2019年03月28日

6ヶ月間の軌跡

第26回「笠野衣美の全開!木曜日」

 皆さんからのギモン、困り事にお応えする木曜日!
 今週は「星子橋は紀の川市?海南市?」「えらいの語源は?」「半年間の振り返り」の3本柱でお送りしました。
IMG_2768●.JPG
 皆さんからのギモンにお応えするのは、今週が最後!来週からはリニューアルします!


<ギモン>「星子橋は紀の川市か?海南市か?」
 ラジオネーム「ミッフィー」さんからいただいたギモン。
 海南市七山と紀の川市貴志川町井ノ口の間にかかる「星子橋」は、どちらの市にあるのか?

●ラジオカーリポート
 このギモンに答えるため、林リポーターに、星子橋を見に行ってもらった。
D2t8hzPVYAEaE2P.jpg
D2t8jzBUgAAp5X6.jpg
 「星子橋」は小さな橋で、近くには「新星子橋」もかかっていることが判明!
D2uHb-KU8AAFe18.jpg
D2uHZc2U8AA0kuZ.jpg
 そちらへも行って近くにお住まいの方にも話を聞いたがわからず。

●紀の川市地籍調査課の壺井隆元さん
 ・星子橋は、市道上にあり、野田原川にかかる橋。
 ・両市の境が野田原川の真ん中のため、星子橋も真ん中で所有が変わる。
 ・橋の管理については、点検する際には、双方が橋全体を調べるようになっている。
 ・新星子橋は、国道424号上にあるため、三桁国道を担当する和歌山県が管理している。
 →ということで、橋の所有は、真ん中を境としているが、管理は双方で行っていることがわかりました。


<桜だより>
 県内各地のサクラは、咲き始め〜2分咲きといったところ。


<ギモン>「えらい」
 ラジオネーム「松ちゃんさん」からのギモン。
 世の中でお金に執着している人を「あの人はお金にえらい人」というなど、偉くもない普通の人を
「えらい」というのはなぜか?

 「えらい」のルーツを探るため、語源を調べてみましたが、言葉を調べる際のバイブル、日本国語大辞典にには、語源が明らかなときに記載されている「語源説」の欄がありませんでした。語源がわからない中、「えらい」の欄を調べてみましたが、そこには、「お金にえらい」の用法は記載されていませんでした。方言として使われている用法の中にも例がなく、なぜ「お金にえらい」というのかは、判然としませんでした。


<半年間の振り返り>
【笠野衣美の全開!木曜日・6カ月の軌跡】
●第1回(10月04日)「大規模停電に備える 台風21号から1ヶ月」
●第2回(10月11日)「謎の階段」
●第3回(10月18日)「和歌山城のラヂオ塔はあるのか?」
●第4回(10月25日)「和歌山城のラヂオ塔(続編) NHK仲山局長登場 子持ちサンマ調査も」
●第5回(11月01日)「電波の謎に迫る」
●第6回(11月08日)「探せ!海南音頭のレコード」
●第7回(11月15日)「海南音頭のレコード発見!」
●第8回(11月22日)「ラジオまつり直前スペシャル!」
●第9回(11月29日)「師走近づく 片付けの極意は?」
●第10回(12月06日)「どうなってんの?暑い冬!」
●第11回(12月13日)「南海トラフ臨時情報の新方針を聞く」
●第12回(12月20日)「Mソン直前特集」
●第13回(12月27日)「和歌山県の2018年を振り返る」
●第14回(01月03日)「突然“生”電話」
●第15回(01月10日)「成人式の歴史に迫る!」
●第16回(01月17日)「阪神大震災の日にボランティアを考える」
●第17回(01月24日)「大根デー」ふろふき大根から布引大根へ
●第18回(01月31日)「インフルエンザを学ぶ」
●第19回(02月07日)「早咲き桜の謎に迫る」
●第20回(02月14日)「和歌山のチョコとジュニア駅伝」
●第21回(02月21日)「県立高校の名前の由来に迫る! スーパー高校生・菅田利佳さん出演」
●第22回(02月28日)「卒業式の歌 ほたるの光? 仰げば尊し?」
●第23回(03月07回)「3・11を前に 防災を考える 難病患者の家族に聞く」
●第24回(03月14日)「城からのぬけ道? 和歌山城の謎に迫る! キャッスル水島さん登場」
●第25回(03月21日)「春分の日にクマノザクラと高野町立富貴中学校の休校式」
●第26回(03月28日)「星子橋・えらい・振り返り」

 スタジオに戻った林リポーターが笠野さんと半年間を振り返りました。
IMG_2730●.JPG
 その冒頭、林リポーターが、リポート中にリスナーさんが差し入れてくれたというお茶(2本)をおもむろに取り出しました。
IMG_2694●.JPG
IMG_2761●.JPG
 お聞きいただいている皆様に、あらためまして、心から感謝する次第です!
 ありがとうございます!!


<つながりまSHOW!>
 田辺支局 松原燈さんと中谷まやさん
  和歌山放送の「つれもてないと藪下将人のハッピーマンデー」スペシャルライブ VOL.11
  日時:2019年3月31日(日)13時30分〜(13時開場)
   会場:椿温泉 旅館しらさぎ(白浜町椿1056−22)
   出演:SEIZY アツシ&サヤカ NAZUKI 田頭宜和 藪下将人
  チケット:前売り2,000円 / 当日2,500円(ワンドリンク別/入湯料サービス)
   ※前売りチケットは、旅館しらさぎ及び各アーティストのライブ会場にて。
   ※3月30日(土)夕方から前夜祭。宿泊等してくれたお客様限定。(参加アーティスト未定)
   問い合わせ先
   ライブ:090−3654−2262(藪下)
   宿泊:0739−46−0321(椿温泉 旅館しらさぎ)

 新宮支局 引本孝之さん
  古座川町の一枚岩の桜を紹介!
DSC_0110.JPG
DSC_0112.JPG
  3月31(日)午前10時〜佐田の桜祭り


<ぐるっと紀州路>
 今週は「桜・舞・道成寺」【2019年3月31日(日)】について
 おいでよ!日高実行委員会事務局 日高川町企画財政課 西川弘之さん
 道成寺の境内で行われるイベント。 
 能楽師の佐野登さんによる「みて、きいて、やってみる!能楽・道成寺」
 日高高校筝曲部、鐘巻伝統芸能教室も発表!
 雨が降らなければ、当日券もあるそうです。問い合わせ先は0738−22−2041。


<ゲスト> 
「第15回孫市まつり」について
 孫市の会会長 森下幸生さんにお聞きしました。
IMG_2605●.JPG
 鉄砲演舞や武者行列、戦国野外劇など、盛り沢山の内容!
IMG_2573●.JPG
 日時:2019年3月31日(日)11:00〜16:00
 場所:本願寺鷺森別院およびその周辺
  雨天決行!


<快適生活ラジオショッピング>
14時台:三河一色産の刻み鰻
15時台:使い方簡単!電子タバコ


<曲>
※リクエストどうぞ♪
♪ブリッジ〜あの橋をわたるとき/ハウンドドッグ
♪桜の咲くころ、この場所で/Fun×Fam
♪思い出のアルバム/芹洋子
♪想い出がいっぱい/H2O
posted by wbs at 18:36| 木曜日