<オープニング>
春の改編初日「全開!月曜日」です。
皆さまにかわいがっていただき、
番組はこの春で10年を迎えました!
これも単に和歌山放送、スポンサーさま、
そして番組を愛聴してくださっているリスナーの皆さまのおかげです。
ありがとうございます!!
和歌山放送 昼ワイドのトップバッターとして
10年目も敬老番組をお送りいたしますので
引き続きご愛顧のほど
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
<こなえちのこっちょ>
さて、番組開始から10年に突入し
きょうはその10年前にタイプスリップ。
2013年4月、放送第1回の進行表を持ってきた服部さん。
そこには、放送終了後に当時の番組ディレクターとした
反省会のメモ書きが…!

コーナーもさまざまで
「のりちゃん 芸人復活への道」なるものが…!?
そのほかにも、
トレンドを紹介する「都の『これ知っちゃある?』」
ただこれは、小坂さんがトレンドがわからないという・・・^^;
手探りで始まったところから10年目。
息の長い番組になりました。

10年目も、無理せず楽しく
服部さん・小坂さんらしい「全開月曜日」をお送りすることを誓います!
<たかしくんのはなしのウェーブ>
出演:オーナミたかしくん

先週26日(土)からスタートした「全肉祭」。
昨日27日(日)のステージイベントで
大活躍したオーナミたかしくんがスタジオに登場!
緊急事態宣言やまん延防止重点措置などで開催が危ぶまれていましたが
春になりさまざまな場所で大きなイベントが開催されるようになりました。
和歌山城で春と秋に開催される全肉祭は
約10万人以上が訪れるビッグイベント。
そのイベントで、総合プロデュース&司会をこなしたたかしくん。
番組を聞いてくださっているリスナーさんが遊びにきて
声をかけてくれた、と嬉しそうに話してくれました。
お試しパーソナリティーも一旦卒業し
一回りまた成長したたかしくんを
これからも皆さん応援のほどお願いいたします。
<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(さくら仕立て)
・鶴屋善右衛門(1000円分の商品券)
住所・氏名・電話番号を必ずお書き添えの上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
締め切りは4月3日(日)です。
<のりちゃんのあなたとピース>
レポート:のりちゃん
レポート先:キッズルームこうふく
レポートゲスト:田中ひかり先生

きょうはJR和歌山駅から徒歩4分ほどの場所にある
キッズルームこうふくから のりちゃんがレポート。
キッズルームこうふくは認可外保育園。
月極保育や一時保育、また一日保育も対応しています。
定員は12名と少人数制の保育ルームで家庭的な雰囲気。
スタッフは保育はもちろん
この春からは看護資格を持つ方も入りますので
安心してお子さんを預けることができます。
また給食も園内で調理していますし
アレルギーに関しても、できる範囲内で対応してくださいます。
「まずは見学に来てもらえれば」と、ひかり先生。
駅からも近く利用しやすい保育ルームですよ。
☆ キッズルームこうふく ☆
住所:和歌山市太田2丁目8−11
電話:073-475-4632
インスタグラム:@kidsroom.koufuku
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方に
W番組特製NewステッカーWを
また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼント。
さらに、お送りいただいた作品の中から
「和歌山特報」にW特報賞Wとして毎月1作品掲載いただくことになりました!
「ここだけの話」にメッセージをお送りいただく方は、
和歌山特報に掲載されても良いかどうか
また、掲載されても良いラジオネームでお送りいただければと思います。
掲載はちょっと・・・という方は、番組内での紹介に留めますのでご安心くださいね。
毎週月曜の14時20分までにお寄せください。
△▼△▼△ウソのような本当の話「小坂都のウソペディア」其の6△▼△▼△
◎人前でオナラをしてしまった女性には
「GOOD.SOUND!!」と言えば救われると思ってる
◎「レディオスナックComeTogether」において
最初は「しとやか」に振る舞っているが
時間が立つにつれ いつもの大声とガハハ笑いが出る
◎「レディオスナック」で 松本さんが
綺麗な音がするマイグラスを持ってきた時「私の分も欲しい」とねだる
◎泌尿器科の話で局部が「医者から見れば『みかん』のようなもの」に対する食いつきがスゴイ
◎たかし君が「今は我慢の時、一人で…」と言うと
「何をガマンしてるの?」と【おっさん都】が問い詰める
(コロナの為、一人で放送する事になった を我慢の意味やけどなぁ)
ここだけの話やで〜。
服部さん、小坂さん、たかしくん、番外編で笠野さん。
そろそろ冊子にできそうなくらいネタが集まりましたね。
徳川家安いさん、ありがとうございます!
<つながりまSHOW>
[田辺]
3/28 三ツ矢サイダー クエン酸2倍に!
[新宮]
ハピマンクイズ「お花見で食べたいものは?」
@オードブル Aサンドイッチ Bお菓子 Cその他
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
@お堀の遊覧船(3/21 和歌山特報)
A山東タケノコ(3/21 和歌山特報)
B大名行列モニター参加者募集(3/21 和歌山特報)
C和歌山市アニメ観光大使(3/21 和歌山特報)
Dほんもののヴァイオリン体験(3/21 和歌山特報)
☆和歌山特報のインスタグラム: @tokuhowakayama
<オレンジライフでハッピーライフ>
出演:株式会社オレンジライフ 企画部マネージャー里正也さん

【質問】
袱紗(ふくさ)の基本マナーについて
【回答】
袱紗には、風呂敷タイプと挟むタイプのものがある。
袱紗がない場合はハンカチで代用しても良いが、無地のもので華美でないものを使用。
慶事用と仏事用では色味が違う。
ただし紫はどちらでも使えるが、仏事では刺繍が入っていると使えない。
▽▲▽オレンジライフからのお知らせ▽▲▽
ゴールデンリバーでは毎月限定のバーガーを提供しています。
またいちごパイントパフェのメニューも登場!
ゴールデンリバーでハンバーガーをテイクアウトして
お花見へでかけてみるのもいいかもしれませんよ。
☆オレンジライフHP:https://www.orange-life.co.jp/index.html
「オレンジライフでハッピーライフ」では
皆さんから葬祭に関する質問を募集しています。
質問を採用させていただいた方には
オレンジライフさんよりお花のプレゼントもあります。
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640−8577 和歌山放送「全開!月曜日 オレンジライフ質問」の係へ
ご質問とお名前、住所、連絡先を明記の上お寄せください。
皆さんからのご質問お待ちしております。
<オンエア曲>
♪愛のしるし/PUFFY
♪想い出がいっぱい/H2O
♪微笑がえし/キャンディーズ
*:*:*:お知らせ:*:*:*
<wbs和歌山放送YouTube>
「珍はっさく」回がアップされています!
この動画を見た感想、またそのほかに上がっている
「全開!月曜日」の動画の感想もお待ちしていますよ〜。
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ

服部さんの親戚のおじさん。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja