2017年最初のイマモクは、蚊取り線香以来(前回出演は去年6月)というヒポポタミのくみさん(恋ダンスもPPAPも踊ると言い切った!ステージでも...)を迎え、「オトナ」と「餅」についてのあれこれ。いきものがかりの放牧宣言(解散ではないらしい)が飛び込んでくる中、月一劇場もお届けし、新作映画の監督との生電話もありーの番組に。ことしもわちゃわちゃしながらのゆるゆる木曜日。どうーぞよろしう。
酉年にちなんで
♪ ワタリドリ/Alexandros
<ちょこっとエンタメ>
1月28日公開の映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』。佐々木蔵之介・横山裕(関ジャニ∞)がW主演。関西弁炸裂しまくりの作品なんだとか。午後4時台に、脚本も手がけた小林聖太郎監督と生電話をつなぎ、いろいろ聞いた。しゅっとした男前の佐々木蔵之介さんが怖いらしい↓↓
イオンシネマ和歌山とジストシネマ和歌山で公開される。
♪ なぐりガキBEAT/関ジャニ∞
<なーさんぽ>
続・御坊市。熊野古道・塩屋王子神社(美人王子)で、紀伊路スタンプ帖をGETしたなーさん。
おおこれは、もしや...
これは巡らなきゃと、スタンプラリー好きに火がついたもよう。
<2017くるんじゃないかな>
♪ STAY TUNE/Suchmos
♪ A Short Film/LILI LIMIT
♪ REAL EXISTENCE/BAND-MAID
♪ Survivor/BLUE ENCOUNT
<快適生活ラジオショッピング>
・薬用「スカルプエッセンスSP」
・フィリングスゲル・ナイトリペア
<おいしい話>
テーマ「お餅」
どう食べる?大人なら...いろいろ簡単でおいしそうな食べ方をありがとうございます。
☆「みかん大福」にしてみたなーさん。
レシピは..みかん(小ぶりがいーかな)
皮をむいて、白餡でつつんでおく。
お餅を切って、耐熱皿に入れて、みずを少しいれて2分ほどレンジでチン!
砂糖を加えて良くまぜてねー。
片栗粉はたはたしてのばして、白餡でまいたみかんをつつめばできあがり!
次回のテーマは酉年にちなんで「鶏肉」。
酉年にちなんで
♪ 飛べない鳥が空を翔ぶ/ サクラメリーメン
<つながりまshow!>
新宮支局:那智勝浦町で1月28日に「まぐろ祭り」
田辺支局:えべっさんの「のし飴」づくり盛ん
<ぐるっと紀州路>
・橋本市の慶賀野(けがの)蛭子(えびす)神社のえびす祭について、奉賛会(ほうさんかい)・会長の城野修(じょうの・おさむ)さんと副会長の中村義和(なかむら・よしかず)さんにうかがう。今月9日が本えびすで、お焼きが名物という。
<イベントインフォメーション>
・紀の川市の青洲の里で今月8日に「七草粥まつり」
・由良町の興国寺で今月9日の成人の日に「天狗祭り」
酉年にちなんで
♪ コンドルは飛んでいく/サイモン&ガーファンクル
<月一劇場>
ラジオドラマ「母の振袖」
作・伊舞なおみ/出演・伊舞なおみ、元谷公美(ヒポポタミ)、中川智美(WBSアナウンサー)
♪ アイツムギ/城南海
ドラマ後は、女子会状態に。
♪ ありがとう/いきものがかり
<なーさん、あのね〜>
今週は都合でお休みしましたが、皆さんの喜怒哀楽を絶賛募集中。
<お誕生日でした>
12月30日〜1月5日生まれの方、オメデトー。
宮崎駿さんとか
♪ みずいろの雨/八神純子
<その他>
ちょこっとエンタメおよび監督に電話インタビューして紹介した映画『破門 ふたりのヤクビョーガミ』。余談だが、今作はかつてBSスカパー!でテレビドラマ化されていて、それには、ヒポポタミのくみさんがちょこっと出演していたのだということを本番中に知る。なんという偶然。
<イベント情報>
1月22日(日) 京都・木屋町「わからん屋」で、HIPOPOTAMI presents 「ピポサファリランド vol.3」
ここに、スパイスアーサー702も出演する。開場18:30 開演19:00 チャージ¥2000 (ドリンク別)
<オトナらしく>
・時間厳守はオトナのキホン。「焼いておきたい魚があった」というくみさんは、家でグリルにアルミホイルを敷いたことで、魚のみならず、あわや火事!!ということ。そんなドタバタで、なーさんとの約束の時間に遅れたそうだ。火事にならず、ケガもなく、なにより。
・午後4時20分から(もちろん相手の都合です)という普段はしない時間に生電話。そんなこんなでヒポポタミの曲をかけるのをすっかり忘れたなーさん&気がつかなかったディレクター。せっかくゲストに来てもらったのに、申し訳ない!
2017年01月05日
大人げないよりは、さすが大人というオトナに
posted by wbs at 18:16| 木曜日