昨日の寒かったですね〜季節外れの雪が降った所もあるのだとか・・・
今日は陽があたる場所はぽかぽかあったかいですが、まだ風は冷たいですね。
さて、新生活が始まった方、少し慣れてきましたか?
まだまだ慣れないリニューアル第2回目のメッセージテーマは、【最近ツイていること】でお送りしました。
笠野アナの最近ツイていたなぁと思ったことはというと、家にタケノコが届いたそうですよ〜
笠野アナ曰はく、欲しいなぁと願っていると届くことがたまにあるのだそう・・・羨ましいですね。
〈今週のあたらしもん好き〉
新しいものがどんどん登場しますよね。そんな新しい商品やお店を笠野アナが紹介します。
今週のあたらしもんは・・・「SOGU CAFE」
今回は4月8日(月)にオープンしたばかり!「SOGU CAFE」にお邪魔してきました。
外観はこんな感じ。1階は「LURU HALL」、2階が「SOGU CAFE」になっています。
おしゃれな店内にはコーヒーの良い香り♪
逸品棚には全国から集められたこだわりの商品がいっぱい!どれもおしゃれで買いたくなっちゃいます!
「かんたんぬか漬けキット ヌカマルシェ」
誰でもほんとに簡単にぬか漬けができちゃいます!!
メニューもいろいろ!!逸品棚にあるジャムもトーストでテイスティングできちゃいます☆(時期によって、種類は変わるそうです)
皆さんも一度行ってみて下さいね。
営業時間:午前11時〜午後8時まで(定休日:月曜)
お問い合わせ先:073-488-1377
〈ラジオカーリポート〉
4月10日(水)から16日(火)まで、近鉄百貨店和歌山店で開催されている「北海道大物産展 第1弾」の模様を物産展大好きアナウンサーの中川アナがリポートでお届けしました!
・札幌かに工房(札幌)
・小樽飯櫃(小樽)
・福吉カフェ(旭川)※近鉄百貨店和歌山店初登場
・北海道純馬油本舗(千歳)
〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。
今週の食材は・・・「たけのこ」
今が旬のたけのこ!!ですが・・・たけのこで有名な和歌山市山東では、今年は例年より採れている量が少ないそう。去年の台風の影響で竹が倒れた影響もあるみたいですね。
食感が良くて、まさに春の味!のたけのこ。たくさん食べたいですね。
【今日のレシピ】
@若竹煮
材料・・・たけのこ、わかめ、だし汁、醤油、みりん、かつお節
1.たけのこを食べやすい大きさに切る
2.鍋にだし汁とたけのこ、かつお節を入れて沸騰させ、みりんを加えて5分煮る
3.醤油を加えてコトコト煮る
4.大体味が染みたらわかめを投入し、一煮立ちしたらできあがり
Aたけのこと豚肉、しいたけのピリ辛炒め
材料・・・たけのこ、豚肉、椎茸、塩コショウ、中華だし、コチュジャン、サラダ菜
1.フライパンに豚肉と椎茸、たけのこを入れ、塩コショウと中華だし、コチュジャンを適量加えて炒めてできあがり
2.サラダ菜でまくと美味しいですよ(笠野アナはわさびの葉っぱでまいたそう)
※ちなみにわさびの葉っぱってこんなのだそう
Bたけのこのカナッペ
材料・・・若竹煮、クリームチーズ・アボカド・生ハム・明太子・スモークサーモン・トマト等お好きな食材
1.@で作った若竹煮をわかめを入れる前に、少し取り出しておく
2.このたけのこを土台に、クリームチーズやアボカド、生ハム、明太子、スモークサーモン、トマト等、冷蔵庫にあるものを好きなように乗せてできあがり
Cたけのこの土佐煮風
材料・・・たけのこ、めんつゆ、砂糖、みりん、酒、かつお節
1.たけのこを大きめに切る(8等分ぐらいが見栄えが良いかも)
2.めんつゆを入れて、少量の砂糖やみりん、酒を入れて沸騰させる
3.その中にたけのこを入れて、15分ぐらい煮る
4.器に移して、最後にかつお節を振ってできあがり
Dたけのこと豚肉の味噌炒め
材料・・・たけのこ、豚肉、絹さや、味噌、醤油
1.たけのこを短冊に切る。絹さやは下処理をしておく
2.豚肉をフライパンで炒めて火を通す
3.火が通ったら、たけのこと絹さやを入れて炒める
4.味噌を大さじ1杯入れて、醤油を少し回しかけ、軽く炒めてできあがり
来週の食材は「春キャベツ」!皆さんからのレシピも送ってくださいね〜
〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:コープ自然派おおさか 松永久視子(まつなが・くみこ)さん
コープ自然派おおさかってどんな生協なの?購入の仕方は?等々いろいろな情報をお聞きしました。
笠野アナは食パンにりんごジャムを乗せて試食、さらにアップルキャロットジュースの試飲もさせてもらっちゃいました。
国産・無添加・オーガニックにこだわっているので、安心・安全ですよね。
今「和歌山放送を聞いた!」と言って資料請求していただくと「万能つゆ」をプレゼントしていただけるそうですよ。
ぜひ資料請求してみてくださいね。
お問い合わせ先:0120-408-300(フリーダイヤル)
〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:柳橋さやか(やなぎばし・さやか)さん
和歌山放送では“バッシー”でお馴染み、柳橋さやかさんが出演するミュージカル「REizeNT〜霊前って・・・〜」が6月8日(土)・9日(日)に大阪の一心寺シアター倶楽で開催されるということでお話をお聞きしました。
「REizeNT〜霊前って・・・〜」
開催日時:2019年6月8日(土)午後2時〜、午後7時〜・9日(日)午後1時〜
開催場所:一心寺シアター倶楽(大阪)
チケット:前売り 6,000円 当日 6,500円(CNプレイガイド、セブンチケット、ぴあで発売中)
お問い合わせ先:06-6356-6788
〈ぐるっと紀州路〉
・「熊野本宮大社例大祭」(田辺市)
4月13日(土)〜15日(月)開催
熊野本宮大社 権禰宜 岡崎崇(おかざき・たかし)さんにお話をお伺いしました。
【イベントインフォメーション】
・「四季の郷クラフトフェアinたけのこ祭2019」(和歌山市・4月13日(土)開催)
・「橋杭ビーチオープンフェスタ」(串本町・4月14日(日)開催)
・「花盛祭」(かつらぎ町・4月14日(日)開催)
〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第2週目は「人から学ぶ」
ゲスト:にっぽんの祝日カレンダー取扱人 鯨まきこ(くじら・まきこ)さん
今回は、「にっぽんの祝日カレンダー」って何なのかということについて詳しく教えていただきました。
子どもにこの祝日はどういう意味なの?と聞かれたことから作られたカレンダーで、今年で5冊目だそう。
Amazonで販売していますが、和歌山市在住の方にはメールで申し込んでいただけると鯨さんが届けてくれるかも?一度メールでお問い合わせください。
お問い合わせ先:nippondaisuki36@gmail.com
♪ 明日はきっといい日になる/高橋優
♪ どんなときも。/槇原敬之
♪ 桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
来週(4月18日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、和歌山青年会議所の方が来てくれる予定です。
「百の手習い」では、南葵音楽文庫の方にお越しいただきます!
お楽しみに☆
メッセージテーマは・・・「あなたの行ってみたいところ」
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしていまーす♪