2022年10月04日

来てよ〜とアカシさんに言われたら行く

++わんだーらんどの全開!火曜日++
pro1.jpeg
意外と”アツい漢”たにさか、Mソンカレンダーのポーズもバッチリの?まことフィッシングとミサキングの3人で秋からも頑張ります!

<メッセージテーマ>
〜ハンバーガーあれこれ〜
たにさかが弁慶まつりで「かまてんバーガー」を食べたということから、ハンバーガーに関するおたよりをいただきました。番組ではお馴染みの百物語バーガーさんはもちろん、各地の特産などを使った名物バーガー、有名チェーンの季節限定メニュー、特にこの時期は月見バーガーですね。
おいしいものを片手にもって?秋を楽しみましょう!

<わんだーらんどの天・地・人>
和歌山市来栖の警備会社「国際テック」さんで、献血を受け付け中!ということで”歌って踊って喋る”ミュージカル女優で、先日「人生で初めて新幹線”ひかり号”に乗車した」バッシーこと、柳橋さやかさんが生リポート!
pro3.jpeg
左が県赤十字血液センターの岡澤一将(おかざわ・かずまさ)さん、右が国際テックの打田正樹(うちた・まさき)さん。真ん中がひかりの窓側に座った?バッシー
pro2.jpeg
「地域に貢献しようと、今年で14回目となる恒例の献血活動で、年々協力していただける方が増えています」と、国際テックの打田さん。血液センターの岡澤さんによると「今年は特に、コロナや台風の影響でまだまだ厳しい状況が続いています」と、献血を広く呼び掛けています。
安全対策も講じていますので”身近なボランティア”献血にご協力をお願いします!

献血について詳しいことは→ 和歌山県赤十字血液センターHP
国際テックさんについてはコチラ

<旬わんだー>
インタビュー職場にいコーデ!A株式会社たにぐち 
県内企業にお勤めの方に、仕事内容や会社の魅力をインタビューする”職場にいコーデ”
第2回にご紹介するのは、日高川町和佐にある株式会社たにぐちさんです!
pro4.jpeg
これが、チョコレートのような雰囲気を持った日高川工場。御坊インターから車ですぐの場所にあり、和歌山工場も隣接。たにぐちさんでは、様々なチョコレート製品を全国に出荷しており、その品質は高く評価されています。
pro7.jpeg
今回お話をうかがった、株式会社たにぐち 和歌山工場製造2課の川邉恵幸(かわべ・としゆき)さん。
京都出身で結婚にともない、奥様の実家のある御坊周辺に移住。前職は自動車の販売で”販売だけではなく製造へ”と興味が出てきたことや、休みがしっかりとれる工場勤務に魅力を感じて、たにぐちさんに入社したそうです。
pro5.jpeg
代表取締役社長の谷口雅一(たにぐち・まさかず)さん、取締役統括工場長の谷口嘉人(たにぐち・よしと)さんもご一緒に
pro6.jpeg
中紀エリアの若い人にとっても、また川邉さんのように移住を考えている人にとっても、心強い企業が「たにぐち」さんです。あなたが食べたことがある”あの”チョコも、こちらの工場で作られているかも??
これからもたくさんの人を笑顔にするチョコレートを日高川町から発信してください!
pro8.jpeg
耕作放棄地となっていた、みかんの試験場跡を活用した「チョコっと農園」では、夏はひまわり、秋はコスモス。そして野菜や果樹も育てています!
たにぐちさんについて詳しくは→チョコレートの株式会社たにぐちをチェック

<ゲスト>
「ハロウィンジャンボ宝くじ」「ハロウィンジャンボミニ」が好評発売中!
宝くじ「幸運の女神」の大沢享花(おおさわ・きょうか)さんがスタジオに来てくれましたよ!!!
pro9.jpeg
香川県出身の大沢さん。昨日は生シラスと釜揚げシラスをいただきました!

ハロウィンジャンボ宝くじは、1等賞金が3億円、1等の前後賞がそれぞれ1億円で、1等・前後賞合わせて5億円という超豪華賞金が魅力です。
またハロウィンジャンボミニは、1等・前後賞合わせて5千万円。1万円以上の当せん本数は、2つの「ハロウィンジャンボ」合わせて、47万本以上と、当せんのチャンスが広がっています!!!
女神も来てくれたことですし「ハロウィンジャンボ」チェックしてみてはいかがでしょうか。
詳しくは→宝くじ公式サイトをチェック!

<おたよりドン!ドン!ドン!>
今週からスタートしたんですが、初回ということで若干の不完全燃焼感もありつつ、次回からはいただいたおたよりを、この時間にドン!ドン!ドン!と、ご紹介いたしますので、どうぞお聴きください。

<快適生活ラジオショッピング>
・アームフットクリーム
0120-40-1475

<つながりまSHOW!>
田辺:弁慶まつりのアカシ&椎茸バーガーおすすめ、3/25,26に行われる「花いっぱい田辺大会」
新宮:しー坊が和田川を語る、新宮市熊野川町畝畑へ行ってみて!

<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!

→今週の刑事:セロ刑事
→本日の特殊詐欺:国税庁を騙る詐欺メールが増えています。注意!&0120-508-878(これは わなや)へ電話してください(県警生活安全企画課)

<ゲスト>
11月5日(土)と6日(日)に和歌山市の和歌山城ホールで行われる「和歌山ものづくり文化祭」について、副実行委員長の山家優一(やまが・ゆういち)さんと、参加企業から川本化成株式会社の川本淳生(かわもと・あつなり)さんにお越しいただきました。
pro10.jpeg
山家さんは海南の漆器屋さん、川本さんはプラスチックの加工・溶接を行う会社です。
img048783.jpgimg048784.jpg
今回の「和歌山ものづくり文化祭」は、個性的で独特な技術を持つ、県内のものづくり企業の魅力や技術を多くの人に知ってもらおうと、紀北地域のものづくり企業20社が体験や実演を中心としたイベントを行います。

当日受付の企画もあるそうですので、お子さんや学生さん、大人の人にとっても、フラっと立ち寄って、新たな発見があるイベントになりそうですね。
DSC_5223.JPG
ちなみにこのミュージックソンの募金箱も実は川本化成さんで製作しました。補強棒を使って強度を上げていますので、大変長持ちしています(笑
詳しくは→和歌山ものづくり文化祭HP



♪情熱をなくさないで/ウインズ平阪
♪アイ・オブ・ザ・タイガー/サバイバー
♪稲穂/スピッツ
♪大阪行きは何番ホーム/吉田拓郎
posted by wbs at 21:16| 火曜日