今日のメッセージテーマは
「最近感謝したこと」でした。
たくさんメッセージをお寄せくださり、ありがとうございました!
番組では毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
5人の方にステッカーをプレゼントします。
またポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!
「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。
毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、総本家駿河屋善右衛門、百物語Burger、純喫茶リエールを紹介しました。
こちらもご覧くださいね。
※ 総本家駿河屋 本社工場小倉店 ※
住所▷和歌山市小倉25
TEL▷073-488-1187
営業時間▷9:00〜18:00
定休日▷無休(臨時休業あり)
HP▷https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
今日4月14日(水)から5月31日(火)まで
季節限定のWお抹茶プレートWが始まりました。
抹茶アイスに抹茶花つむじ、抹茶ようかん、がお抹茶とセットになっています。
本社工場小倉店限定のメニューをぜひお賞味下さい。
※ 百物語Burger ※
住所▷和歌山市黒田103–1
営業時間▷11:00〜22:00(L.O.21:30)※テイクアウトも同時間です
定休日▷月曜日
Instagram ▷ @hyakumonogatari000
※純喫茶リエール※
住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
電話番号:073-499-8698
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜日
HP:https://junkissalierre.com/
「ハッピーカムカム」
からあげ まんぷく亭提供の「ハッピーカムカム」。
ハッピーカムカム大賞に選ばれた方には
まんぷく亭の商品券(1,000円分)をプレゼント!
来週は「アンハッピーバイバイ」です。
ちょっぴり残念だった話、がっかりした話など
アンハッピーなだったことをお送りください。
「ゲスト@」
ミュージカル女優 柳橋さやかさん

絶賛多忙なバッシーがスタジオに来てくれました〜♪
昨年コロナにより泣く泣く中止したミュージカル
「HAPPY DAY〜地球最後の日〜」
この度晴れて開演する運びとなりました!
今回「知事からのお願い」を受けて
再び中止することになりました。
楽しみにしてくださっていた皆さんには
大変申し訳ありませんが、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

今回は、客席と客席の間も距離をとって観ていただけるように
コロナ対策はもちろんしっかりとって開催します。
たくさんの方に観ていただきたい!!
すみたにや覚道アナ、singer SAYAKAさん
田中慎也さんに伊舞なおみさんも出演します。
お時間のある方、ぜひ足をお運び下さい。
☆ミュージカル「HAPPY DAY〜地球最後の日〜」


会場 : 一灯舎(海南市多田99)
チケット : 2,000円(税込、自由席)
※
柳橋さやかTwitter : https://twitter.com/yanagibshi
もしくは
メール : musical_happyday@yahoo.co.jp
まで。
「ラジオカー」
4月8日(木)から紀三井寺で開催されている
「紀三井寺秘仏御本尊《よみがえり御開帳》」について
レポーターの三浦ちあきさんが、
紀三井寺・前田泰道貫主にお話を伺いました。
昨年行われた紀三井寺開創1250年記念・秘仏御本尊特別御開帳。
コロナウイルスによる緊急事態宣言により
4月8日から5月29日までの52日間中断されました。
予定よりも短縮されましたが、約2万2千人もの方が訪れたそうですが
御開帳の機会を逃した方々から、復活してもらえないか
との要望が寄せられ、総代会の了承が得られたため
この度、昨年中断した期間をそのまま移行して
「よみがえり御開帳」として行われることになりました。
お越しの際は、体調のよろしい時に
また手指の消毒、検温、混雑時の一時待機などのご協力ください。
詳しくは紀三井寺ホームページ(https://www.kimiidera.com/)をご覧ください。
「紀の国わかやま文化祭2021」
すみたにが広報キャラバン隊 隊長に任命!
「ポスター2021プロジェクト」が始動しました。
開催までに2021枚を県内各地に掲示しに行きます。
詳しくは紀の国わかやま文化祭2021のホームページをご覧ください。
ホームページの他にも以下のSNSでも情報を発信中です。
Facebook→https://www.facebook.com/kinokunibunkasai2021/
Instagram→https://www.instagram.com/kinokunibunkasai2021/
Twitter→https://twitter.com/kinokunibunka21?s=20
また、国文祭の盛り上げ隊として
応援している団体の皆さんのお声もお届けしています。
今日ご紹介したのはW劇団ノスタルジアWさんでした。
「ゲストA」
指揮者 沼丸晴彦さん

令和3年度地域文化倶楽部(仮称)創設支援事業(文化庁事業)
として、3歳から小学3年生のこどもたちを対象に
情操教育となる「音楽教育」を実施することになりました。
指導者には沼丸先生が務め、
ヨーロッパで実施している音階を手で表す
ハンドサインなどを使って、音楽能力や言語能力、
運動能力の向上させるとともに、
集中力や協調性などのスキルを身につけることを目指します。
実施期間は5月〜来年2月まで。
まず第1次の開講日は
@5月8日(土)10:00〜11:00 和歌山市民図書館「多目的ルーム」
A5月22日(土)10:00〜11:00 みなべ町生涯学習センター
B6月5日(土)10:00〜11:00 和歌山駅西口地下広場(わかちか広場)
C6月26日(土)10:00〜11:00 湯浅城
です。
和歌山市は、和歌山駅西口広場もしくは和歌山市民図書館で2ヶ月に1回ずつ計10回(年間)。
紀中(湯浅町)は湯浅城で2ヶ月ごとに1回で計5回(年間)。
紀南(みなべ町)は みなべ町生涯学習センターで2ヶ月ごとに1回で計5回(年間)。
参加費は無料です。
参加お申し込みは下記の通りです。
<申込方法>
郵送 : 〒640-8106 和歌山市三木町中ノ丁1 レトプラザ901
E-mail : wajido@lily.ocn.ne.jp
HP : 和歌山児童合唱団 https://wajido.jimdofree.com/
<主催(申込先)>
和歌山小さなこどもの歌声倶楽部(事務局:和歌山児童合唱団事務局内)
<問い合わせ>
沼丸まで(090-1481-7135 / whjghn@gmail.com)
※お申し込みは郵送またはメールで、5月1日(土)必着でお願いします。

<曲>
元気がもらえる明るいパワーソング特集Part14
@ Sakura / レミオロメン
A マグロック / ヤブシン
ヤブシンの1stアルバム「藪下将人と藍田真一」が本日4月14日リリース!
購入は和歌山市狐島にあるLURUミュージック
またはAmazonでご購入ください。
B 花唄 / TOKIO
<次回のメッセージテーマ>
次回のメッセージテーマは・・・
「肌身離さず持っているもの」です。
4月21日は「ゲームボーイ」が発売された日。
持ち歩けるゲーム機はゲームウォッチなどありましたが
これは本体を充電して持ち歩け、
さらにソフトが魅力的なものが多かったです。
ということで、皆さんが常に肌身離さず持っているものはなんですか?
意外なものを持ち歩いている方もいるかもしれませんね。
ぜひ番組宛へメッセージをお寄せください。
また、アンハッピーバイバイにもご参加ください!
来週も兄弟ふたりのトークもお楽しみにー♪