++全開!リクエスト++
<今週の三重丸>
「主婦シンガー・竹内まりや TRAD撰集」
♪輝く女性(ひと)よ
♪たそがれダイアリー
♪いのちの歌
<ゲスト>
10月10日は目の愛護デーということで、5日(日)に、
和歌山市の手平のビッグ愛で「市民公開講座」や、緑内障のスクリーニング検診が行われます。
このことについて、和歌山県眼科医会の理事で
いわはしクリニックの岩橋東至子先生に詳しく伺いました。
(小田川さんも目の検診の大切さを力説していました!)
県内に108人の会員がいるという眼科医会では、
高齢化が進み、生活の質を維持するためにも、目を大切にすることや、
おかしいと思ったら眼科で検査を受けることなどを呼びかけています。
10月5日(日)に行われるイベントでは、
午前9時から市民公開講座、午前10時から緑内障のスクリーニング検診が行われます。
検診は先着100人で、整理券が必要です。
午前9時の公開講座とともに検診を受けてみるのはいかがでしょうか。
日本眼科医会HP
http://www.gankaikai.or.jp/aigo/wakayama/
<全開!リクエスト リクエスト曲>
♪三浦洸一/落ち葉しぐれ
♪森山加世子/白い蝶のサンバ
♪菅原洋一郎/今日でお別れ
♪江利チエミ/テネシーワルツ
♪フォーセインツ/小さな日記
♪夏木マリ/絹の靴下
♪本田路津子/風がはこぶもの
♪河島英五/時代おくれ
++つながるワイド++
<つながりまSHOW>
新宮:那智勝浦の街中バルに引本わくわく
田辺:弁慶祭り近づく!
<ぐるっと紀州路>
30年ぶりに復活した「南海・高野100キロハイキング
第6回 聖・俗結界の道 高野七口女人道巡り」について、
南海電鉄営業促進部の竹田慎弥さんに聞きました。
弘法大師ご入定1150年記念以来、30年ぶりに復活した「南海高野100キロハイキング」。
全7回のシリーズで行われる健脚向きのハイキング企画で、
10月8日(水)には第6回が、高野山駅から16キロを歩くコースで開かれます。
事前の申し込みはいりません。詳しくは南海電鉄のHPをどうぞ!
http://www.nankai.co.jp/odekake/events/2014_hi_100km06.html
<ラジオショッピング>
快適生活「NEWヘルシーさけ中骨水煮缶詰」
TEL:0120−40−1475
♪三橋美智也/一本刀土俵入り
♪加藤登紀子/この空を飛べたら
♪JUJU/ラストシーン
++++++++