黄砂もあり、まことフィッシングの美声も少し枯れがちでした。板東英二さんのモノマネクオリティはまだまだ向上の余地あり?
<メッセージテーマ>
〜手放せないもの〜
先週にも増して、花粉症がひどくなったというまことフィッシング。そしてこの時期は、唇の感想でリップクリームが欠かせない…ということで、手放せないものをテーマにおたよりをいただきました。
やはり目薬や季節柄クリームなどの化粧品や保健薬、手帳などの実用的なものから、漫画、サインまで、それぞれに手放せないものはあることがわかりました。
→きょうは”なんでもしてくれるアレクサが手放せない!”という、はるみさんに”とっても素敵なタオル”をプレゼント!
<わんだーらんどの天・地・人>
広川町と県立箕島高校 情報経営科の生徒さんがコラボして誕生した、広川町の新しいお土産「稲むら最中」について、広川町産業建設課の沖さんに電話でお話を伺いました。
稲むら最中(もなか)完成披露イベントの開催について
先週日曜日には、湯浅御坊道路上り線・吉備湯浅パーキングエリアにある「紀州路ありだ」でお披露目されるなど、いま注目を集めている新紀州銘菓です!
うまい!
広川町といえば、広川ビーチ駅から西広海岸まで結構遠い・・・ではなく、津波から人々を救った偉人・濱口梧陵さんが有名です。「稲むら最中」誕生のきっかけは「紀州路ありだ」の支配人が、他のPAの事例などを参考に「地域の特産を考えてみませんか」と、箕島高校の生徒さんに声をかけたのがきっかけで、県経由で広川町にも伝わり、「稲むらの火の館」などでのお土産にもいいということで、今回の共同開発に至りました。
みかん餡もおいしいワ!
だんごやケーキなどのアイデアもあったそうですが、まずは最中からということで、あんこの味の提案やパッケージデザインなど、高校生が積極的に開発に参加しました。
先日の完成お披露目会でも、無料配布はもちろん、販売分も完売!
現在は「紀州路ありだ」や湯浅町の「つるや」さんで販売していますが、今週末くらいからは、広川町内の各観光施設でも販売することになっていますので、ぜひ召し上がってみてください!
吉備・湯浅パーキングエリア「紀州路ありだ」公式HP
<旬わんだー>
3/27(土)と3/28(日)の2日間、和歌山市の本町公園で行われるイベント「あなたがピカソ」について、主催の檀建築コンサルタント・堺恵子(さかい・けいこ)さんにお越しいただきました!
「衣・心・食・住」を豊かにしよう!
タイトルだけ聞くと「アートイベントかな?」と感じるかもしれませんが、そうではなく”様々な個性をもった人びとが集まり、この日この場所に集まったお客さんも出店者、一人一人が主役の舞台”という意味をもって、このタイトルがつけられました。

飲食や物販、展示・体験などの企画が用意されていますが、飲食ではまだお店を持たれていない人も出店し、さらに外構屋さんや植木屋さんなど、建築関係の出店は、住宅設計事務所である、堺さんが主催するからこそですよね。
去年お父様を亡くし、設計事務所をきょうだいで引き継ぐことになった堺さん。その直後のコロナ禍で、社会環境はすっかり変わってしまいました。そんな中でも、地元の飲食業の人や、イベント主催者が創意工夫で奮闘している姿をみて「これまでは住まいづくりを通して暮らしを豊かにしてきたが、これからは心が豊かであって、その次に住まいが大事なのではないか」と考え、楽しい時間・空間で、お客さんの心を豊かにすることが大事だと考えたのが、今回のイベント開催のきっかけだそうです。

来週は、いま和歌山市内でも屈指のホットスポット「本町公園」に集合!!
あなたがPICASSOインスタ
<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことフィッシングが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出ればクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなります。
今週はスタートに戻って、500円からのスタート。
500円となると、さっぱり応募者がなくなるのがこのコーナーの特徴ですが、和歌山市のヒロノリさんが挑戦!
たにさかのファンということで?めがねルーレットで、Dをご指定いただきました!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
微妙なところに球は落ちたのですが、判定委員会の判定によると、4ゾーンへの落下ということで、残念!!
来週は1000円からのスタートです。
<快適生活ラジオショッピング>
・家庭用紫外線治療器「NEW UVフットケア」
・非接触型「赤外線温度計」
0120-40-1475
<つながりまSHOW!>
田辺:アカシのハンドタオル&マヤは防災グッズ、心理テストの結果は?
新宮:新宮市立歴史民俗資料館(れきみん)「陶磁器が語る中世の新宮」
<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!
→今週の刑事:板東英二刑事
→本日の特殊詐欺:特殊詐欺被害防止に24時間対応の専用電話 0120-508-878(これは わなや)&介護保険料の還付金詐欺(県警生活安全企画課)
<わんだーらんどに挑戦!何もあたらないクイズ>
・ギャラクシー小林の愛読書は? → パタリロ○
・「新宮歌謡」を歌っているのは誰? → 藤圭子○
・映画「花束みたいな恋をした」でも使われている音楽のグループと曲は? → Awesome City Club『勿忘』○
・映画「岸和田少年愚連隊」でカオルちゃん役を演じた県出身の俳優は? → 小林稔侍○
・わかやまの「わ」と「か」にあって「やま」にないものは? → 口(くち)○
まことフィッシングの「18年でいちばん」という冴えっぷりもあり、番組開始50回にして初の全問正解達成!!!!来週からもさらにパワーアップ必至?
<わんだーらんど情報>
わんだーらんどの八朔!買ってね!
<チャリティ・ミュージックソン>
先日、基金運営委員会を行い、今年も和歌山市と新宮市に1機ずつ、音の出る信号機を設置できることになりました。今年の皆さんからの募金総額は277万7371円でした!ご協力ありがとうございました!
このうち、マスクチャームの売り上げ430個分・21万3400円を基金に繰り入れることができました。皆様のご協力のおかげです。重ねて御礼申し上げます。
これからもチャリティ・ミュージックソンを通して、音の出る信号機や障がい者用の教育機器の贈呈を行い、目の不自由な方、障がいのある方が安心して生活できるようにお手伝いをしてまいります。
今後とも「通りゃんせ基金」へのご協力をよろしくお願いいたします。
♪希望の轍/サザンオールスターズ
♪パプリカ/Foorin
♪御機嫌如何/中島みゆき
♪光の轍/Fun×Fam