<オープニング>
GWは有意義に過ごされましたでしょうか。
服部さんはというと、久しぶりに釣りへ出かけたそうです。
それも、白浜の釣り堀へ。
持ち物はクーラーボックスだけという手ぶらで訪れたそうですが
白浜の釣り堀では、釣った魚を加工場で調理して
真空パックにしてくれるサービスまであり
家族連れはもちろん、おいやんも気軽に楽しめるスポットで
非常によかった、とのこと。
お出かけ先に、釣り堀もいいですね。
そんな釣り堀で、出逢いがあるかも…??
と、小坂さん。
「隣の人の釣り糸がからんで、心の糸までも…!」
なんて、ウキウキしてました(笑)
新しい出逢いの形かもしれませんねw
<こなえちのこっちょ>
GWが明けると、耳にしだす「五月病」。
新しい環境への適応がうまくいかず、やる気が出ない状態をいう「五月病」。
やる気が出ない人へ、メンタルを持ち上げたい人に
服部さんのオススメ「サウナ」はいかがでしょうか?
コロナ前は、番組前にサウナでWととのえWてから
スタジオ入りしていた服部さん。
最近では小坂さんもWととのえるWことにハマっています。
現在第3次サウナブームだそうで
ドラマにもなっている漫画「サ道」も人気です。
サウナの良さについて、サウナ好きな二人が熱〜く語りました。
血流をよくすることで、身体はもちろん、美容にも精神面も
WととのいW、さっぱりするようです。
たしかに血の巡りが悪いと
身体も気持ちもしんどいですね。
温活で、やる気をWととのえてWみませんか?
<たかしくんのはなしのウェーブ>
出演:オーナミたかしくん
なかなかスタジオへ来ないなぁ、と思っていた矢先
ディレクターのスマホが鳴りました。
「…すみません。車がパンクして…。」
が第一声でした・・・(苦笑)
ここ最近ついてないたかしくん。
きょうはスタジオにたどり着けず…!
パンクしたタイヤがコチラ↓


見事にぺっちゃんこです

GW中も、行きつけだったサウナがコロナ禍で閉店してしまっていたり
パソコンのグレードアップをしようと買い揃えた部品が
型番を間違えて購入してしまっていたり
(これはただの不注意…?)
虚無なGWだった、と。
「どうしたらいいですかねぇ」
の声に
「知らんがな」
と、服部さんと小坂さん^^;
少しでも運気が上向きになるよう
たかしくんのこと、応援してくださいませm(_ _)m
<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(ラングドシャ)
・鶴屋善右衛門(1,000円分の商品券) ※駿河屋でもご利用いただけます
・JAわかやま(桃ほのかジンジャエール)
必ず、住所・氏名・電話番号・欲しい商品名をお書き添えの上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
お送りください。
締め切りは5月15日(日)です。
<のりちゃんのあなたとピース>
レポート:のりちゃん
レポートゲスト:和歌祭実行委員長 中山勝裕さん・紀州東照宮宮司 西川秀大さん

今週末15日(日)、いよいよ和歌祭400年式年大祭が開催されます。
コロナ禍でこの2年は中止を余儀なくされた和歌祭。
今年は和歌祭創始から400年を記念して
渡御行列を和歌山城周辺で行います。
実行委員長の中山さんに穴場スポットを伺ったところ、
紀州東照宮の108段の石段から神輿が下りる「神輿おろし」はもちろんのこと
午前7時55分に和歌浦で式年大祭を開始する花火をあげるので
そちらもぜひ楽しみにしてほしい、とおっしゃっていました。
渡御行列を先導するのは
「暴れん坊将軍」でおなじみの松平健さん。
フォルテワジマから和歌山城へ向かって行列を成していきます。
「世の中が暗い中、四百年式年大祭を開催することで
和歌山から日本を元気にしたい」と中山さん。
最後は、宮司の西川さん。のりちゃんとともに
「「「エイエイオー!」」」の掛け声を上げました。
15日はお天気に恵まれますよう祈っております。
☆和歌祭四百年式年大祭☆
開催日:5月15日(日)
HP:http://wakamatsuri.com/400th
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼント。
そして、今年2月から新たな賞W和歌山特報賞Wが加わりました!
服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
毎月お一人の方の作品を、和歌山特報さんへ掲載いただきます。
もちろんラジオネームでの掲載となりますので、個人情報はしっかり守ります。
ただ、「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方もいらっしゃるかと思いますので
「掲載は×」「掲載NG」など記載いただきましたら特報賞のノミネートからは外します。
これまで同様、どんな話でも結構です。
「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
<つながりまSHOW>
[田辺]
西山農園(印南町) カーネーションがまだいっぱい 20本500円で!?
[新宮]
ハピマンクイズ「ゴクゴク飲みたいものはなぁに?」
@ビール A炭酸飲料ジュース Bお茶 Cその他
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
@特報俳壇始めました(5/1 和歌山特報)
A海底熟成しょう油(5/1 和歌山特報)
B5/14 浜のうたせでマグロ解体ショー(5/1 和歌山特報)
C5/28 古座川カヤック体験(5/1 和歌山特報)
D5/29 海南魅力発見ウィーク(5/1 和歌山特報)
<あがらの時代>
ゲスト:アビーロード オーナー・ポールIDAさん

お久しぶりにスタジオへお越しいただきました
アビーロードのオーナー・ポールIDAさん。
今回は17周年を記念して開催される
「アビーロード 17th Anniversary」について
ご紹介くださいました。
今週13日(金)から9日間に渡って開催されます。
TONPEIさんはもちろん、「Let’s 有田リアン」でもお馴染みの津山里美さん
そして、服部さんもイチオシのKOSUKE BANDなど
18組のミュージシャンが出演!
今回開催に踏み切るにあたって
IDAさんに勇気を与えたのは、大阪・高槻市で開催されている
「高槻ジャズストリート」。
GWに毎年行われている高槻ジャズは、
開催2日間で観客動員数を10万人を超える日本最大級の手作りイベント。
コロナの流行でこの2年は開催を見送っていましたが、今年は3年ぶりに開催!
この開催にIDAさんは大変勇気をもらった、と語ってらっしゃいました。
ぜひ「アビーロード 17th Anniversary」にご参加ください。
各出演者のタイムスケジュールなど、詳しくは
アビーロード(073-427-2202)へお問い合わせ、
またホームページ(http://www.abbeyroad.jp/main.html)をご覧ください。
最後はポールIDAさんの生演奏で・・・
♪東高校12枚のクラス写真
をお聴きいただきました。
<オンエア曲>
♪アンマー/かりゆし58
♪花束/サンボマスター
♪マスカラまつげ/DREAMS COME TRUE
*:*:*:お知らせ:*:*:*
<民放ラジオ99局キャンペーン WE LOVE RADIO“スピーカーでラジオを聴こう”>
今年ユーミンの50周年を記念して、
日本全国のリスナーと一緒に、 ユーミン50周年記念ベストアルバムをつくるリクエスト企画を、
和歌山放送をはじめとする民放ラジオ99局で実施!
「Takara Leben Group presents
民放ラジオ99局キャンペーン WE LOVE RADIO
〜松任谷由実 50th ANNIVERSARY ユーミンリクエストWEEK」では、
あなたが好きなユーミンの楽曲のリクエストと、
その曲にまつわるエピソードを募集します。
ご応募は「WE LOVE RADIO」の特設サイトからお願いします。
和歌山放送のHP(https://www.wbs.co.jp/)にある、
ユーミンが目印の「WE LOVE RADIO」のバナーからご応募ください。
ご応募頂いた方の中から抽選で、990 名様に、
Amazonギフト券 2,000円分をプレゼント!
放送は5月16日(月)から2週間。
和歌山放送では、『ボックス(月)』 『すみたにの全開!水曜日』
『しそまるの全開!金曜日』 『ウインズ平阪の紀州和歌山へ』
『Saturday Music Express』の特設コーナーでお送りします。
詳しくは、WE LOVE RADIO特設サイトをチェック!
<wbs和歌山放送YouTube>
「珍はっさく」回、絶賛(?)公開中です!
この動画を見た感想、またそのほかに上がっている
「全開!月曜日」の動画の感想もお待ちしていますよ〜。
<LINEスタンプ>
流しの直兵衛さんスタンプ

服部さんの親戚のおじさん。
たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)
LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja