2020年06月16日

見てて飽きないスポット?

DSC_9619.JPG
たにさかが田んぼを見に行くと…エビがいた!

<メッセージテーマ>
好きな炭酸ジュース(※お酒を含む)
今週は冒頭でまことフィッシングが「ハイボールを逆立ちして飲むことはできない」と至極当たり前のことを話していたことから、あなたの好きな炭酸ジュースを募集しました。
わんだーらんどの2人も大好きな?ライフガードなど、チェリオさんの自販機に入っているジュースや、最近見かけないメローイエロー、なぜか祖父母が出してくるオロナミンCとその類似品、谷の水で冷やして飲みたいラムネ、謎のキリン「シャッセ」、米屋で売ってるプラッシーなど、懐かしの炭酸飲料についてもお送りいただきました。
→妹が「スプライトを持った男子高生を好きになり、その人をスプライトと名付けた」という総天然色ララバイさんに”とっても素敵なタオル”をプレゼントします!

<わんだーらんどの天・地・人>
今週は5月に旬わんだーのコーナーでご紹介した「クラウドファンディングでメダカを救え!」のその後についてご紹介しました。
生き物大好きのたにさか、放送直後さっそくクラウドファンディングに協力し「黒江ブラック」をリターン品として受け取ることになっていたのです。そこで番組では、その受け取りに密着しました。
黒江めった祭り実行委員会の代表・小西康喜さんと事務局の瀬戸山江理さんにお話を伺いました。
1592287886851.jpg
海南市黒江にある池庄漆器店の店頭でメダカを受け取ります
1592287883184.jpg
これが黒江ブラックだ!!!
少し小さく見えるのは、まだ生まれて1年のメダカだからなんです。夜店等では2年目のめだかが多いようです。これも長く、めだかを楽しんでほしいという実行委員会の皆さんの配慮から。
1592287900907.jpg
受け入れ側のたにさかは準備万端。引き取って1週間もたっていませんが、すでに卵も生まれているそうですよ。これからも楽しみです!
1592287897579.jpg
来年は「黒江の町とめだかを満喫してほしい」と話す小西さんと、池庄漆器店の池原さん

<おまけ>
1592287916480.jpg1592287912775.jpg
池庄漆器店さんでは、菖蒲の花も見ごろを迎えています。

<旬わんだー>
2018年に結成された学生団体「WAKA×YAMA」が現在中高生を対象に参加者を募集している「SUMMER IDEATHON2020」について、副代表で帝塚山学院大学3年生の鳴神和真さんにお越しいただきました。
DSC_9620.JPG
WAKA×YAMAでは「若(WAKA)者のアイデアで病(YAMA)いをなくす」ということで、地域の課題を若い人のアイデアで解決していこうと活動しています。

今年は自殺率が高い和歌山県のメンタルヘルスを改善しようと、中高生が学びを深め改善に向けたアイデアを発表する「アイデアソン」を企画しました。これは中高生が2〜4人で1チームとなり、メンターと呼ばれる大学生の助言を得ながら、学習し具体的なアイデアの検討・発表を行うというものです。

締め切りは6/20(土)でその後、様々な学習機会を設けながら、9/21にシンポジウムをひらいて発表することになっています。
大人の皆さん、ぜひ周りの中高生に薦めてあげてください!
WAKA×YAMA

<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことフィッシングが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出ればクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなります。

先週は橋本市のヨソジーヌさんにクオカードが当選しましたので、今週も500円分からのスタートとなりました。
そんな中、電話番号のみが書かれたメールが届き、電話をしてみると…
最近新たな草刈り機を購入し草刈り作業中だという、日高川町地域おこし協力隊の川窪祐司さんでした!

数字はB、ルーレットは勝率が高いめがねルーレットをご指名。

残念でした!またの挑戦をお待ちしております。
来週は1000円分のクオカードを目指してくださいね。

<つながりまSHOW!>
田辺:アカシ瓶のサイダー飲みぱりんこ食べた青春&まや5ミニ飲む、救馬渓観音の紫陽花、見ごろに
新宮:「ち」で始まる新宮弁。「ちゃっと」警察に捕まってしまった?!

<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!
→持続化給付金や、電子マネーの詐欺に注意(県警生活安全企画課)

<わんだーらんどに挑戦!何もあたらないクイズ>
県政最前線延長のため、お休み。来週も休むかもしれません!

♪あなたのとりこ/シルヴィ・バルタン
♪海 その愛/加山雄三
♪気楽に行こう/マイク真木
♪渚/スピッツ
♪ASTERISM(アスタリズム)〜夢見る星座たち〜/Fun×Fam
posted by wbs at 17:18| 火曜日

2020年06月15日

半年ぶりのカラオケは…

++ 服部直樹の全開!月曜日 ++
<オープニング>
 半年ぶりにカラオケへ行った服部さん。
 「久しぶりに大きな声を出したけど、声に圧が…覇気がないわー」と…。
 声を出すのは気持ちいいけど、しかし、「歌う」のにも気を遣ったそうです。
 自粛解除となりましたが、これも新しい生活様式の一つなのでしょうか。
 

<こなえちのこっちょ>
 「高校生にとっては嬉しいニュース」について。
 このコロナで様々なスポーツ大会も中止になりました。
 高校最後の夏にかけていた高校生たちにとっては、
 どこにぶつけていいのかわからない悔しさや悲しさを抱えていたことかと思います。
 そんな中、各都道府県で独自のスポーツ大会が開催されることに!!!
 来月7月18日(土)から8月5日まで(水)まで『2020 夏 高校野球和歌山大会』が行われます。
 和歌山放送でももちろん各試合の模様を中継しますので、お楽しみに!


<のりちゃんのはなしのウェーブ>
 出演:のりちゃん
 IMG_0832.JPG
 今日は「10分で話をまとめてオチをつけて欲しい」と事前に要望していたこのコーナー。
 お聞きいただいた皆さま。
 オチはついていましたでしょうか…?(^◇^;)
 
 「美」を追求するのりちゃんですが、一体どこを目指しているのか…。
 謎は深まるばかりです。
  
 次回スタジオ出演時には、落ち着いてオチつけていただきたいものです。


<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)
 ・JAわかやま(ジンジャーエール)

 住所・氏名・電話番号をお書き添えの上、
 メール:pm@wbs.co.jp
 FAX:073−428−1414
 ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
 6月21日(日)必着でご応募ください。



<たかしくんのあなたとピース>
 リポーター:たかしくん
 中継先:Music Bar ABBEYROAD(アビーロード)
 中継ゲスト:マスター井田さん
 
 コロナの影響によるライブハウス営業について
 そして、これからのライブハウスのあり方についてお話いただきました。
 また、新しい生活様式の中に
 「音楽のデリバリー」が取り入れられないかを計画中とのお話も。
 
 今年オープン15周年を迎えるアビーロード。
 毎年恒例の周年記念ライブは残念ながら中止になりましたが
 これからも様々なイベントも企画されますので、
 引き続きアビーロードから音楽とつながっていきたいですね。

 今後のイベントスケジュールなど、 詳しくはアビーロードのホームページをご覧ください。




<ここだけの話>
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼントします。
 今月は「ここだけのWどーでもえぇ話W」を募集していますので
 大賞の方には「どーでもえぇ大賞」として
 「どーでもえぇ商品(注:つまらないものではありません)」をお送りします。
 
 毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。



<つながりまSHOW!>
 [田辺]
  ふるさと直送便:東京在住の元wbsアナウンサー阿部由紀子さんと電話をつないで
 [新宮]
  ハピマンクイズ:そうめんにあと一品。何が欲しい?
  @ちくわの天ぷら Aサバ煮 Bたまご焼き Cその他
  ちなみに服部さんのオススメは「のりたま」です(笑)


<ローカル服部の週間通信>
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・ウメ大凶作(6/11 和歌山特報)
  ・なりたい、なってほしい職業(6/11 和歌山特報)
  ・高校生の流行り言葉(6/11 和歌山特報)
  ・炭焼き職人(6/12 紀伊民報)
  ・オンライン生マグロツアー(6/10 熊野新聞)



<あがらの時代>
 ゲスト:あがらの和歌山 紀州文化の会 代表・大江寛さん
 IMG_0834.JPG
 和歌山にゆかりのある男性100人をまとめた
 「あがらの和歌山 紀州の侍 第2集」が4月に出版されました。
 
 今回は10代から60歳までの100人にスポットを当て、一冊にまとめられました。
 すでに第3集の製作に向けても動き出している、と大江さん。

 今はメールで簡単に連絡が取れる時代ですが
 この「あがらの和歌山 紀州の侍」で取り上げる方には
 まず直接お会いして、お話をしてから…と大江さん。
 
 そういった出会いが人と人を結びつけ、
 輪を広げるために大切なことだとお話いただきました。

 今月出版パーティーの開催を予定されていましたが
 残念ながら開催を延期となりました。
 
 今後の予定など詳細はあがらの和歌山・紀州文化の会Facebookページをご覧ください。

 
 

<オンエア曲>
 ♪ キラキラ/aiko
 ♪ そして僕は途方に暮れる/大沢誉志幸
 ♪ 南風/太田裕美
 ♪ イージュー☆ライダー/奥田民生
 ♪ ハナミズキ/一青窈<リクエスト>
 ♪ 君は天然色/大瀧詠一
posted by wbs at 19:45| 月曜日

2020年06月12日

土粘土

『梅雨どきの湿り気を吹っ飛ばし 皆をカラッとさせる』全開!金曜日、
『あなたを照らす太陽でいたい』桂 枝曾丸さんと、
『あなたを傘で守りたい』小坂 都さんがお届けしました★



++しそまるの全開!金曜日++



<まみたん>
泉州広告の小倉 嘉夫さん☆
DSC_0823.JPG
ええとこの子という話題で盛り上がった小倉さんと♪

本日6月12日配布開始のまみたん7月号の特集は、「最新のクルマ事情を紹介!あなたの運転、大丈夫?」
安全運転支援システムの紹介や、ドライブレコーダー等が紹介されています★
他にも、熱中症対策ひんやりグッズの紹介やプレゼントコーナー等、話題や情報満載です!
詳しくはこちら


<快適生活>
・薬用「ヘアキューブ」
 0120-023-238


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「さいている」
次回のお題(下の句)「おちついた」
  


<つながりまSHOW!>
田辺:お祭り&inoca&フルーツパーラーOPEN等々
新宮:なぞなぞ!


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、恋し野の里 あじさい園から、柳橋 さやか さんがお届けしました。
1592007916754.jpg
中将姫旧跡保存委員会の前田 道利さんにお話を伺いました!
1592007914315.jpg
また、社会福祉法人 橋本福祉会 夢あじさいのお話も伺いました!
1592007920918.jpg
是非お越しください☆
社会福祉法人 橋本福祉会 夢あじさいはこちら
※今年のあじさい祭りは中止とのことです。


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「ビールのラベルを上向きにして注がなかったから」でした。

今回の問題は、
「先日、コンビニでトイレを借りた時のエピソードです。
 『トイレ貸してくださーい』と私が言うと、今まで言われた事のない返事を店員さんにされました。
 さて、何と言われたのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※次回のエピソードクイズは【6月26日(金)】です。
※再来週 木曜日(6月25日)までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・第16回駅前なごみ寄せ
 (8月8日(土) @和歌山県JAビル2階  なごみホールA)
 詳しくは枝曾丸さんのHPをご覧下さい。

・CD和歌山弁落語集 世界同時配信
 2020年3月6日ポニーキャニオンより、CD和歌山弁落語集 全5巻 収録15作品の世界同時配信が始まりました♪
 Apple Music、iTunes Store、レコチョク等、様々な配信サイトで購入できます♭
 詳しくはこちら



♪366日/HY
♪雨のプラネタリウム/原田知世
♪ASTERISM〜夢見る星座たち〜/Fun x Fam
♪ワタリドリ/【Alexandros】

+++++++++++++++
posted by wbs at 09:42| 金曜日

2020年06月11日

探し物は何ですか?

===マエオカテツヤの全開!木曜日===

「マエオカテツヤの全開!木曜日」、きょうもてっちゃん・りっちゃんコンビでお届けしました。
さて、きょうのメッセージテーマは、【あれ、どこ行ってん?】でお送りしました。
りっちゃんは、宝くじがどこかに行ってしまったそう。一体どこへ行ってしまったんでしょうね?


〈じばさんのコーナー〉
皆さんの身の回りにいるおじいちゃんおばあちゃんのエピソードを送っていただこうというコーナーです。
お送りいただいた方の中から毎週お1人の方に番組特製ステッカーをお送りします。
ぜひおじいちゃんおばあちゃんのエピソード、いろいろ送ってくださいね♪


〈トナリの妖怪さ〜ん〉
てっちゃんと言えば、妖怪!!というイメージをお持ちの方も多いのでは?
このコーナーでは、和歌山にゆかりのある妖怪やてっちゃんが知ってほしいという妖怪をご紹介します。

きょうご紹介した妖怪は、「まめだぬき」

このコーナーでは、てっちゃんに書いてほしい妖怪を募集します。
毎月第4木曜日にお1人の方を選んで発表させていただき、ポストカードにしてプレゼントしますよ♪
妖怪の名前や特徴を書いてお送りください。この人を妖怪にしてみて!という要望でもOKです。
たくさんのご応募お待ちしています!!
先月てっちゃんが選んだ「妖怪くつしたかくし」完成しました!!今回も可愛く出来上がりましたよ〜
image2.jpeg


〈ちょっと喋りにおいな〜よ〜@〉
ゲスト:和歌山県民共済生活協同組合 専務理事 入谷至彦(いりたに・よしひこ)さん、加入促進部 稲田恵(いなだ・めぐみ)さん
和歌山県民共済のこども型の保障内容や普及方法についてお話をお伺いしました。
image0.jpeg
「和歌山県民共済」
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:土・日・祝日
お問い合わせ先:0120-768-822


〈ちょっと喋りにおいな〜よ〜A〉
ゲスト:演劇集団和歌山 事務局長 楠本幸男(くすもと・ゆきお)さん、鎌田昌信(かまた・まさのぶ)さん
演劇集団和歌山についてお話をお伺いしました。
image1.jpeg


〈ぐるっと紀州路〉
・「ゲンジボタルの鑑賞」(有田川町)
 5月下旬〜6月下旬
 有田川町ふるさと開発公社 代表理事 林吉男(はやし・よしお)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「紫陽花祭」(那智勝浦町・6月14日(日)開催)
・「アジサイの見頃」(県内各地・6月上旬〜7月上旬)
・「令和2年度春期企画展「ほとけさまと動物たち」」(高野町・〜7月5日(日)開催)


〈DEEPな和歌山探検隊〉
このコーナーでは、DEEPな和歌山を発見しよう!ということで、最初に行ったお店から数珠つなぎでお店を紹介してもらって、地元の人ならではの場所やお店を巡っていきます。
今の状況では、いろいろな場所を巡ることができないので、しばらくの間てっちゃんが知っている和歌山のDEEPな場所をご紹介していきたいと思います。

きょうご紹介したDEEPな場所は、「小原洞窟恐竜ランド&極楽洞/三段壁洞窟/戸津井鍾乳洞」

また、探検再開の日に向けて皆さんからここ行ってみたらどう?という場所を受け付けたいと思います!!
ぜひ、皆さんの知っているDEEPなスポットも教えてくださいね☆


♪ 夢の中へ/井上陽水
♪ Butterfly/木村カエラ
♪ 僕は泣いちっち/守屋浩


来週もいろいろな情報満載でお送りします♪お楽しみに☆
来週のメッセージテーマは「私の自慢」です。
リクエストも一緒に送ってくださいね〜
お待ちしていま〜す!!
posted by wbs at 10:41| 木曜日

2020年06月10日

自粛中ハマったこと

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
自粛中ハマったこと」でメッセージ募集しました。
今日もたくさんのメッセージをお寄せくださり、ありがとうございました!
毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



「快適生活ラジオショッピング」
洗える3D立体夏用マスク
 TEL:0120-40-1475



おしゃラン!
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、百物語珈琲純喫茶リエール花山温泉 薬師の湯を紹介しました。
こちらもご覧くださいね。

花山温泉 薬師の湯からのお知らせ
 6月1日(月)から営業再開されました。
 当面の間は時間を短縮し営業されます。
 詳しくは、花山温泉 薬師の湯のホームページをご確認の上、足をお運びください。
 
  ◎ 日帰り : 8時〜21時まで
  ◎ 休館日 : 〜7月9日(木)までの水曜・木曜
  ◎ 送迎バス : 6月末まで運休



お兄ちゃんのW信じられないWジャッジトーク
112戦目今日のテーマは「15秒でオチつけます」。
ジャッジ人は、このトークを聞いて一番最初にメッセージを下さった「あゆっち」さんです。
20-06-11_01.png
結果は・・・・・・面白かった!
と、いただきました。
現在 112戦89勝19敗4分 です。



アンハッピーバイバイ
皆さんからいただいたアンハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのメッセージをお送りいただき、ありがとうございました!
来週は「ハッピーカムカム」です。
皆さんのハッピーなお話お待ちしてます。



<曲>
47都道府県アーティスト特集
神奈川県出身W小田和正W特集+和歌山出身アーティスト
@ ラブストーリーは突然に
A あつし&さやか/HELLO
B 言葉にできない
C キラキラ
D 言葉にできない


今日も番組をお聴きくださり、ありがとうございました!
さて、来週のメッセージテーマは・・・「誕生日の思い出」です。
6月17日は、パッド兄さんの44回目のお誕生日です!

「おめでとう!!」と送りたい気持ちは山々でしょうが
次回のメッセージに「おめでとう」の文字を入れてはなりません。
(なぜか生放送中にそう決まりました…たらーっ(汗)
「おめでとう」は無しで、お兄ちゃんへのメッセージとともに
皆さんのお誕生日の思い出をお寄せください。

また、お送りいただくメッセージに
「なにで和歌山放送、ラジオを聞いているか」を教えていただけたらと思います。
AMですか?ワイドFMですか?それともradikoですか?
合わせてお送りください。
20-06-11_02.png
2人のフリートークもお楽しみに☆
posted by wbs at 18:10| 水曜日

2020年06月09日

ステイホーム期間に

DSC_9556.JPG
身に着けたという板東英二さんのモノマネ?を恥ずかしげもなく披露したまことフィッシング、海南スポーツセンターの駒野選手の写真を替えてほしいと願う?たにさか、ハリウッドスターとすれ違いかけた?ミサキングの3人

<メッセージテーマ>
「虫」
今週は「天地人」でみかんの害虫・ゴマダラカミキリについて紹介したことから、暑くなって増えてきた虫に関するメッセージをご紹介しました。
「せっかく育てたアゲハ蝶が目の前で鳥に食べられた」「アリや毛虫にかまれた」「虫退治で叩き起こされた」「刺さない蚊はなに?」「男は虫が苦手」など、虫に関するメッセージお送りいただきありがとうございました!
→プレゼントの素敵なタオルは「車にムカデが出たので、海南の自然博物館に持って行った」というクッキーさんにプレゼント!

<わんだーらんどの天・地・人>
今週は月に一度の恒例企画として、わんだーらんどの2人が日高川町の耕作放棄地対策事業として取り組んでいる八朔畑のリポートをお送りしました。
1591689385068.jpg
先月に続いて、八朔畑は草刈りの最中!
1591689387838.jpg1591689391360.jpg
そして、この時期畑にはみかんの木を食い荒らす害虫・ゴマダラカミキリが発生します。
1591689379559.jpg
どんどん見つかるゴマダラカミキリ。見つけ次第捕殺していきます。手入れの行き届いた畑では消毒や捕殺などもできていますが、長い間耕作放棄地となっていた畑では、ゴマダラカミキリの発生も多くなってしまい、周囲の手入れされた畑に迷惑をかけてしまうことから、しっかりとした対策が必要です。
次回7月のリポートもお楽しみに。

★日高川町の耕作放棄地での柑橘栽培に興味がある方、ぜひ番組までご一報ください!

<旬わんだー>
今週の旬わんだーは、「1人での脱ぎ着が難しい、服の前と後ろがわからない。どうやって教えたらいいのかわからない」という親子の悩みを解決するために作られた2つのTシャツを広めようと、あすまで実施しているクラウドファンディングについて、発達障害のある子どもと、その親を支援するサイトfukufuku312を運営している「ニコニコこだわり服のコンシェルジュ」前田香(まえだ・かおり)さんにお越しいただきました。
DSC_9558.JPG
ご出演いただいた前田さん、実はわんだーらんどと同じ向陽高校の同期生で、たにさかのバスケ部時代のマネージャー!旧姓である「岡本」からおっかんの愛称で親しまれていたようです。

そんな前田さん。息子さんが発達障害を伴う自閉症で、触覚過敏もあり、小さいころから服へのこだわりが強く、1人で着れなかったりと、着心地のいい服を市販品で探すことに苦労していました。
とうとう「ミシンも使えないけど自分で縫うか」と自分で服を作るなどしていたところ、同じように発達障害のある子どもをもつ保護者にアンケートをとってみると、なんと86%もの人が、服に悩みがあるという結果がわかり、この活動を始めたそうです。

今回のクラウドファンディングでは、寄せられたアンケートに、fukufuku312のメンバー3人、そして作業療法士などの専門家が協働して「タッチde着るんT」と「オールフロントT」を製作。協力者は20%安く購入することができます。
DSC_9561.JPG
これは手の形があることや、段々大きくなる図柄などで着方がわかりやすい「タッチde着るんT」
DSC_9562.JPG
こちらは裏表、前後ろがない「オールフロントT」
もちろん生地やプリント、縫い目にもこだわり、肌触りが良いように工夫されています。

前田さんは「発達障害のある子どもの服について、困っている人が多いのに認知されていない」「こういうサイトがあることを知ってもらいたい」とクラウドファンディングへの協力を呼び掛けています。
fukufuku312

<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことフィッシングが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出ればクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなります。

先週はラジオネームおすしさんが4,500円分のクオカードをゲットし、500円分の振出しに戻ってのスタートです。わんだーらんどの2人もプレッシャーがなく、気楽な様子…
そんな気楽なルーレットに挑戦してくれたのは、橋本市のヨソジーヌさん。新型コロナの感染対策で火曜日がたびたびお休みで、リアルタイムで聴けるのは今週が最後だとか…

ヨソジーヌさんのご指定はA。なんでもヨソジーヌさんのラッキーナンバーだとか。
Aといえば2月22日うまれのたにさかの出番!めがねルーレットです!


ご覧の通り、見事Aがでました!
ヨソジーヌさんに500円分のクオカードをお送りします!

<つながりまSHOW!>
田辺:まやの夫は退治が得意&思い出の曲「時の過ぎゆくままに」
新宮:新宮市観光フォトコン、担当職員は宮城県名取市から人事交流で来た。名取の方言は語尾にしゃー

<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!
→詐欺のアポ電に注意!(6/6・土 県警生活安全企画課)
 持続化給付金詐欺に注意!(6/9・火 県警生活安全企画課)

<わんだーらんどに挑戦!何もあたらないクイズ>
・和大経済学部出身で元YTVアナウンサーといえば? → 川田裕美○
・日本一長い二級河川は?  → 日高川○
・新宮市立神倉小学校の屋上にあるものとは? → プール○
・JR紀勢本線を1985年まで走っていた南海の特急は? → きのくに○
・東京から名古屋を経由し勝浦まで走っていく寝台列車は? → 紀伊×
・新しい和歌山市民図書館の屋上にあがると嬉しくなる理由は? → 市駅を発着する電車が見られる○
・和歌山放送に去年まであったラジオカーの名前は? → えこら×


♪Distance/宇多田ヒカル
♪手紙を書くよ/JUDY AND MARY
♪雲がゆくのは/武田鉄矢
♪スローモーション/中森明菜
posted by wbs at 18:10| 火曜日

2020年06月08日

やっぱりキンキンのビールは美味い!

++服部直樹の全開!月曜日++
<オープニング>
 自粛も明け、大好きな大衆浴場へ出かけるようになった服部さん。
 この営業もお休みされているところばかりだったので、
 久しぶりに行ったら、ちょっとお店の様子が変わっていたり、
 いつもお湯の温度を測りにくる人が
 若い女の子に変わっていたり…と、様々な変化があったようですよ。
 


<こなえちのこっちょ>
 電話ゲスト:柳橋さやかさん

 現在、時代劇ミュージカル「GOHCAGO〜御加護〜」の稽古中のバッシー。
 先日まではオンラインで稽古していたとのこと。
 
 そのオンラインでの稽古の様子や
 そしてようやく始まった全員で集まっての稽古について話してくれました。
 
 本番を来月に控えていますが、
 東京の劇場では客席の隣と隣に仕切りを設置するなどの措置を取るそうですよ。
 
 エンターテイメントでも新しい様式を取り入れていくんですね。
 
 今回客演で杏子さんもご出演されますが、
 とっても気さくな方だそうで、お稽古も本当に楽しいと語ってくれました。
 

 ♪ 目を閉じておいでよ/BARBEE BOYS
 


 ☆junkiesista×junkiebros. PRESENTS 「GOHCAGO〜御加護〜」
 【公演日程】
  東京公演:7月10日(金)〜19日(日) @中目黒キンケロ・シアター
  大阪公演:7月31日(金)〜8月1日(土) @近鉄アート館 
 【チケット】
  (東京・大阪共に)前売・当日(全席指定) 8,500円(税込)
 【お問い合わせ】
   GOHCAGO事務局(クリエイティブワンズ内)
   TEL : 03-4405-5016 / 06-6356-6788 (平日10時〜17時)
   Mail : info@doubt-works.com  
  ※詳しくはjunkiesista×junkiebros.(ジャンキーシスタ×ジャンキーブロス)のホームページをご覧ください。


 
<たかしくんのはなしのウェーブ>
 出演:たかしくん
 IMG_0796.JPG
   / 絶賛 反抗期中のたかしくん(笑) \

 今日は「3Dプリンター」について紹介してくれました。
 
 3Dプリンターでマスクを作ろうと
 お友だちがプリンターを購入したそうです。
 宇宙船のヘルメットも3Dプリンターで作ることもできるご時世。
 もっと手軽にお家でも使えるものがあるようです。

 3Dプリンターで差し歯を作りたい、と小坂さん(笑)


 
 
<毎週毎週プレゼント>
 ・勝僖梅(ラングドシャ)
 ・JAわかやま(ジンジャエール)

 *住所・氏名・電話番号をお書き添えの上
  6月14日(日)必着でご応募ください。




<のりちゃんのあなたとピース>
 出演:のりちゃん
 中継先:有限会社 小谷商店
 中継ゲスト:松田社長

 今日は冒頭からおめでたい話。
 番組にゲストで何度もご出演してくださってる
 平松自動車の平松さんに第一子が誕生したそうです!
 おめでとうございます!!

 そんな明るいニュースからスタートしたこのコーナー。
 今日はレジ袋を作ってらっしゃる有限会社小谷商店さんからリポートでした。
 
 「お客さんに喜んでもらえるものを一生懸命作り続けたい。」
 と松田社長。

 7月からは有料化されるレジ袋ですが、
 小谷商店さんでは他には無いレジ袋の開発を続けられるとのこと。
 大切に使いたいと思います。
 

<告知>
 紀の国ぶらくり劇場 6月公演「劇団 華」



<ここだけの話>
 皆さんが最近見たり聞いたした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWを
 また、「どーでもえぇ話大賞」に選ばれた方には
 Wここだけのどーでもえぇ商品(注:つまらないものではありません)Wをプレゼントします。
 
 毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。



<つながりまSHOW!>
 [田辺]
  い草雪駄「inoca」が展示販売。今日から全国のロフトや東急ハンズ心斎橋店で。
  また今週12日(金)〜14日(日)まで、近鉄和歌山5階の催事場でも。
 [新宮]
  特別給付金で畳の表替え。畳やふすまなどは手軽なリフォームです。


<ローカル服部の週間通信>
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  ・田村のビワ(6/1 和歌山特報)
  ・メダカ売り切れ(6/1 和歌山特報)
  ・久しぶりにイタリアン(6/1 和歌山特報)
  ・毛虫 今年多いで(6/1 和歌山特報)
  ・麒麟がくる 見てみな!(6/1 和歌山特報)


<あがらの時代>
 出演:弾きしゃべりミュージシャン 大峯章嗣さん
 IMG_0800.JPG    
   / お久しハマチー! \
 
 和歌山大好き!有田大好き!自分大好き!
 弾きしゃべりミュージシャンの大峯さん。
 昨年12月にご出演いただいてから、半年ぶりの登場!!!

 先週6月5日(金)にオープンしたばかりのキーノ和歌山。
 その中の一つ、生鮮食品のWROCK STAR FARM(ロックスターファーム)Wで
 何とWみかんどりWを取り扱ってるとのこと!
 IMG_0798.JPGIMG_0799.JPG
 美味しいみかんどりを皆さんに届けるべく、産直ブースで販売されています。

 今日は今週11日(木)がお誕生日の小坂さんに
 服部さんと大峯さんから、みかんどりのプレゼント☆
 IMG_0805.JPG


 紀の国みかんどり
 ぜひ皆さんもキーノ和歌山や和歌山県内のお店でお買い求めくださいね。

 IMG_0807.JPGIMG_0808.JPG
 

<オンエア曲>
 ♪ 揺れる思い/ZARD
 ♪ ブルースカイブルー/西城秀樹
 ♪ 高気圧ガール/山下達郎
posted by wbs at 19:22| 月曜日

2020年06月05日

ちょうど30歳になります(笑)

『みんなのオモチャ箱』全開!金曜日、
『オモチャは欲しいだけ買ってもらえた 豆腐屋のボンボン』桂 枝曾丸さんと、
『仕事のパートナーをオモチャにする女』小坂 都さんがお届けしました★



++しそまるの全開!金曜日++


今日がグランドオープンという「キーノ和歌山」に行ってきたスタッフが、
厚切りとんかつ よし平の「おむすび かつサンド」を買ってきてくれました!!
DSC_0800.JPG
豪快に頬張る2人☆
DSC_0803.JPG
おいしくいただきました!
キーノ和歌山について詳しくはこちら


<レコードリクエスト>
今日は中森 明菜のセカンド・ラブをお届けしました♭
DSC_0798.JPG
皆さんの思い出のレコードと、そのリクエスト曲を募集しています♪
レコード室にレコードがない場合はごめんなさいm(_ _)m
お便り、お待ちしています!!
♪セカンド・ラブ/中森明菜


<これ、ええわいて!>
先月(5月)開設された公式WEBについて、有田川町グリーンツーリズム推進協議会の三角 治さんに
お電話でお話を伺いました♭
1年かけて制作したというWEBページには、有田川町の情報が満載!
枝曾丸さんやマエオカテツヤさんのコメントも掲載されています★
・お問い合わせ:0737-22-4950(午前8時30分〜午後5時15分)
公式WEBページはこちら

またインスタグラムには、有田川町のリアルな魅力が掲載されていますので、是非こちらから☆


<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。

今回のお題「さあたべよ」
次回のお題(下の句)「さいている」
  


<つながりまSHOW!>
田辺:わかやま何でも帳クイズ
新宮:なぞなぞ&サイエンスのコーナー


<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、有田川町のウミーズカフェから、柳橋 さやか さんがお届けしました☆
1591348064441.jpg
オーナーの澄田 千裕さんにお話を伺いました♪
1591348073575.jpg

1591348070893.jpg

1591348076212.jpg

1591348080504.jpg
是非お越しください!
1591348068547.jpg
・場所:有田川町野田490-3
・営業時間:午後1時〜午後7時
・定休日:月曜日、水曜日、木曜日
・お問い合わせ先:090-9365-9701
 ウミーズカフェのインスタグラムはこちら


<和歌山放送アプリ>
現在、和歌山放送アプリでは、昨今の事情により TAKE OUT等、新しいサービスを始めたお店を紹介しています。
和歌山県内で、お店をされている方に、情報発信の場として活用していただけたらと思っております。
和歌山放送アプリで情報を発信したいという方は、是非こちらをご覧いただき、応募フォームにご記入ください。
和歌山放送アプリについて詳しくはこちら


<ちょっとした話>
老後の話


<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「うさぎの形にカットされたりんご」でした。

今回の問題は、
「修業時代、師匠にこっぴどく叱られ、すごく落ち込んで自宅でしょげていたら、
 兄弟子の桂坊枝さんが居酒屋に誘ってくれました。
 居酒屋に入り、席に着いて間もなくして、慰めてくれる筈が、今度は坊枝兄さんに叱られました。
 さて、どんな理由で叱られたのでしょうか?」

正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※来週 木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。


<枝曾丸さん情報 スーパー>
・第16回駅前なごみ寄せ
 (8月8日(土) @和歌山県JAビル2階  なごみホールA)
 詳しくは枝曾丸さんのHPをご覧下さい

・CD和歌山弁落語集 世界同時配信
 2020年3月6日ポニーキャニオンより、CD和歌山弁落語集 全5巻 収録15作品の世界同時配信が始まりました♪
 Apple Music、iTunes Store、レコチョク等、様々な配信サイトで購入できます♭
 詳しくはこちら


♪流星/吉田拓郎
♪ふりむいて抱きしめて/WANDS
♪Life goes on/Dragon Ash


+++++++++++++++
来週 誕生日という小坂さんに、リスナーさんからお祝いをいただきましたm(_ _)m
DSC_0804.JPG
本当に本当にありがとうございます!!
posted by wbs at 17:32| 金曜日

2020年06月04日

気になる気になる・・・

===マエオカテツヤの全開!木曜日===

「マエオカテツヤの全開!木曜日」、きょうもてっちゃん・りっちゃんコンビでお届けしました。
さて、きょうのメッセージテーマは、【今気になっているもの】でお送りしました。
てっちゃんは、アルゼンチンで出会った女の子が忘れられないんだそう。今どうしているんでしょうね。
りっちゃんは、家でできるクリーニング機「LG Styler」が気になっているんだそうですよ。確かに家にあると絶対便利ですよね〜


〈紀の川市とっておき情報〉
ご案内:紀の川市役所 企画経営課 西川洋一郎(にしかわ・よういちろう)さん
「マスクの配布や給付金などの新型コロナウイルス感染症関連の紀の川市の施策」についてお話をお伺いしました。


〈トナリの妖怪さ〜ん〉
てっちゃんと言えば、妖怪!!というイメージをお持ちの方も多いのでは?
このコーナーでは、和歌山にゆかりのある妖怪やてっちゃんが知ってほしいという妖怪をご紹介します。

きょうは、5月31日(日)に放送された「妖怪は軽トラに乗ってやってきた!?いまに生きる八百万の妖怪」についてお話しました。

このコーナーでは、てっちゃんに書いてほしい妖怪を募集します。
毎月第4木曜日にお1人の方を選んで発表させていただき、ポストカードにしてプレゼントしますよ♪
妖怪の名前や特徴を書いてお送りください。この人を妖怪にしてみて!という要望でもOKです。
たくさんのご応募お待ちしています!!


〈ちょっと喋りにおいな〜よ〜@〉
ゲスト:和歌山県民共済生活協同組合 専務理事 入谷至彦(いりたに・よしひこ)さん、加入促進部 稲田恵(いなだ・めぐみ)さん
和歌山県民共済の制度改善の経緯についてお話をお伺いしました。
image0.jpeg
「和歌山県民共済」
営業時間:午前9時〜午後5時
定休日:土・日・祝日
お問い合わせ先:0120-768-822


〈ちょっと喋りにおいな〜よ〜A〉
ゲスト:澤村慎太郎劇団 座長 澤村慎太郎(さわむら・しんたろう)さん、七福座 社長 橋本(はしもと)さん
七福座の6月公演・澤村慎太郎劇団についてお話をお伺いしました。
image1.jpeg
七福座2020年6月公演「澤村慎太郎劇団」
公演時間:昼の部/正午〜 夜の部/午後5時半〜
休演日:6月22日(月)
千秋楽:6月29日(月)昼の部(予定)
料金:大人/1,800円(前売/1,500円)
お問い合わせ先:073-488-3824


〈ぐるっと紀州路〉
・「和歌山市森林公園のアジサイの見頃」(和歌山市)
 6月上旬〜下旬
 和歌山市農林水産課 若野良(わかの・りょう)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「和歌山市民図書館グランドオープン」(和歌山市・6月5日(金)開催)
・「世界の美しい昆虫展」(和歌山市・6月6日(土)〜9月22日(火・祝)開催)
・「南方熊楠記念館2020年特別展「箪笥のなかの鉱物・化石・貝類等熊楠のお宝展Part.1」」(白浜町・〜9月9日(水)開催)


♪ SWEET 19 BLUES/安室奈美恵
♪ 風になりたい/THE BOOM
♪ あじさい橋/城之内早苗


来週もいろいろな情報満載でお送りします♪お楽しみに☆
来週のメッセージテーマは「あれ、どこ行ってん?」です。
リクエストも一緒に送ってくださいね〜
お待ちしていま〜す!!
posted by wbs at 10:39| 木曜日

2020年06月03日

世界自転車デー

+++すみたにの全開!水曜日+++

今日のメッセージテーマは
行列に並んだ思い出」でメッセージ募集しました。
今日もたくさんのメッセージをお寄せくださり、ありがとうございました!
毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
5人の方にステッカーをプレゼントします。
ポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!



おしゃラン!
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、百物語珈琲純喫茶リエール花山温泉 薬師の湯を紹介しました。
こちらもご覧くださいね。

花山温泉 薬師の湯からのお知らせ
 6月1日(月)から営業再開されました。
 当面の間は時間を短縮し営業されます。
 詳しくは、花山温泉 薬師の湯のホームページをご確認の上、足をお運びください。
 
  ◎ 日帰り : 8時〜21時まで
  ◎ 休館日 : 〜7月9日(木)までの水曜・木曜
  ◎ 送迎バス : 6月末まで運休



お兄ちゃんのW信じられないWジャッジトーク
今日は111戦目。
ジャッジ人は放送をお聴きの皆さん。
トークテーマは、「赤バカ 続編」
2020-06-03 02.png

結果は・・・・・・面白かった!
と、たくさんの方からいただきました。
現在 111戦88勝19敗4分 です。



ハッピーカムカム
皆さんからいただいたハッピーな話を紹介しました。
とってもたくさんのハッピーをお送りいただき、ありがとうございました!
来週は「アンハッピーバイバイ」です。
ちょっとアンハッピーなお話お待ちしてます。



「ゲスト」
ヒーリングピアニスト・松尾泰伸さん
IMG_0773.JPG
5月21日に新しいアルバム「Hope TERRA」を発売された松尾さん。
先週5月28日(木)には高原熊野神社で
このアルバムのレコ発記念 神恩感謝・心願成就・世界平和祈願 奉納演奏が行われました。

アルバムに収録されている
「NINTOKU 仁徳」は免疫力を高める10分強の楽曲。
その楽曲を奉納演奏で披露されたそうですが
「とにかく疲れる」と仰っていました(笑)

また「Hope TERRA 希望の地球」は
全世界の医療最前線で、命懸けで戦う全ての医療従事者の方々へ
感謝の気持ちを込めて作られました。

新型コロナが終息するように、と祈りを込められたアルバム。
皆さんもぜひ手にとって聴いて頂きたいと思います。

アルバムについて、また松尾さんの今後の活動について
詳しくは松尾泰伸 O2MA RECORDSのホームページをご覧ください。

♪ NINTOKU 仁徳
♪Hope TERRA 希望の地球(ほし)






<曲>
47都道府県アーティスト特集
神奈川県出身WRADWIMPSW特集+和歌山出身アーティスト
@ 有心論
A Shino+/一日観光バスガイド〜和歌山編〜
B ふたりごと 一生に一度のワープ ver.
C 愛にできることはまだあるかい


今日も番組をお聴きくださり、ありがとうございました!

来週のメッセージテーマは・・・「自粛中コレにハマりました」です。
2020-06-03 01.png
2人のフリートークもお楽しみに☆
posted by wbs at 18:34| 水曜日