大型の台風10号が和歌山にも影響を及ぼしていますね。
皆さんのところは被害など出ていないですか?心配です。
不要不急の外出は控えるようにしてくださいね。
さて、今回のメッセージテーマは、【予定変更】でお送りしました。
笠野アナは、お盆の余暇を使って鞄の持ち手をハンカチでリメイクしたそうですよ。
可愛いですよね〜☆
〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。
今週は特別編!!笠野アナがお料理教室へ。
「キッチンアリモッサム。」で笠野アナがお料理を習っている様子を3回シリーズでお届けします。
今週はその第2弾!!2つのレシピをご紹介しました。
教えていただいたのは「キッチンアリモッサム。」の斎藤ともこ(さいとう・ともこ)さん。
【今日のレシピ】
@ごろっと野菜の豆乳みそ汁
☆材料
・大根(いちょう切り) 3cm幅
・きのこ 1/4パック
・小松菜(ざく切り) 葉2枚
・人参(1cm角切り) 1/2本
・玉ねぎ(1cm角切り) 1/4個
・しょうが 1かけ
(A)
・豆乳 2カップ
・水 0.5カップ
・味噌 大さじ1杯
1.鍋に大さじ2杯の水と玉ねぎ、きのこ、大根、人参の順に入れひとつまみの塩を振り、蓋をして野菜に火が通るまでウォータースチームする
※水分がなくなりそうな時は、鍋肌から水を足す
2.小松菜を入れ、ウォータースチームする。小松菜が鮮やかな緑になったら一旦取り出す
3.鍋に(A)を入れて、弱火でコトコト5分煮る。この時、豆乳は絶対に沸騰させない
4.取り出した小松菜を再度入れて完成 (レシピ:Ⓒ2019.alymossaum)
笠野アナ、玉ねぎと人参の切り方を教わっています。
A夏野菜のさっぱり和え
☆材料
・きゅうり(乱切り) 小1本
・オクラ(斜め切り) 2〜3本
・プチトマト 3〜4個
・にんにく(すりおろす) 少々
(A)
・醤油 小さじ1/2杯
・レモン 小さじ1/2杯
・ごま油 小さじ1杯
・いりごま 少々
1.オクラは塩をまぶし、まな板の上で板ずりする
2.ボウルに1ときゅうり、プチトマト、にんにく、(A)の調味料を入れ、混ぜ合わせる
5.皿に盛り付けて完成 (レシピ:Ⓒ2019.alymossaum)
調味料を混ぜ合わせる笠野アナ
お料理の出来上がりはこんな感じ♪来週はいよいよメイン料理をお伝えします。
次回も特別編!お料理教室に笠野アナが行った時の様子・第3弾をお送りします。
〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:公益財団法人和歌山県国際交流協会 上松夏子さん、ゲストスピーカー グエン ティ トゥイ ニューさん
8月18日(日)に和歌山県国際交流センターで開催される「インターナショナルカフェ」についてお話をお伺いしました。
「インターナショナルカフェ」
開催日時:8月18日(日)午後1時半〜午後3時半
開催場所:和歌山県国際交流センター
参加料:無料
お申込み方法:FAX・メール・ハガキに名前、住所、電話番号、参加人数を明記して申し込んでください。
FAX番号・・・073-435-5243
メール・・・uematsu@wixas.or.jp
ハガキ・・・〒640-8319 和歌山市手平2-1-2 和歌山ビッグ愛8階
和歌山県国際交流センター宛
お問い合わせ:073-435-5240
〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:紀三井寺ガーデンホテルはやし 会長 林泰行(はやし・やすゆき)さん
8月16日(金)に紀三井寺ガーデンホテルはやしで開催される夏祭りについてお話をお伺いしました。
「キミとキミイデラが出会う夏 キミナツ2019 紀三井寺夏まつり」
開催日時:8月16日(金)午後5時〜午後9時
開催場所:紀三井寺ガーデンホテルはやし
〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!B〉
ゲスト:紀州夢祭りを支援する会 実行委員長 今中千菜美(いまなか・ちなみ)さん、職業体験リーダー 北村依央理(きたむら・いおり)さん
9月8日(日)に和歌山城で開催される「第7回 紀州夢祭り」についてお話をお伺いしました。
「第7回 紀州夢祭り」
開催日時:9月8日(日)午前11時〜午後8時
開催場所:和歌山城 西の丸広場・砂の丸広場
入場料:無料
〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。
今日ご紹介いただいた歌は、
「鳥翔成(あまがけり) あり通ひつつ 見らめども 人こそ知らね 松は知るらむ」
来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!
〈ぐるっと紀州路〉
・「興国寺 火祭り」(由良町)
8月16日(金)開催(※台風の影響のため、8月15日(木)から変更になりました)
ゆら語り部クラブ 会長 大野治(おおの・おさむ)さんにお話をお伺いしました。
【イベントインフォメーション】
・「ウォーターパーク」(那智勝浦町・8月9日(金)〜18日(日)開催)
・「下津ふるさとまつり」(海南市・8月16日(金)開催)
・「紀の川市民まつり2019」(紀の川市・8月18日(日)開催)
〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第3週目は、「音楽から学ぶ」
ゲスト:和歌山大学 名誉教授 泉健(いずみ・けん)さん
毎月第3週目は「泉先生の音楽の時間」と題して、音楽のいろいろなお話をお伺いしています。
今月のテーマは「南葵音楽文庫について〜その3〜」ということで、和歌山にベートーヴェンの直筆の楽譜があることを教えていただいたり、動物の歌がたくさんあることなどを教えていただきました。
♪ ふるさと/嵐
♪ 糸/中島みゆき
♪ HOME/清水翔太
♪ 雪に咲く/みずき舞
来週(8月22日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、万葉館で開催される「万葉館 お月見コンサート」やフォルテワジマで開催される「野菜フェスタ in WaKaYaMa2019」についてのお話をゲストの方にお越しいただいてご紹介をしていただきます。
「百の手習い」では、第4週目の放送ということで「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、俳人協会評議員の桑島啓司(くわじま・けいじ)さんに、皆さんから投稿いただいた俳句をご紹介いただきます。
お楽しみに☆
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしていまーす♪