春の新編成以降、スタッフの担当替えとともに、天気など何かと荒れ模様だった木曜日だが、きょうはお天気もよく、のどかで、番組本来のゆるゆるはっぴぃに。順調だぁ。そう思っていたら、事件発生。ハプニングといった方がいいかも知れない。「全開!木曜日」から「つながるワイド」へ移る午後3時直前、「ドン!」という音がして、スタジオが揺れた。震度は2程度(笑)。何が起きたのか一瞬分からなかったが、ニュース担当の北尾博伸アナがスタジオ内で尻もちをついたのだ。座ろうとしたイスが後ろへ逃げ、北尾アナ、人生初の大転倒という。そして、何事もなかったかのように、イイ声でニュースを読む(これがプロって感じ)。ただ、その前で、なーさんは声をころして大爆笑...。ちなみに北尾アナにケガなどはなく、ほっ。
<テーマは「記念日」>
2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデー、4月14日のきょうは...。
というわけで、あなたの記念日について。
お寄せいただいたのは、結婚記念日と誕生日が多くあり、中にはサプライズエピソードも。
<ちょこっとエンタメ>
映画「ズートピア」をご紹介。
4月23日全国公開、和歌山でも。
♪ トライ・エブリシング/Dream Ami
<ラジオカー・リポート>
近鉄百貨店和歌山店「春の北海道大物産展 第2弾」の様子を中川智美アナが伝えてきた。
人気、賑わいはさすが。
今月19日まで。
<毎週毎週プレゼント>
「生姜丸しぼり Wakayama Ginger Ale」をなーさんが試飲。
シュワシュワと音を立てながらグラスへ。
口に入れると、シュワピリ〜。
<かもん!イマモク>
中川晃教さんをなーさんがインタビュー
オフィシャルホームページはこちら
♪ Can't Take My Eyes off You(君の瞳に恋してる)/中川晃教
♪ Miracle of love/中川晃教
「アッキー大好きで〜す」と覚道アナがなーさんにアピール。
<快適生活ラジオショッピング>
・赤外線付ドライブレコーダー+4GBSDカード
・カビ取りジェル10本+作業用手袋10枚
<おいしい話>
テーマ「ほうれん草」
なーさんレシピは、「ほうれん草のポタージュ♪(二人前)」
ほうれん草 2分の1束
玉ねぎ 4分の1個
じゃがいも 1個
水、牛乳 1カップずつ
コンソメ 小さじ 2分の1
塩 コショウ 少々
・細かく切ったほうれん草、薄切りした玉ねぎ、じゃがいもをしなっとするまで炒め
・水、コンソメをいれ、10分ほど煮込む。
・あら熱をとってミキサーにかける。
・鍋に戻して、再び火にかけ、牛乳をいれ、塩コショウで仕上げる。
・パセリやクルトンをのせるとかっこい〜
・けど、なかったので、コーンフレークを乗せてみました〜
♪ サン/星野源
<つながりまshow!>
新宮支局:串本町の橋杭岩からリポート。紅葉屋本舗の羊羹が10年連続モンドセレクションの金賞に。殿堂入り。カヌーはベテランだが潜った経験のない引本さんが近くダイビングを体験すると予告
田辺支局:スタジオに西日が差し込む季節。リレーリクエストできよちゃん歌う。まもなく五月人形の季節。
<ぐるっと紀州路>
・丹生都比売神社で開かれる、17日の花盛祭と16日のライトアップ点灯式を丹生宮司に紹介いただく。
・ことしもあすから、ラ・フェスタ・プリマヴェラ。和歌山入りは2日め。午後に和歌山市の島精機製作所へ。
♪ 君と歩いた青春/太田裕美
<お知らせ>
和歌山市の常打ち大衆演劇場「紀の国ぶらくり劇場」4月は「劇団 武(たけ)る」
<時さんぽ>
1984年。
なーさんは大学1年生。
♪ 涙のリクエスト/チェッカーズ
♪ 北ウイング/中森明菜
<なーさんぽ>
ハッピードリームサーカス和歌山公演(和歌山マリーナシティ駐車場)へ行ってきた。
3連車輪の迫力はすごい。体験もできるという(有料)
和歌山放送事業センター主催、5月16日(月)まで。
♪ 春の虹/シンリズム
<プレゼントまとめ>
・近鉄百貨店和歌山店「春の北海道大物産展 第2弾」から阿部製麺「生ラーメン(スープ付)4人前」を3人に。
・JAわかやまから「生姜丸しぼり Wakayama GinegerAle 6本入り」を1人に。
・勝喜梅から「和歌山ラングドシャ 10枚入り」を1人に。
・紅葉屋から「羊羹」を5人に。
応募締め切りは、すべて、4月17日。