夏のセミ?まことフィッシングの奥様へのプレゼント事情にも注目!?
<メッセージテーマ>
〜夏の虫〜
玄関前にセミがいたたにさかにちなんで「夏の虫」をテーマにメッセージをお送りいただきました。
元気なセミの声についてや、「虫とりにいった」「銀河にのってきた」クワガタやカブトムシに関するメッセージもたくさんありがとうございました。
今週は”生まれて初めて和歌山でホタルをみたという”みそらさんにとっても素敵なタオル”をプレゼントします!
<わんだーらんどの天・地・人>
「八朔通信シーズンU 番外編A」
わんだーらんどが日高川町の耕作放棄地で育てている八朔・甘夏畑の様子をリポートしているこのコーナー。
県内ではシカやイノシシなど、農作物の被害が年間3億円にものぼる中、たにさかは、鳥獣害の被害をなんとかしようと、去年狩猟免許を取得しています。
先日仕掛けなおした”わな”にイノシシがかかったと、お馴染み”日高川町 地域おこし協力隊”の川窪くんから連絡があり、さっそくかけつけました!

30キロほどの小さめのイノシシがわなにかかりました。
気絶させて放血し、皮をとり、内臓をとり、解体は進んでいきます。朝から昼過ぎまでかけて、川窪隊員の全面協力でイノシシの解体をすることができました。有害鳥獣駆除の役場への申請も完了!
脂の少ないイノシシだったということですが、どこかでそのお肉を試食する機会もあるかも・・・
★日高川町で農業をしてみませんか!?こんな風にみんなでバックアップしてくれます。興味がある方はわんだーらんどまで!
<旬わんだー>
「小学生向けの”つり日記帳”」
和歌山市内で3店舗(本店、和歌山インター店、和歌山バイパス店)を展開しているつり具のマルニシさんが、小学生向けの「つり日記帳」を無料配布しているという話題について、つり具のマルニシ・企画広報担当 青山雄史(あおやま・ゆうじ)さんに電話でお話を伺いました。
マルニシのキャラクター「えびぞう」が大胆に描かれた?楽しい表紙です!
つり具のマルニシさんといえば、非常に有名な釣り具店で、和歌山放送の近くにある本店、川辺の方にある和歌山バイパス店、そして東警察署のすぐ近くにある和歌山インター店には、最近リールを買ったというまことフィッシングはもちろん、たにさかも訪ねたことがあるそうで、広い店内に様々な釣り用品が販売されています。
今回の「つり日記帳」は、昨年来から続くコロナ禍でアウトドアが見直され、中でも家族で手軽に楽しめるレジャーとしての「釣り」が多くの人に見直されている中で企画されました。
中は、魚を釣った場所やエサ、釣った魚の種類や数、そして釣った魚の絵や写真を記録できるようになっています。また最終面には「釣果スタンプラリー」として海の魚20種類を釣り、マルニシに持ち込むとスタンプを押してもらい、5種目から達成できれば、記念品がもらえるという企画も実施中!
他にも釣りのルールやマナー、触ってはいけない魚についてのページなど、小学生以下のお子さんにぜひ活用してほしい一冊となっています。
7月25日から配布が始まっていますが、すでに11種の魚を釣った!というお子さんもいるとのこと。ぜひこの夏はマルニシの「つり日記帳」でファミリーフィッシングを楽しもう!
株式会社つり具のマルニシHP
<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことフィッシングが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出ればクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなりますが、お詫びにリクエスト曲をおかけしています!
夏休みということもあって、今週も中学生からの応募がありました!
これまで電話番号を書き忘れ、3度目の応募となったhiroto_karinさん。ついに初挑戦!
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
フィッシュルーレットでチャレンジしていただきましたが・・・すみません。お詫びにリクエスト曲をおかけします。またチャレンジしてくださいね!
♪怪物/YOASOBI
<快適生活ラジオショッピング>
・藤原美智子プロデュース「フィニッシングヴェールミスト」
・血圧が高めの方に「国産大麦100%胡麻麦茶」
0120-40-1475
<東京2020 オリンピックハイライト>
・野球の結果及び、この後の注目競技について
<つながりまSHOW!>
田辺:日高川町広報誌にまことFの影薄い&素麺の茹で方バズリ動画を検証
新宮:わんだーはCATV取材で「浮島の森観光大使」に?&施設の休館など、新宮市の新型コロナ情報はこちら
<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!
→今週の刑事:メスホタル刑事
→本日の特殊詐欺:市役所を騙る介護保険料詐欺&警察官を騙るキャッシュカード詐取詐欺に注意!!&0120-508-878(これは わなや)へ電話してください(県警生活安全企画課)
<期間限定・イジュ〜レがあたるクイズR>
期間限定企画として、わんだーらんどがビシッと正解できるクイズをお送りいただいた方に、甘夏イジュ〜レをプレゼントするスペシャル企画「イジュ〜レがあたるクイズR」をお送りします!
*プレゼントの発送まで、今しばらくお待ちください。
・第103回高校野球和歌山大会のコロナ対策は? → 入場者数の制限、吹奏楽応援不可○
・2002年のFIFAワールドカップで和歌山キャンプをしたのは? → デンマーク○
・和歌山出身の栃乃和歌が入門当時使っていた本名とは? → 綛田(かせだ)○
・由良町に自生する海のスーパーフードとは? → あかもく○
・那智勝浦町の夕方5時のチャイムに使われているのは? → さんまの歌○
・太地町の道の駅に設置されたポストの上にのっているイルカの種類は? → バンドウイルカ○
久々に全問正解を達成しましたので、来週からコーナー名が変わります!
ご期待?ください
♪You're my sunshine/安室奈美恵