朝は冷えたが、日中は温かい。あすはもっと温かいらしいが、週末はまた寒くなって...。日曜日は、和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会(和歌山放送ラジオは生中継!)。そう、冬は、走る大会が多いのだ。皆さんは、日々走っていますか?走ることは好き?機会があればマラソン大会に出場してみたい?そんなこんなでテーマは「走った〜!」、おいしい話は「キヌサヤ」で、ゲストも交えながら、きょうも3時間25分突っ走ったよん。
<ジュニア駅伝・生中継で>
ニュースアナの中川さんをつかまえて聞く。19日午前10時半〜午後1時まで、先頭中継車からの実況や中継所リポートなどに加え、解説も。中川アナは今回、放送本部を担当。「走る」のはチョー苦手という中川アナだが、放送は快調に駆け抜けたいところ。和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝競走大会は、紀三井寺公園陸上競技場を午前11時にスタート、和歌山県庁前にフィニッシュする10区間。
<はぴeな暮らしお届けします>
リポーターの三浦ちあきさんが暮らしに役立つ情報をお届け。
広川町のPanasonicの電気屋さん「UGひがし」から。
代表の東昭吾さんと
家電も電気工事もおまかせ
♪ 今走りだせば/いきものがかり
<ちょこっとエンタメ>
戦国・ザ・リアルに行ってきた〜雨だったけどw
大阪城×USJ 3Dプロジェクションマッピングで大坂の陣が熱い、楽しい。
大阪城にUSJがやってきた感じ。
晴れた日にもう一度行くぞと思ったなーさん。
3月12日まで。
♪ 走れ/阿部真央 (ライブ・バージョン)
<なーさんぽ>
和歌山市加太を行く〜パート3〜
友ヶ島・加太淡島神社・温泉のどれにも立ち寄らなかったけど楽しいまち
元民宿のガレージだったという「おじばきっちん」を訪ね、友ヶ島行きの船を見送って、おさかな倉庫の奥へ。
さらに、役行者堂へと昇ると町から海からを展望できて...。
でも石段が不規則でたいへん
つづく。
<かもん!イマモク>
3月1日に新ミニアルバムをリリースする藪下将人さんがスタジオへ。
♪ シラス幸せ/ヤブシン
やぶしんつながりで、和歌山市新和歌浦のしらす店「やぶ新」でジャケット撮影をしたという。
やらしい話をええ話に...。
♪ 1年前/ヤブシン
2月24日に和歌山ルルホールで、ライブがあるという。
<快適生活ラジオショッピング>
・ナガス鯨 赤身肉
・サイレントスノア
<おいしい話>
田辺支局で大量にもらった「キヌサヤ」をおいしく食べた〜い。
卵とじや、色合いにちょっと使うのに良い季節の野菜
炒め物にしたり、さっと湯通しして冷凍保存してみたり
なーさんは今回、お好み焼きにたっぷりと入れてみた、らしい。
※次回テーマ素材は「冬キャベツ」
♪ 想像だけで素晴らしいんだ/PAN
♪ 前へ〜MY WAY 〜/ファンキー加藤
♪ 今夜だけ間違いじゃないことにしてあげる/オーサムシティクラブ
和歌山と言えば〜と先週話してくれた「カリカリウツボ」GET!
これはクセになる。
<つながりまshow!>
新宮支局:那智勝浦町では、19日(日)に恒例の「南の国の雪まつり」開催
田辺支局:なぞのユニット「おちゃわんず」登場!
<ぐるっと紀州路>
紀州海南ひなめぐり(きのう開幕〜3月15日まで)について、実行委員長の東美智(ひがし・みち)さんに聞く。初日はJR海南駅の千体雛前で成功祈願。駅前商店街や黒江川端通りなど、海南市内146か所に展示。初コラボでわかやま電鉄貴志川線では「おひなさま電車」運行中。
<イベントインフォメーション>
・「蓄音機で音楽を聴こう」(2月18日)和歌山市・市立博物館
・「みかんとふれあいデー」(2月21日)有田川町・県果樹試験場
♪ マラソン恋女(ウーマン)/ 山下久美子
<お誕生日でした>
2月10日〜16日生まれの皆さんオメデトー!
♪ 夢見る少女じゃいられない/相川七瀬
<なーさんあのね>
皆さんの日常を、ちょっとした喜怒哀楽を、共有したい!!
お待ちします。
♪ I HAVE A DREAM/馬場俊英
<紙芝居公演>
「スパアサ公演」いよいよ今度の日曜に迫った。2月19日(日)に、御坊市熊野(いや)の熊野会館で。詳しくはこちら。
2017年02月16日
追いかけられなくても走りたい
posted by wbs at 20:40| 木曜日