2022年11月02日

虎ブル解決

+++すみたにの全開!水曜日+++
 今日のメッセージテーマは
 「トラブル体験」でした。
 たくさんメッセージありがとうございました。

 番組では毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
 5人の方にステッカーをプレゼントしています。
 またポスターもあります。よろしければ貼ってください。
 よろしくお願いします!!


おしゃラン!
 おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

 毎月食事券プレゼントをしてます!
 おしゃラン!で紹介しているお店
  ▽純喫茶リエール
  ▽百物語Buger
  ▽総本家駿河屋善右衛門本社工場店
  ▽休暇村 紀州加太
 の4店舗、いずれかの店舗をご利用いただき、
 写真付きで番組まで、お店を利用した感想をお送りください。
 抽選で毎月おひとりの方に、
 4店舗で使える5,000円分のお食事券をプレゼントします。
 「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。

 ※ 総本家駿河屋 本社工場小倉店
  住所▷和歌山市小倉25
  TEL▷073-488-1187
  営業時間▷9:00〜18:00
  定休日▷無休(臨時休業あり) 
  HP▷https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
  
 ※ 百物語Burger
  住所▷和歌山市黒田103–1
  営業時間▷11:00〜22:00
  定休日▷月曜日
  Instagram ▷ https://www.instagram.com/story___ooo/
 
 ※純喫茶リエール
  *毎週金曜日の夜に「夜カフェ」営業中
  S__239050795.jpg
  S__239050794.jpg
  住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
  電話番号:073-499-8698
  営業時間:10:00〜16:00
  定休日:火曜日
  HP:https://junkissalierre.com/

 ※休暇村紀州加太
  LINE_ALBUM_220811.jpg
  住所:和歌山市深山483
  電話番号:073-459-0321
  Fax:073-459-0815
  HP:https://www.qkamura.or.jp/kada/
 S__239271941.jpg


ラジオカー
 近鉄百貨店和歌山店で本日から開催している
 「秋の北海道大物産展」の会場から
 物産展大好きアナウンサー・中川アナがリポートしてくれました!
 LINE_ALBUM_221102.jpg
 きょう紹介したのは4店舗。

 @札幌ステーキ毘沙門
 S__240468050.jpg
 AじゃがいもHOUSE
 S__240468049.jpg
 B山一食品
 S__240468048.jpg
 Cみれい菓
 S__240468046.jpg

 ☆秋の北海道大物産展 第2弾
 【日時】
   11月2日(水)〜11月8日(火)
    ※最終日11月8日は午後4時閉場
 【場所】
   近鉄百貨店和歌山店 5階催事場
 【HP】
   https://www.d-kintetsu.co.jp/store/wakayama/


ティータイムブレイク
 合同会社 総合福祉高積提供の「ティータイムブレイク」。
 54783.jpg

 合同会社 総合福祉高積では
 紀の川市貴志川町の就労継続支援A型事業所「フレーズ貴志川」
 岩出市の就労継続支援B型事業所「カルラ」を運営しています。

 このコーナーでは毎週すみたにの二人が
 「カルラ」の皆さんが袋詰めをしている
 ドリップコーヒーを飲みながら、ちょっと良い話、ためになるお話をしています。
54791.jpg

 こちらの商品は「ヤフオク!」で販売しています。
 購入される場合は「ヤフオク!」の検索フォームに
 「ドリップコーヒー」と入力後、検索してください。
 
 また、ドリップコーヒーだけではなく、
 「今治タオル」も販売しています。
 こちらは検索の際、「今治タオル」と入力ください。

 いずれの商品も
 写真の中に「TFK」と表示されていますので
 商品をお確かめの上、お買い求めください。
 S__196861971.jpg
 S__196861969.jpg
 S__196861968.jpg
 そして番組では、リスナーの皆さんに
 「カルラ」の皆さんが袋詰めしたドリップコーヒーをご賞味いただこうと、
 すみたにが番組内で飲んでいるドリップコーヒー4種類をセットにして
 毎月お一人の方にプレゼントしています。
 
 応募は不要です。
 番組宛てへメッセージを送るだけ!
 テーマ、「ハッピー」「アンハッピー」「信じられない」など
 メッセージをお送りくださった方の中から
 毎月お一人の方に抽選でプレゼントをお送りいたします。
 55638.jpg
 なお、プレゼントの当選は発送を持って返させていただきます。
 メッセージをお送りいただく際は、
 お名前郵便番号ご住所電話番号
 必ず明記いただきますようお願いいたします。
 
 ☆合同会社総合福祉高積「カルラ」
  HP:https://takatumi.1web.jp/carla.html
   ※就労希望の方はホームページをご覧の上、お問い合わせください。


アンハッピーバイバイ
 からあげ まんぷく亭提供の「アンハッピーバイバイ」
 大賞に選ばれた方には
 まんぷく亭の商品券(1,000円分)をプレゼント!
 次回は「ハッピーカムカム」です。
 楽しかったこと、嬉しかったことなど
 ハッピーなお話をお寄せください。


快適生活
 お肉一筋30年のプロが厳選!
 「牛しゃぶしゃぶ・すき焼き」
  フリーダイヤル:0120-40-1475


ゲスト
 有田市からお客さま。
 市職員の田中さんと上野山さん、あり太くんが
 スタジオに来てくださいました。
 S__240468015.jpg
 そしてスタジオに
 有田市認定みかんもご持参いただきました!
 S__240468051.jpg
 この有田市認定みかんは
 抽出検査で、平均して糖度12度以上、酸度1.0%以下等厳しい品質基準を満たした
 味や外観、バランスに優れ、味覚審査に合格したみかんのこと。

 「このボコボコした形が一番美味しんですよ」
 と田中さん。
 S__240468021.jpg
 「一度食べたら、もう有田市認定みかんしか食べられなくなります。
  ぜひたくさんの方に召し上がっていただきたいです」
 と、上野山さんもおっしゃっていました。

 有田市認定みかんは、「有田QUALITY」マークが目印です。
 S__240468020.jpg
 お買い求めは
 有田市のホームページ(https://www.city.arida.lg.jp/index.html)にある
 「認定みかん一覧」に掲載されている農家さんへ直接ご連絡いただくか
 有田市オンラインショップ
 楽天市場もしくはヤフーショッピングから。

 いずれも有田市のホームページからご覧ください。
 


 元気がもらえる明るいパワーソング特集Part91
  @CHU-LIP/大塚愛
  ASTAY AWAY/L'Arc〜en〜Ciel
    

次回のメッセージテーマ
 次回のメッセージテーマは・・・
 「」です。
 
 11月9日は「いい靴の日」。
 ということで
 来週は、靴にまつわるエピソードをお寄せください。

 テーマの他に「ハッピー」へもメッセージお待ちしております。
 次回もお楽しみにー♫


おまけ
 朝起きて、スマホで時間を確認しようとしたら・・・
 S__240468022.jpg
 いつぞやのオーナミたかしくんが待ち受けにされていた
 よっしゃマン。

 奥さま・あいちゃんの仕業だそうですw


*:*: お知らせ :*:*
 ☆チャリティー音楽祭チェーンロックフェス
  開催日:11月27日(日)
  場所:新庄総合公園 野外音楽堂
  司会:すみたに


+:*:+☆+:*:+:*:+☆+:*:+:*:+☆+:*:+
わかやまキャラバン隊YouTubeチャンネル
 わかやまキャラバン隊のYouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/channel/UCI4cWnJMhGrr9yFco0LZI2A
 チャンネル登録者数500人を突破しました〜!!!


すみたにサポーター
 現在「すみたにサポーター」絶賛募集中です。
 現在すみたにサポーターは80名を超えました!
 応援ありがとうございます!!!
 
 すみたにサポーターになるには・・・
 まず番組宛へ「ステッカーほしいよ」とメッセージをお送りください。
 メッセージ確認後、番組からステッカーを送付します。

 ステッカーが届きましたら
 車や自転車、玄関など目につくところに貼っていただき
 再び番組宛へ「ステッカーを貼った証拠写真」とともにメッセージをお送りください。
 (写真が撮れない場合はメッセージのみでも大丈夫です^^)

 さらにそのメッセージを確認した後、
 番組から「すみたにサポーター証」を発行します。
 S__220643373.jpg
 まずは目指せサポーター100人!
 あなたも「すみたにサポーター」になりませんか? 


すみたにSNS
 ▽Twitter
  お兄ちゃん☞@sumitani_ani
  よっしゃマン☞@sumitani_otouto


わかやまキャラバンツーリズム
  わかやまキャラバン隊が
  和歌山のおすすめスポットやおすすめグルメを紹介しているInstagramです。
  https://www.instagram.com/wakayama_caravan_tourism/
  インスタしてる方はフォローお願いします♪


すみたにチャンネル
 本日11月2日(水)21時〜
 すみたにチャンネルを始動です!!!
 
 これから毎週水曜日21時に、動画をあげます。
 皆さま、ぜひチャンネル登録をお願いいたします!!!
posted by wbs at 17:51| 水曜日

2022年11月01日

ミサキング≒

++わんだーらんどの全開!火曜日++
proYSU.jpeg
太鼓娘(ドラムスメ)となりました!ミュージックソンカレンダーもよろしくね!

<メッセージテーマ>
〜せこいな〜
取材先で柿を買った後に柿をもらったことから「買わんかったら良かったな〜」とせこいことをいう、まことフィッシングにちなんで、セコいな〜をテーマにおたよりをいただきました。
お酒を飲む人と飲まない人の割り勘の問題、靴の換えどき、有料の子どもショー、そしてなくなりかけのシャンプーを水で薄めるか問題?など、たくさんのメッセージありがとうございました!
ドン!ドン!ドン!

<わんだーらんどの天・地・人>
毎月第1火曜日は「職場にいコーデ!」と題して、県内企業にお勤めの方に、魅力をインタビューしています!第3回の今回は、由良町網代にあるMES由良ドック株式会社さんをご紹介します。
probFp.jpeg
皆さんも由良周辺で工場の外観は見かけたことがあるのではないでしょうか?
img048789.jpg
↑(会社案内パンフより)
MES由良ドックは、LNGタンカーなど、大型船舶の修繕を行っている会社で、来年には操業開始50周年を迎えます。

今回お話をうかがったのは、代表取締役社長CEOの山口博美さんと、工作部工作課主任 湯川卓(ゆかわ・すぐる)さん。湯川さんは航空整備の専門学校から、航空機の製造会社を経て入社し17年。
入社当初は造船不況の影響を受け中堅世代が少なく、父親のようなベテランの先輩に仕事を教わりながら、現在では若手に仕事を指導する立場でもあります。
prod0H.jpeg
大阪・阪南市の出身で御坊在住。休日は自ら整備したバイクに乗ってのツーリングなどを楽しんでいるという、根っからの機械好き。
現在のMES由良ドックは、航空機製造と比べて「創意工夫が活かせる仕事」「船舶は狭い世界でもあるが奥はとても深い」と”ねじ強めに締めといたよ”と?海外のお客さんともコミュニケーションをとりながら、仕事を仕上げていきます。
proqjc0.jpeg
お話をうかがった代表取締役社長CEOの山口博美さん、工作部工作課の湯川卓さん、そして構内を案内してくださった総務部の南出さんとわんだーらんど!

船舶の修繕で大変歴史のある会社であり、腰を落ち着けて働けるのはもちろん、円安基調やLNG船需要の高まりなどが背景にあり、MES由良ドックでは、社員を募集しています。ぜひホームページをご覧ください!

こちらもぜひご覧ください⇒再就職支援センター「はたらコーデわかやま」

<旬わんだー>
和歌山在住のパステル曼荼羅アーティストで、心理セラピスト、NPO法人ホッピングママ講師でもある関口三枝子さん
prosg4.jpeg
”曼荼羅三枝子”を襲名する日も近い??

パステルという画材をカッターなどで削って、粉にしたものを指につけて画用紙に塗っていくのが、パステル曼荼羅アートと呼ばれるもので、関口さんは6年前、偶然パステル曼荼羅アートに出会い、崩していた心身のバランスを取り戻します。
曼荼羅とは、ブッタの悟りを象徴したものと考えられていますが、関口さんが描く曼荼羅アートは、現代アート的な表現方法で、精神世界や神聖な世界を表現しています。また描くことで心の平衡をとることにもなります。

現在は世界中で作品が展示されるなど、急速に創作活動を充実させている関口さん。
11月26日(土)と12月3日(土)にはパステルアートを使った年賀状講座を行います。
子どもさんでも大丈夫!ぜひ、興味のある方、ご参加ください。
また来年1月からは「心と才能を育てるパステルアート教室」も開講します。
詳しくは関口三枝子さんblog

<快適生活ラジオショッピング>
・おはなし大好き!歌って踊れる「ロボットまめ柴ドッグ」
0120-40-1475

<つながりまSHOW!>
田辺:アカシ禁断の告白&ミユッキーBSよしもとに関心、田辺にもカレンダーあります
新宮:きょうは雨が強かった&イオン新宮店1Fで紀伊半島大水害の写真展示

<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!

→今週の刑事:ティッシュは何回も使えます刑事
→本日の特殊詐欺:架空請求詐欺に注意!!&0120-508-878(これは わなや)へ電話してください(県警生活安全企画課)

<ゲスト>
今週11月5日(土)と6日(日)の2日間、岩出市で行われる「根来アート散歩」について、実行委員長で、紀州根来塗「初根工房」塗師(ぬし) 伊藤惠(いとう・めぐみ)さん、根来寺駐車場内にあるNEKORO CAFEの山ア静(やまさき・しずか)さんにお越しいただきました!
projoI.jpeg
伊藤さんは塗師になって29年。今は根来寺境内に「初根工房」を構えて創作活動をおこなっています。
今回の「根来アート散歩」は、メイン会場を旧県議会議事堂(一乗閣)におき、岩出ゆかりのアーティストの作品を展示します。またワークショップもあります。
FfudI8KaMAAsaGB.jpg
紅葉にはまだ早いのですが、歴史に溢れる根来周辺を散策したり、カフェなどに入って休憩もいいですね。5日はアンケートに答えると、地元の酒蔵・吉村秀雄商店さんの酒粕を使った甘酒のふるまいも(先着100人)予定されています。
詳しくは根来アート散歩

<イジュ〜レがあたらないクイズ>
・お休み



♪Thank you for the Music/リュックと添い寝ごはん
♪翳りゆく部屋/エレファントカシマシ
♪恋したっていいじゃない/渡辺美里
♪subtitle/Official髭男dism
posted by wbs at 19:00| 火曜日