子さんご夫妻にお聞きしました。
(山本さんは、ヤンガー山本として「ロックンサタデー【毎週土曜日18:15〜放送】に出演中)
 DSC_0778.JPG
 写真を撮り忘れました! これは「ロックンサタデー」の収録中、ドライブレコーダーを手にご満悦のヤンガー山本さん

 アンジェルマン症候群は、染色体異常による重度の知的障害を伴う難病で、1万5千人に1人程度の頻度で確認されています。
 難病患者と一口に言っても、その様態はさまざまで、人工呼吸器の電源が必要な人、自力でトイレに行けない人、体温調節ができない人、おとなしくしていることができない人、いろいろな障害をそれぞれに抱えています。
 山本さんご夫妻が強調したのは、「難病を抱える人たちは、生きるだけで精一杯」だということ。「災害の発生は、毎日の生活がただでさえ大変な難病患者とその家族の上に、さらに難儀な災難が降りかかった状態になっていることを、周りの人たち(健常者の皆さん)に少しでも理解してもらえれば」ということでした。

 
<電話ゲスト> 
 粉河とんまか雛通り実行委員会 副実行委員長 東美保さん
                副実行委員長 尾崎三代さん
  「第5回粉河とんまか雛通り」(2019年3月24日(日)まで開催中)
  ●絵手紙展示
   開催期間中、山崎邸やとんまか通り各店舗に展示しています。
   絵手紙コンクールの表彰式は3月24日(日)13:00〜 粉河寺で。
  ●だんじり幕展示
   開催期間中の土日と祝日に刺繍がすばらしい、歴史ある粉河祭のだんじり幕が展示されています。
   場所は、粉河寺近くの元・三笠館。

 
<リポート>
 近鉄百貨店和歌山店の「諸国うまいものめぐり」(2019年3月12日(火)まで開催中)について、”物産展大好き”中川智美アナウンサーがリポート!
 ▽叙々苑(東京) 有名芸能人も通う高級焼肉店
  ☆焼肉弁当各種。分厚いお肉がご飯にドカン。贅沢なお味!
IMG_0371.JPG

 ▽世界の山ちゃん(愛知) 名古屋といえば、山ちゃんの手羽先!
  ☆幻の手羽先。5本からどうぞ。
IMG_0379.JPG

 ▽日本料理 一乃松(福井) とても有名な一乃松!
  ☆鯖街道にちなんで「鯖寿司」。特に「焼き鯖寿司」がほんとにおいしい!
IMG_0377.JPG

 ▽かさの家(福岡) 太宰府天満宮といえば、おみやげはこれ!
  ☆梅ヶ枝餅。近鉄和歌山初。現地で並んだ林リポーターも絶賛!
IMG_0372.JPG


<つながりまSHOW!>
 田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
  宮本静さんが田辺支局にゲスト入り!

 新宮支局 引本孝之さん
  古座川町のクマノザクラについて


<ぐるっと紀州路>
●今週は「観燈祭」【2019年3月8日(金)〜17日(日)】について
 龍神観光協会 古久保歩未さん
  やわらかく温かいろうそくの火が龍神温泉街を照らし出します。3月からアマゴ釣りも楽しめます。
   

<ゲスト> 
「日本音楽療法学会第17回近畿学術大会」【2019年3月16日(土)〜3月17日(日)】について、
 大会長で和歌山大学教育学部教授の菅道子さん
 大会副会長で和歌山大学教育学部准教授の上野智子さんにお聞きしました。
 IMG_8599●.JPG
 大会では、「和歌山県民受講枠」があり、3月17日の講座のうち、1講座を参加費1000円で受講できます。
 ●講習A 安川修「在宅看取りを通じて学んだこと」
 ●講習B 上野雅巳「記憶のメカニズムの基礎知識と高次脳機能障害について」
 ●講習D 桂福点「出会いは心のハーモニー」
 ●講習E 柿崎次子「感覚統合の考え方を活かした音楽療法の実践」
 ●講習F 山根寛「ICF国際生活機能分類とその活用」
  詳しくは、ホームページで http://www.jmtak.com/
IMG_8616●.JPG
IMG_8692●.JPG


<ゲスト>
「田原学園 アークビジネス学校 自動車コース」について
 田原学園 アークビジネス学校校長 田原サヨ子さんにお聞きしました。
IMG_8702●.JPG
 アークビジネス学校は、和歌山市秋月にある各種学校で、大学進学を目指す「ビジネスコース」と介護職員を目指す「福祉コース」に加えて、この春(2019年4月)から「自動車コース」が新設されます。
 和歌山県内の自動車整備士が不足している現状を改善し、有能な人材を確保するため、関係企業の協力で設立。専門講師の直接指導で、自動車の整備技術をはじめ、電子制御、コンピューター制御技術などを学び、業界の即戦力となるスキルが身につけられるとのこと。
 グループ校である通信制「慶風高校」とのWスクールなら、通常5年かかるところ、4年で「自動車整備士2級」の資格が取得できるそうです。
 入試にまだ間に合います!
  C日程入試 3月29日(金) 出願受付は3月25日(月)〜26日(火)です。
  お問い合わせは、073−474−0077まで。


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:6時間でマスター! エクセル&ワード講座
15時台:フェイシーホワイト


<曲>
※リクエストどうぞ♪
♪TIME WAITES FOR NO ONE/THE ROLLING STONES
♪友〜旅立ちの時〜/ゆず
♪3月9日/レミオロメン
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
posted by wbs at 20:58| 木曜日

2019年03月06日

大人になったなと思う話

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「大人になったなと思う話」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。
今日も、お好み焼き「偶」和歌山駅前店、百物語珈琲、DOLCE e COFFE ARANCIA、ベルクライン、純喫茶リエールを紹介しました。こちらもご覧くださいね→https://www.wbs.co.jp/sumitani.html

「ラジオカー」
中川智美アナウンサーが近鉄百貨店和歌山店から12日まで開催されている
”諸国うまいものめぐり”をリポートしてくれました。
IMG_2213.JPG

IMG_2212.JPG
東京銀座”鵬” 宮城野部屋の力士、横綱を育てた「塩バターちゃんこラーメン」です。
次に紹介してくれたのが広島”雑草庵”の「かきめし弁当」
そして東京築地”丸武”の「江戸前玉子焼」 テリー伊藤さんの実家としてもおなじみです。
IMG_2211.JPG
こちらは兵庫”完熟いちご菓子研究所”の「完熟いちごパンケーキ」です

「アンハッピーバイバイ!」
皆さんのちょっとアンハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのアンハッピーな話、ありがとうございました!
来週は「ハッピーカムカム!」です。ハッピーなお話、お待ちしてます!

「ゲスト」その1
伊舞なおみさん、田中慎也さん
IMG_2202.jpg
3/17(日) 空飛ぶ紙芝居「スパイスアーサー702」 和歌山公演のお知らせをしてくれました。
【スパアサフライヤー】3月、和歌山カフェ公演.jpg
3月17日(日)午後3時から と午後6時30分からの2回公演
会場はフランス料理「Lapin」ラパンさんです
電話 073-433-0912
2000円(お茶とお菓子付き)
小学生1000円、未就学児童は無料
ご予約・お問合せ kamishibai702@gmail.com

「ねんりんピック紀の国わかやま2019広報キャラバン隊」
”ねんりんピック紀の国わかやま2019”広報キャラバン隊情報を今日もお伝えしました。
キャラバン隊の予定はこちらから!!
みんなで盛り上げていきましょう!!

「駿河屋の菓子ごよみ」
今日も河合さんに来ていただきました。
・花つむじ 桜
IMG_2206.JPGIMG_2204.JPG
・生サブレ ホワイトチョコレート
IMG_2207.JPG
春を感じるお菓子の紹介でした。
イベント情報です。
・今日から12日まで近鉄百貨店和歌山店で「桜蒸し羊羹」を期間限定で販売します。
 3個入500円だそうです。
・3月10日(日)朝7時から午後2時まで、和歌山市加太の「休暇村・加太」で本ノ字饅頭を販売します。

「ゲスト」その2
和歌山事業承継ネットワーク事務局
事業承継コーディネーター 藤森 弘之さんに
事業承継のこと、
公的な支援窓口である事業承継ネットワークのこと
を教えていただきました。
3月17日(日)午後1時からJR和歌山駅「ホテルグランビア」で開催されます
全国事業承継推進会議で取り組み、事例紹介やセミナーにもご参加ください。
詳しくは「事業承継支援高度化事業の事業承継のひろば」のホームページをご覧ください。
また田辺市や橋本市でも出張相談会が開催されています。
まずは和歌山県事業承継ネットワーク/和歌山県事業承継引継支援センター
073−499−5221にまずはお電話してください。

「快適生活ラジオショッピング」
・使い方簡単!電子タバコ
・かんたん操作チューニングしやすい「コンパクトラジオ」 
 0120−40−1475

<曲>
「さ」から始まるアーティスト特集
@サンボマスター/できっこないをやらなくちゃ
A斉藤和義/幸福な朝食 退屈な夕食
Bサザンオールスターズ/TSUNAMI

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「思い出に残っている先生」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 14:22| 水曜日

2019年03月05日

当たり前

人間ドックを受けてきたという小田川さん♭
普段何気なく出来ていること、日常 当たり前に出来ていることが、
いかに大事で、うれしいことなのかを感じたとの話が印象に残りましたm(_ _)m


<紀の川市とっておき情報>
今月は、ピンクリボンサイクリング2019 in 紀の川について、
紀の川サイクリングクラブ事務局の井口 和彦さんに、お電話でお話を伺いました。

●ピンクリボンサイクリング2019 in 紀の川
・日時:4月6日(土) 
・開催場所:粉河ふるさとセンター 野外ステージ前(紀の川市粉河580番地)※雨天時 小ホール前
・申込期間:2月1日(金)〜3月15日(金)
・お問い合わせ先:090-5363-2014(紀の川サイクリングクラブ)
ピンクリボン2019 in 紀の川について詳しくはこちら→https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/77735


<ゲスト>
和歌山ロータリークラブの野志 幸生 さんにスタジオへお越し頂きました。
DSC_0111.JPG
「青少年育成奨励金」についてお話を伺いました。

応募期間は3月20日(水)までとなります。
詳しくはこちらから→https://wakayama-rc.org/recruitment/
お問い合わせ先:073-432-1681(和歌山ロータリークラブ)


<つながりまShow>
田辺:ミュージックスクラップのコーナーについて
新宮:曲に関するクイズについて


<第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山>
「ふるさと創生」のコンセプトのもと、豪華歌手が一堂に集結する
「第1回 演歌・歌謡曲の祭典 in 和歌山」が開催されます。

・日時:5月8日(水) 午後4時開演(午後3時開場)
・場所:和歌山ビッグホエール(和歌山市手平2丁目-1-1)
・前売チケット:S席(アリーナ席) 9,000円(税込)、A席(スタンド席)7,000円(税込)
・お問い合わせ先:サウンドクリエーター 06-6357-4400(正午〜午後6時)
※チケットは『3月9日(土)』から発売開始となります。
詳しくはこちら→http://www.wakayamashi.jp/enka/


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:牛ヒレ一口ステーキ
電話:0120−40−1475
15時台:薬用「ヘアキューブ」
電話:0120−023−238


<和歌山放送開局60周年記念特別番組>
4月1・2日にわたって放送される企画として、かつての和歌山放送の番組音源
【昔のパーソナリティがしゃべっている番組、大物が出演している番組等】を募集しております!
音源は後日お返し致します。どうぞご協力をお願い致します!!

また、「はじめてかかったリクエスト」「好きな番組でよく流れていた曲」など、
あなたにとって和歌山放送ゆかりの曲も教えてください♪
・メール:toku@wbs.co.jp
・FAX:073-428-1414
・はがき:〒640-8577 和歌山放送
・締切:3月23日(土)
いずれも「和歌山放送60周年」の係まで♭


<リクエスト>
♪春を待つ少女/安達明
♪小さな秘密/山口いづみ
♪夜桜お七/坂本冬美
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun x Fam
♪春風の誘惑/小泉今日子
♪夜明けのブルース/五木ひろし
♪おんな船頭唄/三橋美智也
♪So Long!/AKB48
♪人として/海援隊

♪今日のレコード↓
DSC_0113.JPG
posted by wbs at 17:50| 火曜日

2019年03月04日

ハノイのバイクはすごい!

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
  米朝会談が行われたベトナム・ハノイの勢い
    ハノイの交通事情 バイクで溢れている
    経済発展が進んでいる。  
   

<ゲストコーナー>
 出演:イベンターの中谷一陽さん
      IMG_0934.JPG
      3/29(金)OUT MUSEUM 柴田聡子 in WAKAYAMA
      場所 グリングブックストアー  18:00開演 3,500円
 
      柴田さんのアルバムのジャケットを取ったカメラマンが和歌山の出身という
      縁で和歌山でジャケット撮影を行った。
      ニューアルバム「がんばれ!メロディ」
        ほっこりするような曲が収録されている
 

 

<のりちゃんの話のウェーブ>
   ・ひなま方つりの過ごし方(お得情報)
     ガチャガチャを見つけると子どもはやりたがる
   ・村本さんゲリラライブ
     先週、ピース&ピースで開催 50人が集まった
     IMG_0935.JPG
     
  
      


<ローカル服部の週間通信>
  ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・たっちょほねく丼が全国1位に(3/1和歌山特報)
  ・みかん農家が潤っている(3/1和歌山特報)
  ・「ひきこもり」をテーマにしたアプリの開発


<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)
 ・駿河屋総本家(本の字饅頭) 


<たかしくんのあなたとピース>
    リポーター:たかしくん
      和歌山市立ふじと台小学校 4年3組
       『和歌山市のガイドブック』作り
        JR和歌山駅とイオンモール和歌山店に置いてある。
      『読まなきゃ損やで!ふじと台小学校4年3組
               和歌山市イチオシガイドブック』
          
    
<快適生活ラジオショッピング>
   〔ヘアーキューブ〕
   


<ここだけの話>
  「ここだけの話」を、”ここだけ”で教えて下さい。
   皆さんが最近聞いたり、見たりした「ここだけの話」を”ここだけ”で教えてください。
     
 

++つながるワイド++

<オープニング>
  フランスで同姓婚が法制化
    親の呼び方を 親1号、親2号と呼ぶ
    法案は可決されたが、異論が出ている
 
          

<つながりまSHOW!>
  [田辺]上秋津 キテラ春の詰め合わせ1000セット販売スタート
       (3/10締切) рO739−35−1177
  [新宮」ハッピマンクイズ リオのカーニバルで踊ってくださいと言われたら

 
<ゲストコーナー>  
  電話ゲスト: 吉本新喜劇の末成由美さん、未知やすえさん
        3/31(日)ディナーショー開催  今回で6回目
           大阪のリーがロイヤルホテル 
        「由美とやすえのラッハーンで脳みそチューチューしちゃうぞ みたいな」


<快適生活ラジオショッピング>
    〔リアカメラ付赤外線HDドライブレコーダー〕
 



 

<うずまきのココロ>
    出演:ライオンケミカルの三木さん、旭さん
       IMG_0936.JPG

    [質問]くもの巣の対処方法は?
           →餌となる虫をなくする
    「今月のピックアップ商品」
        泡のトイレクリーナー、排水口クリーナーをセットで3人にプレゼント


<リクエスト>
 ♪ 島唄(THE BOOM)
 ♪ 三線の花(GEGIN)
 ♪ 涙そうそう(森山良子)
 ♪ ハイサイおじさん(喜納昌吉)
 ♪ 平和の琉歌(サザンオールスターズ)
 ♪ 童神(夏川りみ)
posted by wbs at 17:43| 月曜日