2022年04月25日

マスクは見えるパンツ!?

++服部直樹の全開!月曜日++
オープニング
 昼前からぐんぐん気温も上がり、4月最後の月曜日は夏日でした。
 気温差で体調管理が難しいですが、皆さんお気をつけくださいね。
 
 さて、暑いとまたマスクが苦しくなってきますね。
 車を運転される方はマスクを外してらっしゃるでしょうが
 車内に1人なのにマスクをしたままの人は
 しんどくないのかなぁ、と服部さん。

 そこですかさず、小阪さんが
 「マスクすることで日焼けを防止したりしてるんですよ」と。

 そこにサングラスをすることで、メイクをせずともいいし、と。

 「マスクを外すなんてもって…パンツを脱いでるようなもんですよ」
 と語気を強めた小坂さん(笑)

 マスクは「見える」「見せる」?パンツなんだとか。
 (ほんまかいなw)

 しかし、これからまた暑い日を迎える時期ですので
 マスクで熱中症などの恐れもありますので
 適度に人がいないところでは外すなどの工夫も必要かもしれませんね。


こなえちのこっちょ
 和歌山が舞台のアニメ、漫画が増えてきています。
 この番組でも何度か紹介した「サマータイムレンダ」。

 4月14日から放送開始しましたが、ご覧になりましたか?
 作者は和歌山出身の田中靖規先生。
 「サマータイムレンダ」は和歌山の友ヶ島をモデルにしたSFサスペンス漫画です。
 
 服部さんは深夜にもかかわらず、ご覧になったようですが
 「タイムリープ」という聞き慣れない単語についていけず
 ちょっと難しかったとおっしゃっていました(^^;)

 漫画に詳しいたかしくんにも、このコーナー参加してもらいましたが
 たかしくんは原作をすべて読み終えているそうで
 地元和歌山の街並みが描かれていたり
 セリフに和歌山弁が使われていて、親近感が沸いたと言ってました。

 アニメでも、声優さんが和歌山弁でセリフを言ってるので
 その部分は確かに親近感がある、と服部さん。

 「ただ、やっぱり和歌山弁って、老けるなぁ」と(笑)
 「せっかくかいらしい子でも、和歌山弁使うと一気に老けてたわ。」
 と、しみじみ語っていました。

 さて、そして今年1月から月刊少年マガジンで連載がスタートした
 「君はスキノサウルス」はご存知ですか?

 服部さんの地元・有田川町が舞台となった
 恐竜発掘に青春をかける高校生の少年少女を描く物語。

 モデルとなっている高校は、服部さんの母校・金屋中学校。
 作者の関口太郎先生は和歌山出身で
 有田川町は親戚が住んでおり、
 小さい頃からよく遊んでいた場所だそう。

 化石が取れたという鳥屋城は
 服部さんも子どもの頃、よく化石探しをしていた場所だそうで
 ここが舞台になっていると思うと感慨深いし
 忠実に街並みが描かれているのも嬉しい、と話していました。

 そのほかにも、雑賀孫一を主人公にした「錆色のアーマ」など 
 和歌山にゆかりの人物がアニメや舞台になっている作品もあるようです。

 和歌山が熱い!!

 街のアチコチが聖地となり、聖地巡りされる方も増えるかもしれませんね。

 
たかしくんのはなしのウェーブ
 出演:オーナミたかしくん
 ゲスト:ラジカルフラワー曽和さん・MOGMOG草野さん・日本サービスドッグ協会柿下さん
 S__234627074.jpg
 5月1日(日)、リニューアルした四季の郷でイベントが開催されます。
 きょうはスタジオに、イベントの主催者・曽和さんと
 キッチンカーを出店するMOGMOG(モグモグ)の草野さん
 そして、日本サービスドッグ協会の柿下さんにお話を伺いました。

 当日はハンドメイド雑貨やワークショップ、
 さらには人気のキッチンカーなど、たくさん出店されるそうです。
 
 草野さんのお店MOGMOGは、からあげ。
 曽和さんおすすめは、スコーンのお店・ゆいぐくる。
 1日分を即完売させるほどの人気店なんだとか!

 また日本サービスドッグ協会からは、
 セラピー犬のジャーニーくんたちが参加。
 
 「日本サービスドッグ協会」は
 盲導犬や聴導犬、介助犬などの補助犬たちが
 引退したあとの支援をされている団体です。

 四季の郷では今回のリニューアルでドッグランが併設されましたので
 ペット連れでイベントに参加も可能ですよ。
 
 美味しく楽しいイベントになっていますので
 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
 
  ☆Marche in 四季の郷 F.H.P
  開催日時:5月1日(日)10時〜16時 (※雨天・小雨中止)
  場所:和歌山市明王寺479−1 四季の郷 FOOD HANTER PARK
  HP:https://fh-park.jp
  

毎週毎週プレゼント
 ・勝僖梅(ラングドシャ)
 ・鶴屋善右衛門(1000円分の商品券)
 ・JAわかやま(桃ほのかジンジャエール)

 住所氏名電話番号を必ずお書き添えの上、
 メール:pm@wbs.co.jp
 FAX:073−428−1414
 ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
 
 締め切りは5月1日(日)です。


のりちゃんのあなたとピース
 レポート:のりちゃん
 レポート先:NPO法人はぐくみ 制服リユースショップKAKAYA(かかや)
 レポートゲスト:理事長 木野歩美さん

 きょうのりちゃんは、制服リユースショップのかかやさんからレポート。
 
 卒業した後の制服、どうしていますか? 
 タンスやクローゼットに眠ったまま?
 また、制服が破けた等で買い替えを考えている親御さん。
 そんなときは「NPO法人はぐくみ 制服リユースショップKAKAYA」!
 
 KAKAYAでは、使わなくなった制服を回収し
 修繕・クリーニングをしたのち、リユースで販売をしています。

 いまでは県内の制服が4000着も集まっており
 各種中学校・高校、またサイズも豊富にありますので
 希望のものが手に入るかもしれません。

 まずはKAKAYAのホームページをご覧いただければ
 在庫情報を見ることができます。
 お問い合わせいただいても結構です。
 ただし事前予約が必要です。

 LINE「@kakaya」で検索し友達追加してもらって
 「ほしい制服の情報(学校名・サイズなど)」を記入して問い合わせください。

 体操服については、お名前をKAKAYAさんで刺繍し直してお渡しも可能です。

 「多くの方に制服リユースが和歌山にあることを知ってもらって
  利用してもらえたら嬉しい」と木野さん。
 
 使わなくなった制服の回収も行っていらっしゃいますので
 制服のご寄付は回収BOXへ。
 回収BOXの設置場所は、
 きのくに信用金庫各店と県民交流プラザ和歌山ビッグ愛 1階ロビーです。
  
 ☆ 制服リユースショップかかや ☆
  住所:和歌山市秋月563-5 和(なごみ)ビル3階
  電話:080-6114-9578
  LINE:@kakaya
  HP:http://kakaya2020.com/
  

ここだけの話
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方に
 W番組特製NewステッカーWを
 また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼント。
 さらに、お送りいただいた作品の中から
 「和歌山特報」にW特報賞Wとして毎月1作品掲載いただくことになりました!
 「ここだけの話」にメッセージをお送りいただく方は、
 和歌山特報に掲載されても良いかどうか
 また、掲載されても良いラジオネームでお送りいただければと思います。
 掲載はちょっと・・・という方は、番組内での紹介に留めますのでご安心くださいね。
 
 毎週月曜の14時20分までにお寄せください。

 △▼△▼△ウソのような本当の話「オーナミたかしのウソペディア」其の6△▼△▼△
  ◎今どき昭和のオジサンでも使わない言葉
   「月々分割払い」=ローンのことを「月賦」と言う
  ◎自分の葬式をでっかくしたい
   マリーナでチケット売って花火で終わる
   片男波に流してほしい
   (葬式でチケット販売?)
  ◎「おもしゃいラジオ」での迷走ぶりは、平松さんから「のりちゃんに似てきたなぁ」と言われる
  ◎其の4を発表時、その少し前までたかしくんがスタジオにいたので
   都さんが「たかしくん聴いてくれてるかなぁ」と言うが
   「足を向けて寝れない先輩」の番組ですら聞いてないので、期待は虚しい結果になる
  ◎「WA!ERA」に出演するようになってから和歌山放送への出入り回数が増え
   受付で止められることが無くなった
 ここだけの話やで〜。
 …この「ウソペディア」も聴いていないたかしくんなのでした…。
 徳川家安いさん、ありがとうございます!
 

つながりまSHOW
 [田辺]
  株式会社プラス「プラス農業育成財団」が助成金給付
 [新宮]
  ハピマンクイズ「今までに拾ったものは?」
  @財布  Aカバン  Bカギ  Cその他


ローカル服部の週間通信
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  @本州一早い「海開き」(4/21 和歌山特報)
  A3年ぶり!道明寺会式開催(4/21 和歌山特報)
  B60年ぶり!!和歌浦花火(4/21 和歌山特報)
  
  ☆和歌山特報のインスタグラム: @tokuhowakayama


オレンジライフでハッピーライフ
 出演:株式会社オレンジライフ ライフエンディングコンシェルジュ 山ア昌美 
 
 【質問】
   遺影写真は飾った方がいいの??
 【回答】
   宗教的には無くてもいい。
   手を合わせるひとの心の中で思い浮かべられるなら、無くてもいいのでは?
   年齢を重ねるほど、写真が少ない方が多いので
   ぜひ写真は撮ってください、と山アさん談。

 ▽▲▽オレンジライフからのお知らせ▽▲▽
   5月4日(水・祝)、有田川町地域交流センターALECで
   「GWみんなで遊ぼう!@ALEC」を開催。
   
   また、終わり方協会のセミナーも開催されますよ。
   
  ☆オレンジライフHP:https://www.orange-life.co.jp/index.html

 「オレンジライフでハッピーライフ」では
 皆さんから葬祭に関する質問を募集しています。
 質問を採用させていただいた方には
 オレンジライフさんよりお花のプレゼントもあります。

 メール:pm@wbs.co.jp
 FAX:073−428−1414
 ハガキ:〒640−8577 和歌山放送「全開!月曜日 オレンジライフ質問」の係へ
 ご質問とお名前、住所、連絡先を明記の上お寄せください。

 皆さんからのご質問お待ちしております。 


オンエア曲
 ♪星が泳ぐ/マカロニえんぴつ(アニメ「サマータイムレンダ」主題歌)
 ♪君に逢いたくなったら/ZARD
 ♪勿忘/Awesome City Club
 

*:*:*:お知らせ:*:*:*
wbs和歌山放送YouTube
 「珍はっさく」回がアップされています!
 
 この動画を見た感想、またそのほかに上がっている
 「全開!月曜日」の動画の感想もお待ちしていますよ〜。


LINEスタンプ
 流しの直兵衛さんスタンプ
 S__28778639.jpg
 服部さんの親戚のおじさん。
 たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
 直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
 ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
 直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)

 LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
posted by wbs at 18:53| 月曜日