2024年05月13日

ダンディーでブルースなおいやん

++服部直樹の全開!月曜日++
オープニング
 夏のような陽気な気候になったかと思えば、急に寒くなったり、
 寒い日が続いたかと思えば、また夏のような暑さになったり
 体が追いつきませんね。

 かく言う服部さんも、1ヶ月後に迫ったライブに向けて歌い込んでおり、
 また、この寒暖差に喉の調子を崩してしまいました。
 
 きょうは「ダンディー服部」でお送りしました(笑)
 
 ブルースを歌う歌手のような渋い声色になっていましたが
 昔はそんな声に憧れもあったそうですよ。

 さて、昨日2024年度春季近畿地区高校野球大会和歌山県予選の決勝戦が行われ
 智辯和歌山が和歌山東を破り、2年ぶりの優勝を果たしました。

 智辯和歌山は今月25日から行われる近畿大会に出場します。
 
 そして、プロ野球では、
 先週土曜のDeNAー阪神戦でまさかの展開が…!
 9−2と大差で勝っていた阪神。
 しかし8回に、なんとなんと7点差をひっくり返され
 負けを喫してしまう大珍事が起こりました。

 この7点差をひっくり返したのは橋本出身・筒香選手
 8回、DeNA・蝦名選手の同点2ラン、
 そして、筒香選手の劇的決勝アーチで追い抜かれ、
 牧選手が上段へ飛び込むトドメのホームランを放ち、
 この回一挙に3連発を浴びました。

 筒香選手、日本に帰ってきてからの活躍に目を見張るものがあります。

 この筒香選手の劇的V弾は日米通算225号
 と、「2(つ)2(つ)5(ごう)」と節目の一発となりました。

 「ここでやらなきゃ男が廃る」と言わんばかりで
 阪神ファンからも感嘆の声が漏れたことでしょう。

 これからますます面白くなるプロ野球に高校野球。
 おいやんの野球熱は冷めることがなさそうです♪
 

つながりまSHOW
 [田辺支局]
   出演予定のゲスト、この天気で白浜空港に到着できず引き返すあせあせ(飛び散る汗)


こなえちのこっちょ
 先週9日(木)、読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンshow極」
 ご覧になりましたでしょうか?

 「ケンミン刑事〜見抜き事件簿〜」で
 和歌山県が取り上げられており、その中で
 「和歌山県民は、『今日は』という事を『今日はは』と言う!?」
 ことについて、検証されていました。

 「今日はは、〇〇で買い物をした」
 「今日はは、友達と遊んだ」
 といった具合に、今日のことを話すときに
 「きょうはは」と言うのは和歌山県民だけだという内容でした。

 番組ではお花見客で賑わう和歌山城や
 サッカー少年たちに取材をしていましたが 
 皆こぞって「今日はは」と言ってました。

 リスナーさんからも「今日はは」と言うというメッセージをいただきました。

 普段何気なく使っている言い方、
 実は自分の地元だけの言い回しなのかもしれませんね。 


まつこの部屋
 まつこ・子デラックスさん
 S__252706847.jpg
 「全開月曜日」準レギュラー・まつこさんがゲスト。
 準レギュラーなのでもう出演される時間は
 「まつこの部屋」として確立してもいいかもしれません(笑)
 
 リスナーさんからの認知度も、オーナミ某くんや、某ちゃんよりも高いかも!? 
 メッセージも少しずつ増えてきており、まつこファンが増えてきています!

 前回の出演時に言ってた中島みゆきさんのコンサート、行ってこられたそうです。
 中島みゆきさんの生歌を初めて聴く方と一緒に行ったそうですが
 「度肝を抜かれた」とおっしゃっていたそうです。

 アンコールでは「地上の星」の新たなバージョン
 「新・地上の星」を歌われたとのことですが、
 その歌の風圧に圧倒された、とまつこさん。

 これまでに玉置浩二さんの生歌で鳥肌が立ったことがある、
 と話されていましたが、今回の中島みゆきさんの歌声も鳥肌ものだった、と。
 
 「歌の上手い人はたくさんいるけれど、
  中島みゆきさんの歌は本当にぐっと心を掴まれて押し込まれる」
 と語っていました。

 さて、今回は中島みゆきさんのコンサート話だけではなく
 お知らせもありました。

 6月9日(日)、和歌山市卜半町にあるmarket wakayama(マーケットわかやま)で
 1日限定のスナック「ミセス・オブ・ザ・マーケット」を開店します。

 当日玉ねぎ頭の黒柳まつこがスナックレディーとして登場!^^ 
 「キレイどころ、落としどころ、揃ってます」とwww
 アルコール、ソフトドリンクなど取り揃えてますので、
 お気軽にお立ち寄りください、とのことです。
 
 長居しても、顔を出すだけでもOKだそうですよ。
 まつこさんに会いにお出かけくださいね。

 また、5月26日(日)「魚住弘樹と北原美麗のマイヤコンディアスわかやま」にも出演予定。
 午後6時45分からぜひ聴いてくださいね〜。

 
毎週毎週プレゼント
 ▽勝僖梅(ラングドシャ)
 ▽鶴屋善右衛門(1,000円分の商品券) ※駿河屋でもご利用いただけます
 ▽JAわかやま(桃ほのかジンジャーエール)

 必ず、住所氏名電話番号欲しい商品名をお書き添えの上、
 メール:pm@wbs.co.jp
 FAX:073−428−1414
 ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
 お送りください。
 締め切りは5月19日(日)です。


のりちゃんのあなたとピース
 リポート:のりちゃん
 中継ゲスト:和歌山県ラグビーフットボール協会
       副会長 丸山征爾さん、理事長 田中義人さん
 S__252706843.jpg
 きょうはのりちゃんが、丸山整形外科からリポート。
 病院についての中継ではなく、丸山整形外科の丸山先生が
 和歌山県ラグビーフットボール協会の副会長であることから
 病院にお伺いさせていただきました。

 ラグビーW杯から、ラグビーの魅力が日本中に広まりましたね。
 和歌山ではジュニアから大人までラグビーを楽しんでいる人が多くいますが
 ラグビーを通して、互いの健闘を称え気持ちを育むなど、
 ラグビーが人間形成をするといっても過言ではありません。

 和歌山県ラグビーフットボール協会の理事が日本一若い
 ということで、ラグビーの普及に対して非常に活動的である、とおっしゃっていました。

 県内での普及イベントやミニスクールを開催しており、
 小さな子たちでも気軽にラグビーに取り組める
 「タグラグビー」についてもお話しくださいました。

 協会のホームページを見ると、県内のチームについても知ることができますので
 お子さん向けにラグビースクールが各地でありますし、
 中学、高校、大学、社会人、女子チームなども掲載されています。

 「まずはラグビーの試合を見ていただければ、ラグビーの魅力を知ってもらえるのでは」
 と、田中さん。
 「和歌山でラグビーに携わった人たちが、各分野各世界で活躍してくれることを願っています」
 と、丸山さん。

 これをきっかけに、ラグビーの魅力をより一層知ってもらえたらと思います。

  ☆和歌山県ラグビーフットボール協会
   HP:https://wrfu-wakayamarugby.studio.site/


快適生活
 免許・登録不要!「2カメラ搭載ドローン」
  フリーダイヤル:0120-40-1475


ここだけの話
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 そして今年から月間大賞に選ばれた方にはWたたみコースターWをプレゼントします!
 S__241942565.jpg 
 さらに服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
 毎月お一人の方の作品を和歌山特報さんへ掲載していただくW和歌山特報賞Wもあります。
 ラジオネームの方はもちろんラジオネームで掲載いたします。
 「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方は
 メッセージに「掲載×」「掲載NG」など記載しておいてください。
 「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。


ローカル服部の週間通信
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  @みかんの花が咲いている(5/1 和歌山特報)
  A円安で京都へ(5/1 和歌山特報)
  B将来就きたい職業 政治家53位(5/1 和歌山特報)
  C筏下り始まる(5/8 紀南新聞)
  Dきのくに線駅マルシェ(5/2 日新報)
  
  ☆和歌山特報のインスタグラム@tokuhowakayama


<あがらの時代>
 ゲスト:オカリナ奏者 喜多ゆみさん
 S__252715016.jpg
 きょうはオカリナ奏者・喜多ゆみさんをスタジオにお迎えしました。
 喜多さんは4歳からピアノ、16歳からフルートを始め、
 音楽大学を卒業後はフルート奏者として全国各地で演奏活動を展開されていました。
 
 オーケストラとの共演や、
 大地真央さん、沢田研二さん、松田聖子さんらのディナーショーにも出演されるなどの
 活躍をされてきていましたが、あるときフルートを吹こうとすると
 どうしても口が開いてしまい吹けなくなりました。

 当初はどこの病院に行っても原因がわからず、
 発症から8年経って「局所性ジストニア」であるとわかったそうです。

 局所性ジストニアは、以前は当たり前にできていたことが
 筋肉が意図せず反応してしまうことで、できなくなってしまう疾患で
 スポーツ選手や音楽家など、同じ動きを繰り返して作業する方がなりやすいものだそう。

 罹患されてからフルートを吹くことができなくなった喜多さんは
 後進の育成や元々ピアノをしていたことから、ピアノ伴奏などの活動を展開。

 そんな中でフルート奏者の先輩から「オカリナなら吹ける?」と
 コンサートへの出演を依頼を受け、吹いたこともなかったオカリナを「吹けます」と即答。
 オカリナを購入するところから始まりましたが、
 それでも口が開いてしまい、コンサート当日のリハーサルまで吹けない状態が続きました。

 「無理はしないで」と誘ってくれた先輩に言われましたが「出ます」と。
 
 本番を迎え、ステージに立ったときにはとにかくやるしかない、と
 オカリナの吹き口を齧って吹いたら音が出て、そこからは一生懸命に吹いたそうです。

 短い曲の演奏出演をなんとか終えた後、客席を見ると涙を流している人たちが。
 それを見たときに「オカリナを吹こう」と決め、
 2017年からオカリナ奏者として演奏活動を始められました。

 歌うことも好きな喜多さんは、
 オカリナの音色を通して歌を歌っているような、
 また、土でできているオカリナのまぁるい音色を意識して吹いている、とおっしゃっていました。

 優しい音色をイメージするオカリナですが、
 喜多さんが奏でるオカリナは、お客さんが立ち上がって踊り出すんだとか。

 そんなギャップを生で楽しめるライブが
 今月26日(日)に紀三井寺にあるレストランカフェ「デサフィナード」であります。

 オカリナ、ボーカル、ピアノで喜多さんのトリコになってください。

 ☆Kita Yumi Style Live 2024
   S__252706845.jpg
  日時:5月26日(日) OPEN 17:00 / START 18:00
  会場:和歌山デサフィナ―ド(和歌山市紀三井寺807-2)
  出演:喜多ゆみ(Ocarina,Vo.)/平井直樹(Dr.)
  ゲスト:加藤エレナ(Vo.,Pf.)/有山じゅんじ(Vo.,Gt.)
  チケット:4,500円(別途1ドリンク)
  予約:073-441-6166(デサフィナード 11:00〜18:00)
  喜多ゆみHP:http://kita-yumi.com/index.html


オンエア曲
 ♪Eyes to me/DREAMS COME TRUE
 ♪I'm busy/服部バンド(Let's有田リアン テーマ曲)
 ♪僕らが旅に出る理由/小沢健二


:*:*:*:*:*: お 知 ら せ :*:*:*:*:*:
服部バンド2024ワンマンライブ
 6月8日(土)和歌山 CLUB GATEにて
 服部バンド2024ワンマンライブ開催!!
 S__250273795.jpg
 チケット発売中です!
 ご予約は、お電話の場合 080-5334-2662(服部バンド事務局)
 インターネットは、「パスマーケット」から
 W服部バンドWと検索してください。
 
 チケットは前売2,000円、当日2,500円
 別途ドリンク代600円が必要です。

 服部バンド「耐久高校校歌 ROCK Ver.」
 

 そして、2月12日(月)「あがらの時代」で行った
 服部バンドスタジオライブの模様が
 和歌山放送YouTubeチャンネルで公開されています!
 
 
 ぜひご覧ください!!

LINEスタンプ
 流しの直兵衛さんスタンプ
 S__28778639.jpg
 服部さんの親戚のおじさん。
 たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
 直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
 ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
 直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)

 LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
posted by wbs at 19:06| 月曜日