2020年01月17日

考え方と工夫

『和歌山発!新時代を彩るラジオ』つながるワイド金曜日、
『和歌山と小坂都を盛り上げる男』桂枝曾丸さんと、
『おばちゃんとの掛け合いに挑む女』小坂都さんがお届けしました★


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、和歌山市栗栖に本社があります、
丸良木材産業株式会社についてお届けしました!
1548406428985.jpg
実際にリフォームをされた小川さん宅に伺い、リフォームを考えたきっかけやお家に関してなど、
様々なお話を伺いました!
丸良木材産業株式会社のHPはこちら


<週末おでかけ情報>
・南紀熊野ジオパークセンター 防災イベント


<これ、ええわいて>
1月15日(水)から開催されている「第19回 九州うまかもん市」について、
“物産展大好きアナウンサー・見習い”として修業中の覚道 沙恵子アナウンサーが、
「梅ヶ枝荘」、「エムランド」、「沖縄海藻専門店 もずキム」、「天文館むじゃき」へのインタビューを
お届けしてくれました☆
_20200115_173040.JPG

_20200115_173004.JPG

_20200115_172934.JPG

_20200115_173023.JPG
●第19回 九州うまかもん市
・日時:1月15日(水)〜21日(火)
・場所:近鉄百貨店 和歌山店 5階 催事場
 第19回 九州うまかもん市について詳しくはこちら
 近鉄百貨店 和歌山店のHPはこちら


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳かを一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「やりすぎた」
次回のお題(下の句)「さあかえろ」
  


++つながるワイド++



<つながりまSHOW!>
田辺:横浜FCのキャンプについて
新宮:なぞなぞ!


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、和歌山市にある、おむすび専門店「むすび家」からお届けしました★
1579262719776.jpg
店長の秋山さんと、リポーターの柳橋さん♪
1579262753495.jpg
店長のこだわりやオススメ メニュー等、様々お話伺いました☆
1579262730425.jpg
リポート中にも続々とお客様が来られていました(^^)
1579262734318.jpg
お店の場所は、和歌山市福町28 ハウスブルーネ101です!
1579262737252.jpg
むすび家のfacebookはこちら


<ゲスト>
ゴトウ洋服店の北谷 裕規 店長にスタジオへお越し頂きました!
DSC_0392.JPG
新しくオープンした本町ゴトウ洋服店で開催される、
オーダーメイドラウンジ・フェスティバルについてお話伺いました。

●オーダーメイドラウンジ・フェスティバル
・日時:1月18日(土)〜2月11日(祝火) 午前10時〜午後7時 ※火曜日定休日
・場所:和歌山市本町3丁目27番地(本町3丁目交差点角)
 是非お越しください★
 本町ゴトウ洋服店のinstagramはこちら


<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★


<今週の餅まき>
・救馬渓観音 初地蔵


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!

今回の問題は、
「小さな我が家に、今年は特に、無駄に多いものがあります。
 それは何でしょう?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※次回のエピソードクイズは「1月24日(金)」予定です。
※1月23日 木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・ありだのへそ寄席 笑っ亭
 (1月26日(日) @金屋文化保険センター 2階 文化ホール)
・桂枝曾丸と学ぶもしも...の備え(防災落語)
 (2月15日(土) @和歌山市民会館 市民ホール)
・わかやま芸品館 其の十九
 (2月23日(日) @和歌山市民会館 小ホール)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい



♪PIECE OF MY WISH/今井美樹
♪乙女座宮/山口百恵
♪ロビンソン/スピッツ

+++++++++++++++
posted by wbs at 21:38| 金曜日

2020年01月16日

口内炎の治し方知りませんか?

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

口内炎ができて、コーヒーを飲むのも痛い笠野アナ。
年明けに味噌汁の味見をしようと思って、ヤケドしてしまったそうです。
口内炎ってどうしようもできなくて、痛くて嫌ですよね。何か治す良い方法はないものでしょうか?
さて、きょうのメッセージテーマは、【試験の思い出】でお送りしました。
笠野アナは、大学受験の時、前日にお兄さんから言われて勉強した問題がそっくりそのまま出たそうです。そんなラッキーなこともあるんですね。


〈ラジオカーリポート〉
昨日から近鉄百貨店和歌山店5階催事場で行われている「第19回 九州うまかもん市」について、物産展大好きアナウンサー見習いとして修業中の覚道沙恵子アナウンサーにリポートしてもらいました。
_20200115_171638.JPG
☆バーガーショップベルビーチ(長崎)
写真1.jpg
☆吉野鶏めし保存会(大分)
image4.JPG
☆日奈久ちくわ とらや(熊本)
image5.JPG
☆カフェ オルキデ(宮崎・初登場)
image6.JPG
「第19回 九州うまかもん市」
開催期間:1月15日(水)〜21日(火)
開催時間:午前10時〜午後7時(最終日のみ、午後4時に閉場)


〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。

今週の食材は・・・「こんにゃく」

ダイエット効果が期待できると言われ、注目を浴びている「こんにゃく」を使った簡単レシピをご紹介しました。
こんにゃくはこんにゃく芋というサトイモ科の植物の球茎から作られる加工食品ということはよく知られていると思いますが、このこんにゃく芋、栽培がすごく大変なんだそうです。
和歌山では、高野山で精進料理としても使われていますよね。
コンニャクマンナンという体内では消化されない食物繊維が含まれていて、胃や腸の中で水分を吸って膨張し、便秘解消や血糖値の上昇を抑える効果があると言われています。

【今日のレシピ】
@こんにゃくステーキ(ディレクターver.)
材料・・・こんにゃく、しめじ、バター、醤油、ポン酢、みりん

 1.こんにゃくを食べやすい大きさに切って、表面に斜めの切り込みを入れる
 2.フライパンにしめじを入れ、醤油を少々、バターを多めに入れ炒める
 3.しめじにある程度火が通ったら、こんにゃくを入れて焦げ目をつける
 4.両面に焦げ目がついたら、ポン酢を大さじ3杯、醤油少々、みりん少々加えたら出来上がり
 ※酸味が好きな方はポン酢を少し多めに、甘めの味付けが好きな方はみりんを少し多めにして味を調整してくださいね
image1.JPG

Aこんにゃくステーキ(エミリーver.)
材料・・・こんにゃく、ニンニク、クレイジーソルト、焼肉ソース、塩、とろけるチーズ(お好みで)

 1.板こんにゃくを、厚み2分の1にスライスする
 2.スライスしたこんにゃくに塩を振り、切り込みを入れ、塩を水で洗い流す
 3.フライパンに油を敷き、ニンンクで香り付けしたら、こんにゃくを入れる
 4.クレイジーソルト(ハーブ入り)を振りかける。今回は、白トリュフソルトも少しパラパラと振りかけて香り付け
 5.多少焦げ目がつくまで水分を飛ばしていき、最後に焼肉ソースを少量入れたら出来上がり。お好みで、とろけるチーズを乗せてもOK
image2.JPG

B牛すじ煮込み
材料・・・こんにゃく、牛すじ肉、めんつゆ、水、砂糖、刻みネギ(お好みで)

 1.牛すじ肉を食べやすい大きいさに切る
 2.こんにゃくを一口大に切り、牛すじとともに鍋に入れる
 3.水300ccに対してめんつゆ150ccと砂糖大さじ2杯を入れて沸騰させる。沸騰したら牛すじから出るアクを取り除き、弱火にする。牛すじが柔らかくなったら出来上がり。お好みで刻みネギや七味を振りかけてもOK
image3.JPG

再来週の食材は「卵」!皆さんからのレシピもお待ちしていまーす!!


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:作家 神崎ゆい(かんざき・ゆい)さん
2019年8月に発売された著書「2分で心をうるおす 名曲セラピー」についてお話をお伺いしました。
写真2.jpg
「2分で心をうるおす 名曲セラピー」
著者:神崎ゆい
出版社:幻冬舎メディアコンサルティング
定価:1,000円+税


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:演劇大学 今西勇(いまにし・いさむ)さん、岡本良子(おかもと・りょうこ)さん、山本純子(やまもと・じゅんこ)さん、和歌山市民会館 田原靖也(たはら・せいや)さん
1月25日(土)・26日(日)に和歌山市民会館小ホールで公演が行われる演劇「ホモ・ルーデンスになりたくて」についてお話をお伺いしました。
image7.JPG
「ホモ・ルーデンスになりたくて」
開催日時:1月25日(土)開演/午後6時 1月26日(日)開演/午後2時
開催場所:和歌山市民会館小ホール
入場料:大人/1,000円 小中高生/500円 未就学児/無料(全席自由席)
チケット購入方法:和歌山市民会館もしくは和歌山市内のコミュニティセンターでお買い求めいただくかローソンチケット(Lコード:53320)でお買い求めください


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「あさもよし 紀伊(き)へ行く君が 真土山 越ゆらむ今日そ 雨な降りそね」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「すいせん祭」(由良町)
 1月19日(日)開催
 白崎青少年の家 東本崇(ひがしもと・たかし)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「パンステージ&ハンドメイド作品展示即売会」(岩出市・1月18日(土)・19日(日)開催)
・「丹生都比売神社・御田祭」(かつらぎ町・1月19日(日)開催)
・「新春!仙人風呂かるた大会」(田辺市・1月19日(日)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第3週目は、「音楽から学ぶ」

ゲスト:和歌山大学 名誉教授 泉健(いずみ・けん)さん
毎月第3週目は「泉先生の音楽の時間」と題して、音楽のいろいろなお話をお伺いしています。
今月のテーマは「音と音楽をめぐるいくつかの事柄〜その4 日本人のリズム感〜オリンピックの年の初めに〜」ということで、日本人が持っているリズム感の特徴について教えていただきました。
image8.JPG

♪ WINDING ROAD/絢香×コブクロ
♪ 明日はきっといい日になる/高橋優
♪ 受験生ブルース/高石ともや
♪ OVER THE TROUBLE/織田裕二
♪ 家族になろうよ/福山雅治


来週(1月23日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、1月31日(金)に開催される講演会「認知症でも笑顔のままで〜伝えたい、当事者の想い〜」や3月8日(日)に開催される「和歌山市消防音楽隊 創設50周年記念演奏会」について、さらに和歌山県事業承継ネットワークの方をゲストにお招きしてお話をお伺いします。
「百の手習い」では、第4週目の放送ということで「俳句から学ぶ」。「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、俳人協会評議員の桑島啓司(くわじま・けいじ)さんに、皆さんから投稿していただいた俳句をご紹介いただきます。
お楽しみに☆
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしています!!
posted by wbs at 10:10| 木曜日

2020年01月15日

ムダな時間やったなぁ…

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
ムダな時間やったなぁ、と思ったこと」でメッセージ募集しました。

今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、百物語珈琲純喫茶リエール花山温泉 薬師の湯を紹介しました。
こちらもご覧くださいね。



「リポート」
近鉄百貨店和歌山店 第19回 九州うまかもん市

W物産展大好きアナウンサーW中川アナから引き継いで
W見習いWとして覚道沙恵子アナウンサーが
今日から始まりました九州うまかもん市をリポートしてくれました。

まずは、鹿児島の麵屋 剛(めんや ごう)さん。
IMG_9697.JPG
黒豚しゃぶとWチャーシュースペシャル(1,200円)は和歌山店限定です。

佐賀 お茶の山輝園(やまきえん)さんでは開催期間中 うれしの茶詰め放題もあります。
IMG_9698.JPG

また、熊本県営業部長のくまモンがPRにやってきたようですよ。
IMG_9699.JPG

第19回九州うまかもん市は21日(火)まで
近鉄百貨店和歌山店5階催事場で開催中です。
なお、最終日21日は午後4時で閉場となります。
皆さんぜひ九州のうまかもんを味わいに行ってみてください。



「ハッピーカムカム」
皆さんのハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのハッピーだった話、ありがとうございました!
来週は「アンハッピーバイバイ」です。
ちょっとアンハッピーな話、お待ちしてます!



「ゲスト」
フェスタ・ルーチェ実行委員会 会長 古澤良祐さん
IMG_9694.JPG

1月25日から にしのあきひろの新作絵本
“チックタック〜約束の時計台”光る絵本展が
フェスタ・ルーチェの会場内で開催されます。

☆チックタック~約束の時計台〜in フェスタ・ルーチェ 和歌山マリーナシティ
開催期間:1月25日(土)〜3月1日(日)までの土日祝のみ
     バレンタインウイークの2月8日(土)〜16日(日)は毎日開催
開催時間:17〜21時(最終入場は30分前)
会場:フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ内の特設会場
入場料:大人1,500円 小人(3歳以上中学生以下)800円




<曲>
「え」から始まるアーティスト特集
@ AKB48/フライングゲット
A エレファントカシマシ/俺たちの明日
B EGO-WRAPPIN'/くちばしにチェリー

IMG_9690.JPG
エレカシの曲に合わせてタンバリンを叩くお兄ちゃん(笑)


今日もありがとうございました!
来週1月22日は「カレーライスの日」ということで
メッセージテーマは「あなたの好きなカレー」です。
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 17:19| 水曜日

2020年01月14日

司会

リスナーさんからのお便りに「成人式」の話題がありました♭
小田川さんの最近の目標の1つに「お孫さんが成人をむかえるまで元気に」というのがあるそうです☆
更にそれが叶った時には「お孫さんが結婚するまで元気に」となり、
そして「お孫さんの結婚式の司会」をするというのもいいなと考えているとのことです(^^)


<つながりまShow>
田辺:県民共済セミナーについて
新宮:歩け歩け教室について


<フレージュショッピング>
商品:美爽煌茶
電話:0120-328-328


<こんにちは!シルバー人材センターです>
和歌山県内の各シルバー人材センターの皆さんにお話をお伺いするコーナーです!

今月は、新宮市シルバー人材センターの事務局長 北畑 直也さん、業務係の黒田 かなさんにお電話で、
新宮市シルバー人材センターについてやその特徴、お仕事内容や今後の取組についてなど、
様々お話を伺いました!

・新宮市シルバー人材センターへのお問い合わせ先:0735-21-0520
 ※(午前8時30分〜午後5時15分、土・日・祝はお休み)
・新宮市シルバー人材センターについて詳しくはこちら

また、和歌山県内のシルバー人材センターのお問い合わせ先:073-435-5515
和歌山県内のシルバー人材センターのHPはこちら


<リクエスト>
♪今日という日に感謝して/山川豊
♪あの場所から/朝倉理恵
♪岩尾別旅情/さとう宗幸
♪愛がはじまる時/風吹ジュン
♪幻のアマリリヤ/加山雄三
♪さらせ冬の嵐/山内惠介
♪White Love/SPEED
♪サボテンの花/チューリップ
♪宗右衛門町ブルース/平和勝次とダークホース
♪エリカの花散るとき/西田佐知子
♪One Love/嵐
♪絶唱/舟木一夫
♪芸魂/橋幸夫
♪昴/谷村新司
♪くれないホテル/西田佐知子
♪恋はひといろ/田川寿美
♪東京の人さようなら/島倉千代子
posted by wbs at 17:18| 火曜日

2020年01月13日

お酒は二十歳になってから

++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
 高野山でしか飲めないクラフトビールがあるようです。
 その名も「天空般若」!
 富貴地区産のホップを使い醸造した高野山のクラフトビール。
 ぜひ飲んでみたいものですね^^


<ローカル服部の週間通信>
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・ネズミ年(1/1 和歌山特報)
  ・宇宙親子喧嘩(1/1 和歌山特報)
  ・ありだのへそ寄席(1/1 和歌山特報)
  ・三美人の湯HPで紹介(1/8 紀伊民報)
  ・コアラ不在でユーカリ生産者が困る(1/9 紀伊民報)


<たかしのはなしのウェーブ>
 出演:たかしくん
 IMG_9678.JPG
 きょうは「音楽ストリーミングサービス」について紹介してくれました。
 スマートフォンをお持ちの方、ご自分に合った各サービスで
 手軽に音楽を楽しんでみてはいかがでしょうか。



<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)

 1月19日(日)必着でご応募ください。



<のりちゃんのあなたとピース>
 リポーター:のりちゃん
 中継ゲスト:唐揚げ ほーちゃん 高橋店長

 きょうは岩出市にある唐揚げ専門店「唐揚げほーちゃん」へ
 リポートに行ってきてくれました。
 W和歌山唐揚げWとして、紀州南高梅の梅酢をベースにした
 自家製漬けタレで仕込んだ「梅唐揚げ」と
 ミカン果汁をベースにした
 自家製ポン酢タレで仕込んだ「ミカン唐揚げ」
 この2種の唐揚げをテイクアウトで提供されています。
 また、店内ではタピオカドリンクなども販売されているそうですよ。
 
 お店の情報など詳しくは「唐揚げほーちゃん」で検索いただくか
 お店のFacebookページをご覧ください。



<ここだけの話>
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼントします。
 
 毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。



 
++つながるワイド++
<オープニング>
 今年も開催!W服部まつりW 
 3月21日(土)和歌山OLD TIMEで服部バンドワンマンライブが行われます。
 年に一度のライブ。今年はワンマンライブ。
 テーマは「昭和ノスタルジー」。
 ぜひ皆さま遊びに来てくださいね♪
 チケットは1,500円(ドリンク代別)となっております。


<つながりまSHOW!>
 [田辺]
  昨日、田辺市では成人式が行われました。
 [新宮]
  「ハッピーマンデークイズ」ハタチの自分へメッセージは?



<うずまきのココロ>
 出演:株式会社ライオンケミカル 三木部長
 IMG_9681.JPG

 【質問】
  みかんの皮を入浴剤としてお風呂に入れるには?
 【回答】
  乾燥させて粉末にして。
  そのままお風呂に入れるのは刺激が強いのでやめた方が良い。


 《ピックアップ商品》
  薬草湯
 
 今月はライオンケミカルの入浴剤「薬草湯」を3名の方にプレゼントします。
 ご応募は・・・
 メール:pm@wbs.co.jo
 Fax:073-428-1414
 ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「服部直樹の全開!月曜日」うずまきのココロ係
 まで、住所・氏名・電話番号をお書き添えの上、ご応募ください。
 なお、当選者の発表は商品の発送をもってかえさせていただきます。
 
 また、「うずまきのココロ」では皆さんからの質問も募集しています。
 お掃除や虫についてのお悩みをお送りください。
 質問が採用された方には、ライオンケミカル商品詰め合わせをプレゼントします。
 皆さんからの質問、お待ちしております!



<オンエア曲>
 ♪ 野風増 / 河島英五
 ♪ Winter,Again / GLAY
 ♪ Automatic / 宇多田ヒカル
 ♪ LOVEマシーン / モーニング娘。
posted by wbs at 22:00| 月曜日

2020年01月10日

パスワードがいるんですよ

『今年はどうなるのかな?』つながるワイド金曜日、
『四面楚歌』桂枝曾丸さんと、
『朱に交われば赤くなる』小坂都さんがお届けしました★


++しそまるの全開!金曜日++


<はぴeな暮らし お届けします>
今週の「はぴeな暮らしお届けします」のコーナーは、和歌山市里の株式会社 センチュリーホームの
新築完成見学会の会場よりお届けしました!
1578656709405.jpg
新年最初の登場!多計さんと、リポーターの三浦 ちあきさん☆

新築のこだわりや特徴について詳しくお話いただきました♭
そして、1月11・12日(土・日)にもお客様のご厚意により、新築完成見学会が開催されます。
詳しくは株式会社 センチュリーホームのHPより


<週末おでかけ情報>
・青洲の里 七草粥まつり
・消防出初式


<まみたん>
泉州広告の小倉 嘉夫さん☆
DSC_0383.JPG
新年早々にぎやかなスタジオでした(^^)

本日1月10日配布開始のまみたん2月号の特集は、「週末プチ旅行!親子で行く 関西の日帰り温泉」
家族で遊べる温泉テーマパークや、1日中楽しめる温泉+レジャーのおすすめプラン等が紹介されています★
他にもプレゼントコーナー、ママの夢かなえましょー等々、話題や情報満載です!
詳しくはこちら


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「お正月」
次回のお題(下の句)「やりすぎた」



++つながるワイド++



<つながりまSHOW!>
田辺:田辺大蔵さん登場
新宮:なぞなぞ!


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
和歌山トヨタ 小雑賀店からお届けしました★
1578656717372.jpg
営業スタッフの中前さんと、リポーターの柳橋さん♪
1月11日(土)、12日(日)に開催される「新春ラインナップフェア」について伺いました!
和歌山トヨタ 小雑賀店についてはこちら


<ゲスト>
和歌山県 保護司会 連合会 会長 小西 健之さんにお越し頂きました。
DSC_0385.JPG
社会を明るく運動について、作文コンテストについてのお話を伺いました。
小学生の部で県優秀賞/全国優秀賞を受賞した末木さん、
中学生の部で県優秀賞/全国優秀賞を受賞した岡嵜さんの作文を、ご本人の朗読で紹介しました。
第69回社会を明るくする運動について詳しくはこちら


<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★


<今週の餅まき>
・光三寳荒神社 初荒神大護摩


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「スマートフォンの故障」

今回の問題は、
「小さな我が家に、今年は特に、無駄に多いものがあります。
 それは何でしょう?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※次回のエピソードクイズは「1月24日(金)」予定です。
※1月23日 木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・ありだのへそ寄席 笑っ亭
 (2020年1月26日(日) @金屋文化保険センター 2階 文化ホール)
・わかやま芸品館 其の十九
 (2020年2月23日(日) @和歌山市民会館 小ホール)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい


♪明日はきっといい日になる/高橋優
♪ハッとして!Good/田原俊彦
♪RECIPE/山下達郎
♪カナダからの手紙/平尾昌晃 畑中葉子

+++++++++++++++
posted by wbs at 21:30| 金曜日

2020年01月09日

今年こそは・・・!!

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

年末年始、皆さんいかがお過ごしでしたか?
笠野アナは、マカオへIR視察!?へ行ってきたそうです(笑)
さて、きょうのメッセージテーマは、【今年したいこと!】でお送りしました。
笠野アナは、旅行にまた行きたいと言っていました。ただし、来年の年末年始は土日と3が日が被ってるので、休みが短いかもとのこと。今年みたいにはいかないようですね。。。
リスナーさんから手作りの鍋つかみをお贈りいただき、笠野アナ大喜び♪ありがとうございます!!
image5.JPG


〈今週のあたらしもん好き・番外編〉
新しいものがどんどん登場しますよね。そんな新しい商品やお店をいつもは笠野アナがご紹介しているのですが、きょうは番外編ということで、
「年末年始 黒潮市場のお土産コーナーで売れたものBEST7」
をご紹介しました!!

☆1位 かげろう
☆2位 福豊梅
☆3位 みかポン
☆4位 ほたて紀州煮
☆5位 黒あめ那智黒
☆6位 柚もなか
☆7位 和歌山ラーメン井出商店

皆さんもどこかに手土産を持って行かれる際は、参考にされてみてはいかがでしょうか?
1位のかげろうと4位のほたて紀州煮☆
image6.JPG


〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。

今週の食材は・・・「ごぼう」

縁起の良い食材としてお正月料理にもよく登場する「ごぼう」を使った簡単レシピをご紹介しました。
和歌山では、江戸時代から作られていた伝統野菜「はたごんぼ」が復活し、話題になっていますよね。
腸内の掃除をしてくれる食物繊維や赤血球の形成を助ける銅などのミネラル、急激な血糖値上昇などを抑える効果があると言われている炭水化物のイヌリンなど、様々な栄養素が含まれている食材でもあります。

【今日のレシピ】
@鶏めし
材料・・・ごぼう、鶏肉、こんにゃく、人参、白だし、醤油、みりん

 1.ごぼうや鶏肉、こんにゃく、人参を細かく切っておく(きんぴら用など、あらかじめ細かく切っているものも売っているので、それを使えば包丁を使わなくても済む。今回は鶏肉以外、あらかじめ細かく切って売られているものを使用)
 2.米を2合分とぎ、炊飯ジャーに入れ、2合分の水を入れる
 3.米の上に材料を敷き詰め、さらに白だし大さじ4杯、醤油大さじ1杯、みりん大さじ1杯を入れて、炊飯器のスイッチを押したら出来上がり
 ※もちろん、材料はお好みで。揚げや椎茸を入れても美味しいですよ〜
image2.JPG 
炊きあがりはこんな感じ♪
image3.JPG

Aゴボツナ
材料・・・ごぼう、ツナ缶、ごま油、砂糖、塩・コショウ

 1.洗いごぼう1本をピーラーでささがきにし、水を入れたボウルで晒す
 2.ザルに上げて、耐熱ボウルに入れ、ツナのミニ缶1つとごま油、砂糖、塩・コショウ少々を加え、ラップをかぶせる
 3.500Wのレンジで5分ぐらい温めたら、出来上がり
image1.JPG

来週の食材は「こんにゃく」!皆さんからのレシピもお待ちしていまーす!!


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:「国宝」和歌山城木造復建の会 会長 白樫啓一(しらかし・けいいち)さん
「国宝」和歌山城木造復建の会についてお話をお伺いしました。
image7.JPG


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:和歌山県経営者協会 専務理事 児玉征也(こだま・せいや)さん
1月13日(月・祝)に和歌山ビッグ愛 1階大ホール・展示ホールで開催される「わかやま就職フェア」、1月18日(土)に紀南文化会館小ホールで開催される「和歌山県田辺就職フェア」についてお話をお伺いしました。
image8.JPG
「わかやま就職フェア」
開催日時:1月13日(月・祝)午後1時〜午後4時
開催場所:和歌山ビッグ愛 1階大ホール・展示ホール
対象者:一般求職者および2020年3月卒業予定の学生(高校生を含む)
参加費:無料(予約も不要)
お問い合わせ先:073-431-7376(和歌山県経営者協会)
「和歌山県田辺就職フェア」
開催日時:1月18日(土)午後1時〜午後3時半
開催場所:紀南文化会館 小ホール
対象者:一般求職者および2020年3月卒業予定の学生(高校生を含む)
参加費:無料(予約も不要)
お問い合わせ先:073-431-7376(和歌山県経営者協会)


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「石室戸(いわやど)に 立てる松の木 汝(な)を見れば 昔の人を 相見るごとし」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「新春凧あげ大会」(有田市)
 1月11日(土)開催
 有田市教育委員会 生涯学習課社会教育係 係長 田広研作(たひろ・けんさく)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「青洲の里 七草粥まつり」(紀の川市・1月12日(日)開催)
・「玉津島神社新春かるた大会」(和歌山市・1月13日(月・祝)開催)
・「天狗まつり」(由良町・1月13日(月・祝)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第2週目は、「人から学ぶ」

ゲスト:西部エンジニアリング株式会社 代表取締役 石井宏之(いしい・ひろゆき)さん
西部エンジニアリング株式会社や女子サッカーチーム「和泉テクノFC」について、お話をお伺いしました。
image4.JPG


♪ JANUARY/大江千里
♪ WHAT A WONDERFUL WORLD/LOUIS ARMSTRONG
♪ 北の旅人/石原裕次郎
♪ 守ってあげたい/松任谷由実
♪ Romanticが止まらない/C-C-B
♪ 日常/森山良子
♪ 栄光の架橋/ゆず


来週(1月16日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、作家の神崎ゆいさんや1月25日・26日に公演がある「ホモ・ルーデンスになりたくて」についてゲストの方をお招きしてお話をお伺いします。
「百の手習い」では、第3週目の放送ということで「音楽から学ぶ」。「泉先生の音楽の時間」と題して、和歌山大学名誉教授の泉健(いずみ・けん)さんに、お話をお伺いします。
お楽しみに☆
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしています!!
posted by wbs at 09:45| 木曜日

2020年01月08日

昨年の自分は何点?

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
昨年の自分、点数をつけるなら何点?」でメッセージ募集しました。

ちなみに、お兄ちゃんは「72点」
「和歌山といえばWすみたにWと言ってもらえるように会心の一撃でもって今年は100点にする!」とのこと。
よっしゃマンは「88点」
「ねんりんピックとかいっぱい頑張ったから」
そして、ゲストで登場・御坊に居てます芸人
42号線のさのちゃん(まーくん)は「60点」
「42号線として、ねんりんピックに携わらせてもらって少し知ってもらえたので」と。
IMG_96461.jpg
さて、昨年の自分は何点でしたか?
今日もたくさんのメール、ファックス、そして、お葉書をありがとうございました!
毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、純喫茶リエール、花山温泉 薬師の湯、百物語珈琲を紹介しました。

喫茶リエールのメニューがニューアル!
これまでの9マス和歌浦モーニングが
W9マス弁当Wとなり内容も豪華になりました。
IMG_9530.JPG
また嬉しい茶粥定食もありますよ。
IMG_9529.JPG

来週は「おしゃラン大賞」を発表します!



「アンハッピーバイバイ」
皆さんのちょっとアンハッピーなお話を紹介しました。
ありがとうございました!
来週は「ハッピーカムカム」です。
ちょっとハッピーな話、お待ちしております!



「ゲスト」
御坊に居てます芸人 42号線 さのちゃん(まーくん)

今日は来週末開催される
「第2回クイズ大会 挑戦わかやまの歴史」について
42号線のまーくんと一緒にイベントの内容を紹介しました。
IMG_9648.JPG

☆第2回クイズ大会 挑戦わかやまの歴史
日時:1月19日(日)13:00〜15:00
会場:和歌山県立情報交流センター Big・U(ビッグ・ユー)
※クイズ大会への参加hは中学生を対象としており申し込みは既に締め切りました。
 なお、会場での観覧は一般の方でも可能ですので、ぜひ足をお運びください。



「つながりまSHOW」
田辺市:歌手・川野夏美さん登場!
IMG_9650.JPG
明日、田辺市の旧椿小学校の体育館で
新曲発表会を行う川野夏美さんが田辺支局スタジオにお越しになりました。

昨年11月にリリースされた新曲「満ち潮」。
白浜町椿の旧地名である「朝来帰(あさらぎ)」を舞台に
作詞家の及川眠子さんが詞を書き上げました。
その舞台となった場所での新曲発表会です。
IMG_9649.JPG

☆川野夏美 椿・朝来帰(あさらぎ)新曲発表会
日時:1月9日(木) 開場 13時50分 開演 14時20分
会場:JR椿駅前 旧椿小学校体育館
参加:1,500円(新曲CD、サイン付き)
お問い合わせ:椿温泉観光協会 0739-46-0836



フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ
開催期間:開催中〜2020年3月1日まで
04.jpg



<曲>
@ 会心の一撃/RADWIMPS
A 兵、走る/B'z



今日もありがとうございました!
来週のテーマは「ムダな時間やったなぁ、と思ったこと」です。
2人のフリートークもお楽しみに★
posted by wbs at 22:00| 水曜日

2020年01月07日

マイクのちから

番組内で、小田川さんは女性に話しかけるのが苦手だという話になりました♭
しかし、マイクを持っていると誰にでも話を聞きにいけるとのこと☆
逆に、マイクを手離すと、途端に話しかける勇気がなくなってしまうという話に笑ってしまいました(^^;


<紀の川市とっておき情報>
今月は、4月5日(日)に開催される「第15回 紀の川市桃源郷ハーフマラソン」について、
紀の川市 教育委員会 生涯スポーツ課の木村 猛志さんにお電話でお話を伺いました!

●第15回 紀の川市桃源郷ハーフマラソン
・日時:令和2年4月5日(日)午前8時20分〜開会式、午前9時〜スタート
・場所:紀の川市民公園 打田若もの広場
・お問い合わせ先:0736−77−2511(代表番号)
申し込み方法等も含め、桃源郷ハーフマラソンについて詳しくはこちら


<つながりまShow>
田辺:きよもと農園-リコリーナ-のいちご狩りについて
新宮:新宮市職員追加募集について


<リクエスト>
♪雨酒場/香西かおり
♪愛の化石/浅丘ルリ子
♪さすらいのギター/小山ルミ
♪雪の降らない街/コブクロ
♪旅のつづき/竹内まりや
♪元気です/吉田拓郎
♪冬のうた/キロロ
♪霧氷/橋幸夫
♪浪漫飛行/米米CLUB
♪泣いてたまるか/渥美清
♪やさしさで溢れるように/JUJU
♪ほうせんか/中島みゆき
♪手紙/back number
♪大阪恋時雨/天道よしみ
posted by wbs at 17:16| 火曜日

2020年01月06日

顔が重い…

++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
 昨日は豊洲の初競り。
 大間のマグロが今年も高値で競り落とされました。
 もちろん競り落としたのは、
 すしざんまい社長・マグロ大王の異名を持つ木村清さん。
 今年は1億9千万超で競り落とされましたが、
 さて、そのマグロを釣ってきた漁師さんへは
 いったいいくら入るのでしょうか?
 という話題で始まりました全開月曜日。

 今年もリスナーの皆さま、全開月曜日をよろしくお願いいたします!!
 

<こなえちのこっちょ>
 元日のお話。
 皆さんはどんなお正月、元日を過ごされましたか?
 服部さんは31日に、ほぼ独身男子たちと紅白をつけたまま
 うだうだと、なんてない話をしながら飲んでいたそうです。
 お正月はお正月で、夕方から飲んで昼過ぎまで寝て過ごしたんだとか。
 おかげでお正月太りで「顔が重い・・・」らしいです(笑)
 


<のりちゃんのはなしのウェーブ>
 出演:のりちゃん
 ゲスト:てっきゅう先生(中谷哲久さん)
 IMG_9636.JPG
 
 教育研究家のてっきゅう先生こと中谷哲久さんと
 スタジオに登場した“無免許芸人”のりちゃんです。

 のりちゃんとはSNSでつながったという てっきゅう先生は、
 現在進学塾を経営されています。
 
 「最近、子どもたちの倫理観が喪失しているように感じるが、特に親の倫理観の喪失が激しい」
 と、てっきゅう先生。
 わが子だけが良くてもダメなんだ、と。
 「ケンカすることは大事なことです」とも仰っていました。
 ケンカをすることで、相手を思いやることができ、
 またそこから学ぶことも多いからだ、と。

 そんなてっきゅう先生は毎週土曜 20:30〜
 「てっきゅう先生のサタデーナイト」という番組をされています。
 ぜひラジコでお聴きくださいね。



<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)

 1月12日(日)必着でご応募ください。



<たかしくんのあなたとピース>
 リポーター:たかしくん
 中継ゲスト:有田フェスティバル主宰 平クミさん
 
 昨日(1月5日)に有田市で行われた「有田フェスティバル」について
 このイベントを運営されている平さんにインタビュー。

 有田市民会館の紀文ホールで開催されたこのイベント
 「年間通して季節ごとに開催したいです」と平さん。
 次回、第2回は3月に行うそうですよ。

 ☆第2回有田フェスティバル
 開催日時:3月22日(日)10〜16時
 開催場所:有田市民会館 紀文ホール
 


<ここだけの話>
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼントします。
 
 毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。


 
++つながるワイド++

<オープニング>
 森ガール山ガール、いろんな「ガール」がいますが
 狩猟免許を持っている女性たち「狩りガール」はご存じですか?
 和歌山県の猟友会には全国的に珍しい女性部があるそうですよ。
 農家の皆さんにとっては非常に助かる狩りガールの皆さん。
 もっともっと盛り上がることを期待している服部さんです。
  

<つながりまSHOW!>
 [田辺]
  十日戎の のし飴を作っておられる新谷製菓さんにインタビュー
 [新宮]
  新宮市の田岡実千年市長をゲストにお迎えしました



<ローカル服部の週間通信>
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
 ・新春タコあげ大会(1/1 和歌山特報)
 ・ハダカ詣り(1/1 和歌山特報)
 ・トクホーオリジナル エト運勢占い(1/1 和歌山特報)
 ・タイムカプセル開封(1/5 日新報)
 ・有田みかんサンド(1/5 日新報)


<あがらの時代>
 本日はゲストに
 Nの集落ンダさんをお迎えして
 お話をお伺いする予定でしたが、
 ンダさんが体調不良のためご出演が叶わず・・・
 急きょ、たかしくんにスタジオへ入ってもらい
 「ここだけの話Part.2」としてメッセージを紹介しました。
 IMG_96381.jpg

 そんな中で飛び出した「服部バンドワンマンライブ」のお知らせ!
 3月21日(土)19:30〜、和歌山市OLDTIMEにて
 服部バンドのライブを開催します!
 
 テーマは「昭和ノスタルジー」。
 
 料金は1,500円(ドリンク代別)です。
 
 皆さま、3月21日はしっかり予定を空けて
 OLDTIMEへお集まりくださいね♪
 
 チケットなどのお問い合わせは、073-428-1950(OLDTIME)まで。
 


<オンエア曲>
 ♪ 白い恋人達 / 桑田佳祐
 ♪ LOVER SOUL / JUDY AND MARY
 ♪ 北風〜君に届きますように〜/槇原敬之
 ♪ 遠い星と近くの君 / 川村結花
posted by wbs at 20:53| 月曜日