2019年07月09日

いよいよ

「第101回全国高校野球選手権 和歌山大会」が近づいてきました!
和歌山放送では、毎年恒例 全試合実況生中継が始まりますので、
次回の「全開!火曜日」の通常放送は、7月30日(火)の予定ですm(_ _)m


<ゲスト>
和歌山県第九合唱団 夏の大合唱2019について、和歌山音楽愛好会フォルテの花光 郁さんに
スタジオへお越し頂きました。
DSC_0186.JPG
ピアノの中谷 政文さんにもお電話でお話伺いました♪

●夏の大合唱2019 MEET THE ORCHESTRA VOL.18〜海の日に奏でる〜
・日時:7月15日(祝月) 開演 午後3時(開場 午後2時30分)
・場所:和歌山市民会館 大ホール
・S席:5,500円(座席指定席)、A席:4,500円(当日指定席)、
学生:2,000円(大学生以下、当日指定席、フォルテ窓口のみ取り扱い)
・お問い合わせ:073−422−4225(和歌山音楽愛好会フォルテ)
 詳しくはこちら


<和歌山大空襲について>
1945年7月9日から74年となる和歌山大空襲についてお届けしました。
和歌山市立博物館では、8月4日(日)まで、
ホール展示「昭和20年7月9日 和歌山大空襲-(続)伝えたいあのときの記憶-」が行われています。
和歌山市立博物館のHPはこちら


<TELインタビュー>
昨年リリースした新曲「今日という日に感謝して」について、山川 豊さんに電話でお話を伺いました!
山川豊さんのHPはこちら
♪今日という日に感謝して


<つながりまShow>
田辺:紀南11校の横顔について
新宮:筏師さんについて


<こんにちは!シルバー人材センターです>
和歌山県内の各シルバー人材センターの皆さんにお話を伺うコーナー。
今月は、岩出市シルバー人材センターの事務局長 林 博行さん、会員の山田 茂子さんに
お電話で出演頂き、そのお仕事内容や会員さんについてなど、様々お話を伺いました!
岩出市シルバー人材センターへのお問い合わせ先:0736-63-1143(午前8時45分〜午後5時30分)
岩出市シルバー人材センターについて詳しくはこちら

また、和歌山県内のシルバー人材センターのお問い合わせ先:073-435-5515
和歌山県内のシルバー人材センターのHPはこちら


<サマージャンボ宝くじ>
●サマージャンボ宝くじ発売中!
○プレゼント
和歌山放送をお聴きの方にサマージャンボ宝くじ連番10枚を抽選で50人にプレゼント!
※ハガキでご応募ください
 郵便番号・住所・氏名を書いて、〒640-8577和歌山放送「サマージャンボ宝くじ」係まで
 締め切りは7月末日 和歌山放送必着分まで、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 


<リクエスト>
♪ロンリー・ジャーニー/山本 達彦
♪君のうた/嵐
♪アンマー/かりゆし58
♪別れの入場券/松山恵子
♪夏が来る/大黒摩季
♪雨に泣いている/柳ジョージ&レイニーウッド
posted by wbs at 18:31| 火曜日

2019年07月08日

月曜メンバーを阪神に例えると…?

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
  今年も半分が終わりました。
  プロ野球の世界でも前半戦が終わり、巨人が独走状態。
  阪神がセ・リーグ2位に浮上!
  今季ルーキーの近本が阪神を支えるような活躍を見せていますが
  なかなかどうして・・・。
  月曜出演者を阪神の選手に例えると
  「大山選手」は服部さん。安定の「梅野選手」は小坂さん。
  そして「ルーキー近本選手」はたかしくん。
  最後にたかしくんの相方のりちゃんは、最近ワイルドピッチの多い「ドリス選手」?(笑)
  
  
 
<こなえちのこっちょ>
  今日はこのコーナーに、たかしくんが登場!
  「らぁ祭2019」について教えてくれました。

 190708_01.jpg

  「ラーメンでみんな笑顔に!」
  を合言葉にした全国的なチャリティーイベントWらぁ祭W。

  7月1日から加盟店によるスタンプラリーが始まったということで  
  たかしくんは、加盟店の1軒「雷神らーめん」さん行って来たそうです。
 
  Wらぁ祭Wについて詳しくは
  らぁ祭2019のホームページをご覧ください。


  
<ローカル服部の週間通信>
   ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
    ・ いちいちうるさい娘(7/1 和歌山特報)
    ・ お中元もらってうれしいのは?(7/1 和歌山特報)
    ・ 和歌山市の夏祭り(7/1 和歌山特報)
    ・ 花火玉の寄付金箱(7/4 熊野)



<毎週毎週プレゼント>
  ・勝僖梅(ラングドシャ)
  ・駿河屋総本家(笹くず餅)
  ・JAわかやま(ジンジャーエール) 


  
<のりちゃんのあなたとピース>
  リポーター:のりちゃん
  中継先:麦の郷
  ゲスト:西加奈子さん

  190708_02.jpg

  7月20日(土)和歌山城 西の丸広場で開催される
  「第42回 障害者・市民の夏まつり」について。
 
  夏まつりチラシ (211x300).jpg

  当日の司会を、のりちゃんと中継ゲストとしてご出演下さった
  西さんが担当するそうですよ^^
  
  ぜひ、遊びに行ってみて下さい♪

 
<ゲスト@>
  ゲスト:しいば水産 椎葉社長
  
  190708_04.jpg   

  「土用の丑の日」についてお話しいただきました。

  190708_05.jpg

   今年も7月26日(金)27日(土)の2日間限定で、
   有田川町の工場前で、紀州の備長炭を焼いた鰻を
   大サイズ 1匹 2,500円で販売されるそうですよ!!

   予約は前日までにお願いします。当日は工場まで足を運んで並んでの購入となります。

   場所は・・・有田郡有田川町角86−4
   有田中央高校の近くです。

   お問い合わせは・・・0737-52-6295

   また、近鉄和歌山店でも同じく7月26・27日に販売されます。

   そして椎葉社長からリスナーの皆さんへプレゼントが!
   「鰻と肝」のセットを3名様にプレゼントします。
   
   ☆宛て先☆
   ハガキ・・・〒640-8577 和歌山放送 つながるワイド(月)
   E-mail・・・ pm@wbs.co.jp
 「7月12日(金)」必着でお送りください。

   なお、当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  
   

++つながるワイド++


<オープニング>
   7月21日(日)参議院選の投票日です。
   服部さんはその昔、立候補者の看板を立てるバイトをしていたそうです。
   有田川町の山間部での看板の設営撤去はなかなか大変だった、と。
  
    
<つながりまSHOW!>
   [田辺]夏のあじわいセット「きてら」Aセット・Bセット 合計4,000個      
       
   [新宮]高校野球予選大会、開幕戦 新宮高校が対戦!!



<オレンジライフでハッピーライフ>
  ゲスト:株式会社オレンジライフ 里正也さん
  
  190708_06.jpg

     
  【質問】香典返しの金額の相場は?また、お返しで避けた方が良い商品は?

  【回答】頂いた額の半分を返しましょう。
      避けた方が良いものは、洗剤。
      また商品券など金券でのお返しも出来るだけ避けた方が良い。
      布(タオルなど)製品は形見分けの意味があります。
      
  ≪イベント情報≫
   有田の中高生限定!体験ツアー発見!ありだ
   ・7月23日(火)地ノ島無人島体験 (申込締切:7月16日(火))
   ・7月26日(金)矢櫃ビーチ体験 (申込締切:7月19日(金))

    お申し込みは株式会社オレンジライフ 0120-14-4241まで。
    
   ・8月13日(火)Bon de ALEC
    有田川町地域交流センターALECで開催される盆踊り


<ゲストA>
   ゲスト:和歌山県事業承継ネットワーク事務局
       ブロックコーディネーター 大門忠志さん

   190708_07.jpg   
   
   事業承継についてお伺いしました。
   
   中小企業に向けて、後継者で悩んでいらっしゃる方の無料相談会を
   月2回開催しているそうです。

   詳しくは和歌山県事業承継ネットワークのホームページをご覧ください。


<リクエスト>
 ♪ ダイヤモンド / コブクロ
 ♪ 夢の外へ / 星野源
 ♪ 風を感じて / 浜田省吾
 ♪ 夏のクラクション / 稲垣潤一
posted by wbs at 09:30| 月曜日

2019年07月05日

最終的にかけうどん

『はなしがいラジオ』つながるワイド金曜日、
『今日もどこかに現れる5割引きレンジャー』桂枝曾丸さんと、
『唯一無二のモモイロエンジャー』中川智美アナウンサーがお届けしました★


おばちゃんの日 祝賀会について、様々決定しました!!
○おばちゃんの日 祝賀会
・日時:8月3日(土) 午前11時〜
・場所:休暇村紀州加太(和歌山県和歌山市深山483) 2階 大広間
・参加費:無料
・休暇村紀州加太への定期バス含め、アクセスについてはこちら
※おばちゃんが「甘いもの・甘味」を好むことから、
 おばちゃんの好奇心や行動力を讃えた「おばちゃんの日憲章」を皆様と読み上げた後、
 甘いものを食べながら、おばちゃん川柳の発表、優秀作品の発表、表彰等を行います☆
※当日お越し頂いた方には、2種類の和菓子をご用意!
 そして、休暇村紀州加太の入浴券を抽選で数名にプレゼント!

●休暇村紀州加太への送迎バス希望の募集●
おばちゃんの日 祝賀会に参加する方で、送迎バスを希望の方は、整理券をお送りしますので、
「住所」「お名前」「南海和歌山市駅 or JR和歌山駅」「おばちゃんの日祝賀会 バス希望」を記入の上、
「メール」「FAX」「ハガキ」で番組までお送りください。
締切は「7月19日(金)」
※バスの定員がありますので、定員を超えた場合は抽選となります。
※送迎バスは『行きのみ』です。帰りは定期バス「加太駅行き」をご利用ください。

●おばちゃん川柳の募集●
おばちゃんの日 祝賀会に向けて、おばちゃんのことを表現した『川柳』を募集しています!
締切は「7月26日(金)」。
その後、審査・選定をさせて頂き、8月3日のおばちゃんの日 祝賀会で優秀作品を発表、表彰させて頂きます。
優秀作品に選ばれた方にはプレゼントも用意しております。

ご参加、お待ちしています!!



++しそまるの全開!金曜日++


<ラジオカーリポート>
三浦 ちあきさんが、紀三井寺の前田 泰道住職にお話を伺いました!
○地蔵流しと四国巡拝の旅
・日時:8月22日〜24日(木〜土)
・お問い合わせ先:073-444-1002
※申込の締切は、8月5日(月)となります。
他にも、紀三井寺さんで行われる催し物について伺いました★
紀三井寺さんのHPはこちら


<これええわいて>
株式会社 ユーシートの浦口 英尚さん、株式会社 メガチューブの島 英雄さんにスタジオへお越し頂きました!
1562318654843.jpg
和歌山県産品・市産品登録表彰である、紀州材を使用した「蓄光式避難誘導標識」について、お話伺いました♭
株式会社ユーシートさんのHPはこちら
株式会社メガチューブさんのHPはこちら


<あいうえお作文>
あいうえお作文「み・そ・い・た・め」
 次回のお題は「や・ま・し・み・ず」


++つながるワイド++


<つながりまSHOW!>
田辺:タピオカ専門店 バッカニアさんについて
新宮:世界遺産登録15周年・世界遺産熊野本宮館 開館10周年記念イベントについて


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
7月7日(日)に行われるコンサートについて、和歌山市立こども科学館よりお届けしました!
1562318628306.jpg
リポーターの柳橋 さやかさんと、野上 聖児さんと、試験管を使った楽器♪
1562318621697.jpg
木の椅子を使った手作りカホン♭
1562318631699.jpg
誰でも願い事を書くことが出来ますので、是非お越しください☆

○満天の星空で七夕コンサートinプラネタリウム
・日時:7月7日(日) 午前10時20分〜50分
・場所:和歌山市立こども科学館 4階プラネタリウム室(和歌山市寄合町19)
・料金:入館料のみ(大人300円、こども150円)
・お問い合わせ先:073-432-0002(和歌山市立こども科学館)
和歌山市立こども科学館のHPはこちら


<ゲスト@>
和歌山県遊技業協同組合の理事長 森口 司さんにスタジオへお越し頂きました☆
1562318651458.jpg
和歌山県遊技業協同組合の活動や、7月13日(土)〜15日(祝月)で行われるファン感謝デーについて
お話を伺いました♭
和歌山県遊技業協同組合さんのHPはこちら


<ゲストA>
7月は「社会を明るくする運動」の強化月間ということで、和歌山保護観察所 所長の岡田 和也 さんに
スタジオにお越し頂きました!
1562318646028.jpg
社会を明るくする運動大使の枝曾丸さんと、社会を明るくする運動についてや、作文コンテストの話、
保護司さん・更正保護女性会の活動についてお話をお伺いしました!
和歌山保護観察所さんのHPはこちら


<今週の餅まき>
世界遺産登録15周年・世界遺産熊野本宮館 開館10周年記念イベント


<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、
「高速のドライブインや道の駅のフードコートに行くのが好きな枝曾丸さん
 さて、何故好きなんでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※次回のエピソードクイズは「7月19日(金)」予定です。
※7月18日木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・〜喜楽にらくご〜ハルカス寄席
 (7月9日(火)、23日(火)@近鉄アート館・SPACE9)
・第14回駅前なごみ寄席
 (8月17日(土)@和歌山県JAビル2階なごみホール)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい


<GReeeeN 令和 初の夏の全国ツアー>
●GReeeeN 全国ライブツアー 2019 「GReeeeNと不思議の管 配水の人」
・日時:8月18日(日) 午後5時〜
・場所:和歌山県民文化会館 大ホール
・チケット:前売 7,900円(税込) ※全席指定
・お問い合わせ先:0570-200-888(キョードーインフォメーション)
GReeeeNのHPはこちら
♪ビリーヴ


<サマージャンボ宝くじ>
●サマージャンボ宝くじ発売中!
○プレゼント
和歌山放送をお聴きの方にサマージャンボ宝くじ連番10枚を抽選で50人にプレゼント!
※ハガキでご応募ください
 郵便番号・住所・氏名を書いて、〒640-8577和歌山放送「サマージャンボ宝くじ」係まで
 締め切りは7月末日 和歌山放送必着分まで、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 


♪前前前世/RADWIMPS
♪道/宇多田ヒカル
♪メモリーグラス/堀江淳
♪WISH/LUNA SEA

+++++++++++++++
リスナーの皆さんからm(_ _)m
本当にありがとうございます!!
1562318658720.jpg
来週は、第101回全国高校野球選手権 和歌山大会実況中継の為、変則verでお届け予定です♭
posted by wbs at 19:25| 金曜日

2019年07月04日

楽しめる場所を♪

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

九州では大変な雨になっていますね。
和歌山でもここの所雨続きでしたね。これだけ雨が続くと梅雨はまだかなぁと言っていた頃が懐かしくなりますね。洗濯物を干せる日はいつやってくるのでしょうか?
さて、今回のメッセージテーマは、こんな雨の日でも行きたくなる【雨の日でも楽しめるスポット】でお送りしました。
笠野アナは、雨の日でも家にじっとしているのは嫌みたいで、夕方になると外に出たくなるみたいです(笑)


〈今週のあたらしもん好き〉
新しいものがどんどん登場しますよね。そんな新しい商品やお店を笠野アナが紹介します。

今週のあたらしもんは・・・「patisserie HOUX arbre」

和歌山市片岡町に「patisserie HOUX arbre」が、5月15日にオープンしました。
こちらのお店、大阪の田尻町に本店があるのですが、その2号店としてこの度和歌山にオープンしました。
お店の外観はこんな感じ♪お話をお伺いしたチーフの芦珠里(あしたか・じゅり)さんと一緒に☆
image1.JPG
雰囲気の良い店内には可愛くておしゃれなケーキがいっぱい!!
image4.JPG
焼菓子もいろいろ種類がありますよ〜
image5.JPG
image6.JPG
笠野アナもスタジオでケーキをパクリ!!
image7.JPG
image8.JPG
「patisserie HOUX arbre」
営業時間:午前11時〜午後6時(カフェのラストオーダーは午後5時)
定休日:火曜日(月によって変動有)
お問い合わせ先:073-488-6356


〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。

今週の食材は・・・「なす」

夏に食べたくなる夏野菜の代表格「なす」
日本では奈良時代から栽培されていたとも言われている歴史のある野菜なんです。
「一富士、二鷹、三なすび」と言われるように、昔から縁起の良い野菜としても親しまれていますよね。
ビタミンやミネラルはあまり含まれていませんが、温まった体温を下げる作用があるため、夏には最適の野菜なんですよ〜

【今日のレシピ】
@なすの和風春雨
材料・・・なす、しめじ、合い挽き肉、春雨、ニンニク、生姜、醤油、味噌、砂糖、片栗粉、だしの素

 1.なすを適当な大きさに切り、オリーブオイルを入れて中火で2〜3分炒める
 2.しめじを細かく切り、合い挽き肉とともにフライパンに入れて、醤油小さじ1〜2杯、ニンニク、生姜、味噌、砂糖を少々入れて中火で5分程炒める
 3.材料の3分の1程水を入れ、だしの素を入れる
 4.戻しておいた春雨を最後に入れて、片栗粉でとろみをつければ出来上がり
 ※辛いのが好きな方は、ラー油を垂らすと美味しいですよ〜
image2.JPG

Aフライパンで作る茄子の煮浸し
材料・・・なす、醤油、みりん、砂糖、ほんだし

 1.なすの皮に切り込みを入れて、ゴマ油を敷いたフライパンで皮から焼く
 2.なすがしなっとしたら裏返し、水150ml、醤油大さじ2杯、みりん大さじ1杯、砂糖大さじ1杯、ほんだし小さじ1杯を入れて、7分程煮立てたら出来上がり
image3.JPG
 
 次回の食材は「トマト」!皆さんからのレシピも送ってくださいね〜


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:一般社団法人市駅グリーングリーンプロジェクト 副理事長 森下幸生(もりした・ゆきお)さん、情報発信委員会 委員長 谷澤博司(たにざわ・ひろし)さん
7月8日(月)に和歌山市立伏虎義務教育学校で開催される公開講演会についてお話をお伺いしました。
image9.JPG
「公開講演会「公共空間からまちを再生する」」
開催日時:7月8日(月)午後7時〜午後8時半
開催場所:和歌山市立伏虎義務教育学校
定員:80名
入場料:無料
お申込み方法:メールでお申し込み下さい→shiekiggp@gmail.com
お問い合わせ先:090-3826-9025(事務局・谷澤さん)


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:和歌山県事業承継ネットワーク事務局 大門忠志(だいもん・ただし)さん
和歌山県事業承継ネットワーク事務局のご紹介と7月11日(木)に田辺商工会議所、7月18日(木)に橋本商工会議所で開催される「事業承継支援センター出張相談会」についてお話をお伺いしました。
image11.JPG
「事業承継支援センター出張相談会」
@開催日時:7月11日(木)
 開催場所:田辺商工会議所
A開催日時:7月18日(木)
 開催場所:橋本商工会議所
お問い合わせ先:073-499-5221


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「妹(いも)がため 玉を拾(ひり)ふと 紀伊国の 湯等(ゆら)の岬に この日暮らしつ」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「七夕・祇園祭」(和歌山市)
 7月7日(日)開催
 紀三井寺観光協会 会長(紀三井寺はやし 会長) 林泰行(はやし・やすゆき)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「第22回バンドフェスティバル」(御坊市・7月6日(土)・7日(日)開催)
・「藤白神社 七夕祭」(海南市・7月7日(日)開催)
・「世界遺産15周年記念花火大会」(那智勝浦町・7月7日(日)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第1週目は「文化財や自然から学ぶ」

ゲスト:和歌山県立近代美術館 学芸員 奥村一郎(おくむら・いちろう)さん
美術品を観賞する時の見方や楽しみ方、現在行われている企画展やこれから行われる展覧会についてお話をお伺いしました。
image10.JPG
@「ニューヨーク・アートシーン」
 開催期間:6月8日(土)〜9月1日(日)
A「なつやすみの美術館9 水と美術feat.坂井淑恵
 開催期間:7月9日(火)〜9月8日(日)
開館時間:午前9時半〜午後5時(入館は午後4時半まで)
休館日:月曜日
観覧料:一般510円、大学生300円(第4土曜日は無料)、高校生以下や65歳以上の方は無料
お問い合わせ先:073-436-073-436-8690


♪ pride/GReeeeN
♪ タッチ/岩崎良美
♪ マリア/T-BOLAN
♪ 甲子園/さだまさし
♪ 夏疾風/嵐


来週(7月11日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、来年2月にオープン予定の和歌山横丁のお話や、紀の国ぶらくり劇場の今月の公演についてゲストの方をお招きしてご紹介します。
「百の手習い」では、第2週目なので「人から学ぶ」今回は、高校野球和歌山大会開幕の前日ということで、和歌山放送の北尾博伸(きたお・ひろのぶ)アナウンサーに今年の展望などお話をお伺いします。
お楽しみに☆
来週も皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしていまーす♪
posted by wbs at 10:04| 木曜日

2019年07月03日

ごめんなさい!!

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは「ラジオに向かって・・・ごめんなさい!」
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週、メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。よろしくお願いします!!

「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをやってます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても良いですよ。
今日も、百物語珈琲、DOLCE e COFFE ARANCIA、ベルクライン、純喫茶リエール、花山温泉 薬師の湯を紹介しました。こちらもご覧くださいね。

「ハッピーカムカム」
皆さんのハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのハッピーだった話、ありがとうございました!
来週は「アンハッピーバイバイ」です。ちょっとアンハッピーな話、お待ちしてます!

「ねんりんピック紀の国わかやま2019広報キャラバン隊」
みんなで盛り上げていきましょう!!
今日はゲストの方にお越しいただき、「ねんりんピック紀の国わかやま2019」の観覧者募集について、おはなしをお伺いしました。
ゲスト:和歌山県ねんりんピック推進課 松下直樹(まつした・なおき)さん
image1.JPG
「ねんりんピック紀の国わかやま2019 観覧者募集」
募集期間:7月2日(火)〜8月30日(金)
入場料:無料
お申し込み方法:こちらをご確認ください
その他、ねんりんピックに関するお問い合わせは 073-441-2570 までお願いします。

「駿河屋の菓子ごよみ」
今月も久瑠美(くるみ)さんに来ていただきました。
image4.JPG
まずは、ヨーグルト羊羹「よーかると」をご紹介いただきました。
朝からでも食べられる!暑い夏にピッタリの商品です!!
すみたにの2人もパクパクいただいちゃっています。
image5.JPG
image6.JPG
こちらの商品は夏の期間限定商品なので、8月31日までの限定販売だということです。この機会にぜひ。
次にご紹介いただいたのは、「天の川」
七夕が近い!ということで、ご紹介いただきました。
小豆の羊羹の上に金粉入りの薄い水色の寒天を流し込んだ商品で、見た目もすごく綺麗です。
image3.JPG
image2.JPG
こちらの商品は、7月7日七夕までの限定販売になりますので、お早めにお買い求めください。
総本家駿河屋の大人気商品「本ノ字饅頭」がWEBショップでも販売を開始しました!!
全国どこでもあのできたての美味しい味を楽しむことができる特殊な凍結技術が使われているそうですよ。
詳しくは、こちらをご確認ください
【今月のイベント情報】
7日(金)海南店、13日(土)六十谷店、14日(日)岩出店、15日(月・祝)岩出中迫店、20日(土)伏見本舗店において、かき氷&ひやしあめの実演販売イベントが行われます。

<曲>
「ぬ」から始まるアーティストの曲・・・だったのですが、ないので「ね」
でもやっぱりないので、「ね」から始まる曲特集
@ネオ・ブラボー!!/サザンオールスターズ
A眠れない夜を抱いて/ZARD
BNEO UNIVERSE/L'Arc~en~Ciel
CNEVER END/安室奈美恵
D眠れぬよるは君のせい/MISIA

今日もありがとうございました!
来週のテーマは「あなたの至福のひととき」です
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 11:07| 水曜日

2019年07月02日

すごく!

リスナーさんから、小田川さんが担当されている別番組の感想が届きました☆
そのお便りをすごくうれしそうに読んでいる姿に、こちらもうれしくなってしまいました(^^)


●チケットプレゼント●
第40回 市民文化まつり〜市民参加で文化の華を〜
「バレーとモダンダンス」
・日時:7月21日(日) 開演 午後1時〜
・場所:和歌山市民会館 大ホール(和歌山市伝法橋南ノ丁7番地)

こちらの入場券希望の方は、「名前」「住所」「連絡先」「希望枚数(4人まで)」
「バレーとモダンダンス チケット希望」を記入の上、「ハガキ」「メール」「FAX」で
番組宛てまでお送りください。


<紀の川市とっておき情報>
今月は、「粉河祭」について、紀の川市 農林商工部 観光振興課 小嶋 英嗣さんにお話を伺いました。
○粉河祭
・日時:宵祭 7月27日(土) 午後7時〜11時
     本祭 7月28日(日) 午後2時〜6時
・場所:粉河とんまか通り(JR和歌山線粉河駅下車すぐ)
・お問い合わせ先:0736-77-2511(紀の川市観光振興課)
粉河祭について詳しくはこちら


<TELインタビュー>
セレモール那賀の統括部長 山下 郁生さんにお電話でお話伺いました。
○定期セミナー
・日時:7月7日(日) 午前10時〜12時10分(受付 午前9時30分〜)
・場所:セレモール那賀 打田 2階 西ホール(紀の川市田中馬場169-1)
・講演:第1部 「いつまでも元気に動ける身体をめざして」 上田内科クリニック院長 医学博士 上田 晃子 氏
     第2部 「どんなお葬式を望まれますか」 セレモール那賀 部長 山下 郁生 氏
・お問い合わせ先:0120-43-4145
セレモール那賀さんについて詳しくはこちら


<つながりまShow>
田辺:紀南11校の横顔について
新宮:2019熊野芸術文化セミナーについて


<ラジオカーリポート>
放送大学の2019年10月入学生の募集についてお話を伺いました!
1562054504195.jpg
放送大学の卒業生 土橋 良和さん、リポーターの三浦 ちあきさん、和歌山学習センター事務の池下 和美さんと♭

出願期間は、第1回募集が「6月15日〜8月31日」、第2回募集が「9月1日〜9月20日」となります。
お問い合わせは『073-431-0360』(放送大学 和歌山学習センター)まで。
放送大学について詳しくはこちら


<リクエスト>
♪雨に濡れた慕情/ちあきなおみ
♪さよならエレジー/管田将暉
♪あなたのいない休日/平松愛理
♪誰か故郷を想わざる/霧島昇
♪ジャーニー・ギター/ペギー・リー
♪会津追分/森山愛子
♪慟哭/中島みゆき
♪清らかな青春/山田太郎
♪若いふたり/北原謙二
posted by wbs at 17:35| 火曜日

2019年07月01日

タピオカ初体験☆

++服部直樹の全開!月曜日++


<オープニング>
  G20、無事に終わりましたね。
  さて、昨日(6/30)テレビ東京の「カラオケバトル」に
  水雲のakaneさんが出演されていました!
  ご覧になった方も多いのでは?
  番組ではご覧になった方からのメッセージもありました^^
  
 
<こなえちのこっちょ>
  6月26日に開催されたトークライブ「悪のり」大成功!!
  枝曾丸師匠の呑み屋トークが炸裂!
  内容についてはここでは秘密です(笑)

   190520_08.jpg
  
  高校野球の予選がまもなく開幕。7月12日から紀三井寺球場で。
  野球少年にとっては人生で一番熱の入る、集大成でもあります。
  ぜひ球場で高校球児たちの熱戦を!
  
  
<のりちゃんのはなしのウェーブ>
  電話出演:のりちゃん

  ◎野球少年、高校球児だったのりちゃん。
   ラストバッターでボール球に手を出し空振り三振に終わった、高校最後の夏。
   あの光景は今でも忘れません。
  
  ◎今は父兄のソフトボール部に参加。けど、試合のたびにプレッシャー・・・。
  
  ◎子どもたちへのお菓子問題。
  
  そして今日も「オチない問題」・・・。 
   

<毎週毎週プレゼント>
  ・勝僖梅(ラングドシャ)
  ・駿河屋総本家(笹くず餅)
  ・JAわかやま(ジンジャーエール) 

  いずれも応募の締め切りは「7月7日(日)」必着。



<たかしくんのあなたとピース>
  リポーター:たかしくん
  ゲスト:Tapicle 代表 西風さん

  190701_01.jpg

  若者に人気の「タピオカ」服部さん初体験☆
  タピオカ専門店 Tapicle《タピクル》さんは店舗を持たずに
  イベントやお祭りなどに出店しているそうです。

  190701_02.jpg

  今日はティーソーダ、マンゴーソーダ、バタフライピーの3種類持って来て下さいました♪
  7月20日には和歌山シェルター前で販売予定です。

  イベントなど出店情報は、
  タピオカ専門店TapicleのFacebookページなどをご覧ください。

  また、西風さんは婚活イベントも企画運営されています。
  7月13日に開催予定だそうです。
  詳しくは「わかコン」を検索!
 

  
<ここだけの話>
  皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」を”ここだけ”で教えてください。
  毎週月曜14時20分までにお送りくださいね^^
  放送された話の中から抽選でお一人の方に番組特製FMステッカーを
  また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼントします。
   
  ☆7月8日の「ここだけの話」はお休みです。




++つながるワイド++


<オープニング>
  先週の金曜日、「ミュージックスクランブル」でオンエアしていた方言自慢の話。
  その日は「和歌山」の方言について。
  和歌山弁で「たってくる」のアクセントが変な感じ?
  服部さんは「たってくる」の発音が気になって仕方がなかったそうです^^;
  
  ちなみに「たってくる」の意味は「飽きてくる」です。
  
  
    
<つながりまSHOW!>
   [田辺]新作音楽劇「恋小袖の瀧」
       出演者の方がゲストで出演されました。       
       
   [新宮]カラオケ週間ランキングについて
       若い人の歌、歌えますか??
       「ヒゲダン」ってご存知ですか?ヒゲダンスではありませんよ!



<ローカル服部の週間通信>
   ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
    ・ シティプラザホテル解体(6/21 和歌山特報)
    ・ デジタル遺品(6/21 和歌山特報)
    ・ クジラと一緒に海水浴(6/27 紀南新報)
    


<うずまきのココロ>
  ゲスト:ライオンケミカル 三木部長、虫博士 旭さん
  
  190701_03.jpg

  旭さんが着ているTシャツ、かわいいですよね^^

  190701_04.jpg

  ライオンケミカルさんの公式キャラクター・ライケミくんだそうです。
  ライケミくんはSNSで情報発信をしているとのこと。
  詳しくはライオンケミカル株式会社のホームページをご覧ください☆
  
    
  【質問@】蚊が自分の所にばかり寄ってきます
  【回答@】蚊に噛まれやすい人の特徴として、
       O型の人、体温が高い、息をよく吐く人(体をよく動かす)などと言われています。
       蚊は二酸化炭素を好むので、虫よけスプレーを頻繁に使うなどして対策を。
       ただし、化粧した上からスプレーを使っても、肌がスプレーをはじくので気をつける。
  
  【質問A】ホウ酸ダンゴの効き目って??
  【回答A】ゴキブリはホウ酸ダンゴを食べた後に水を探して外へ出ていくので
       見た目の効果を感じにくいが、
       ホウ酸ダンゴの成分でおなかを壊して弱っている。

  【質問B】車用の殺虫剤ってありますか??
  【回答B】車用は難しい。車内は気密性があるため、缶などは使えないため。
       ハーブ系の吊り下げるもので対応してみては?
  
  《ピックアップ商品》 菊精渦巻
   

<リクエスト>
 ♪ 虹とスニーカーの頃 / チューリップ
 ♪ たどりついたらいつも雨ふり / モップス
 ♪ みんなのうた / サザンオールスターズ
 ♪ 晴ときどき曇 / スキマスイッチ
 ♪ 24時間の神話 / VOICE
 ♪ 雨音はショパンの調べ / 小林麻美
posted by wbs at 23:21| 月曜日