
たにさかの奮闘、ミサキングのちゃんぽん?
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/06/06/火 12:50-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20230606125000
<つながりまSHOW!>
田辺:きょうは「梅の日」なんでか知ってる?
<メッセージテーマ>
〜フリー〜
先週金曜日、台風2号の影響で海南市など各地で河川の氾濫に伴う浸水など、水害が発生しました。紀美野町出身のたにさかも一肌脱ごうと、海南市社協の災害ボランティアへ夫婦で参加。


水につかってしまった畳の運搬や水につかってしまったものの片づけなど、頑張りました。
まだまだニーズが拾えていない人もいるのではないか?活動する人も水分補給や休憩、体力に合わせた活動にするなど無理はせずに!と、呼びかけるたにさか
今週は、水害で大変なリスナーさんも多いだろうということで、テーマは「フリー」として、近況をお送りいただきました。
水害発生当日の出来事、後片付けのこと、そしてミサキングの沖縄出張に絡めた話や洋菓子アドバイス?など、おたよりたくさんありがとうございました。季節柄まだまだ雨に警戒が必要ですね。命を最優先に行動しましょう。
災害ボランティアについては和歌山県社会福祉協議会をチェックしてください。
<わんだーらんどの天・地・人>
毎月第1火曜日は「職場にいコーデ!」と題して、県内企業にお勤めの方に、魅力をインタビューしています!第10回は、岩出市の大興産業株式会社・スーパーオートバックス岩出をご紹介しました。

県内最大級のカー用品のお店、3万点の商品があるんです!また、周辺には大興産業さんがフランチャイズとして経営する有名飲食店がいっぱい!
今回お話をうかがったのは、タイヤ&ホイールアドバイザーの三木杏奈(みき・あんな)さん

高校生で進路は就職を考えていた時、当初は歯科医院への就職などを考えていたそうですが、三木さんの社交的な性格を見抜いた?先生から「お前はこっちやな」と、大興産業の求人票を紹介され、未経験でスーパーオートバックス岩出へ。すでに8年目です。
レジ担当などを経て、現在はタイヤやホイールなどの販売担当として頑張っています。今ではタイヤも持てますよ!

クルマによって付けられる、付けられないがシビアなのがホイール。日々勉強しながら頑張っています。愛車はミッション車ですって!インタビューの間にオイル交換しといたらよかったなぁ〜と嘆く?わんだーらんど

パートさんも含めると従業員の半分くらいが女性というスーパーオートバックス岩出。様々な部門で女性が働き、女性推進の社内プロジェクトがスタートしたこともあり、女性も働きやすい職場にしていくのが目標!とますます元気な三木さんです。
詳しくは⇒大興産業株式会社HPをご覧ください。
こちらもぜひご覧ください⇒わかやま就職支援センター 「はたらコーデわかやま」
<旬わんだー>
「チャレンジ!ジュニア学芸員」について、和歌山市岩橋(いわせ) 県立紀伊風土記の丘 学芸員の仲克幸(なか・かつゆき)さんに電話でうかがいました。
風土記の丘といえば、国の特別史跡「岩橋(いわせ)千塚古墳群」の保全と公開を目的にした博物館施設で、たにさかはもちろん、ラジオをお聴きの皆さんにも身近なスポット。

今回ご紹介した「チャレンジ!ジュニア学芸員」は、夏休みの宿題などにぴったりの企画。学校に提出した後に応募してもらうことができます。
また関連企画として、7月28日(金)には、夏休み企画「ジュニア学芸員養成講座」も予定されており、未来の学芸員の先生を目指して?本格的な実習体験が予定されています!

ぜひ、お子さんにすすめてあげてください。
県立紀伊風土記の丘HP
<快適生活ラジオショッピング>
・簡単使い切り電子タバコ
0120-40-1475
<イジュ〜レがあたらないクイズ>
・和歌山県のキャラクターきいちゃんの性別は? → 性別はない○
・紀勢本線で走っていた「くろしお」以外の優等列車は急行「きのくに」 → ○
・串本町が整備した宇宙やロケットに関する施設の名前は? → Sora-Miru(そらみる)○
→全問正解達成!来週もお楽しみに!
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/06/06/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20230606150000
♪晴れたらいいね/DREAMS COME TRUE
♪夢の中へ/井上陽水
♪風に立つ/坂本冬美
♪明日の歌/aiko