2019年10月24日

お風呂を汲む!?

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

雨が降ったり止んだりのいや〜なお天気ですね。
晴れるか雨が降るかハッキリしてほしいものです(笑)
さて、きょうのメッセージテーマは、【残念】でお送りしました。
笠野アナは、車の走行距離のメーターの数字が揃うのを見逃してしまったそう。地味にショックですよね。過ぎたことに気付いたのはだいぶ走ってからだったそうですが・・・(笑)
また、お風呂を溜めることを笠野アナは「お風呂を汲む」というそうですが、皆さんはどうですか?という質問もさせていただきました。私は初めて聞きましたが、皆さんはどうですか?


〈今週のあたらしもん好き〉
新しいものがどんどん登場しますよね。そんな新しい商品やお店を笠野アナが紹介します。

今週のあたらしもんは・・・「nonno DanK六十谷店」

10月1日に和歌山市六十谷にパン屋さんにカフェが併設している「nonno DanK六十谷店」がオープンしました。
大阪の南部と岩出にあるお店を合わせると5店舗目のお店となるそうです。知る人ぞ知るお店な訳ですね〜
店内には焼きたてのパンがずら〜り♪
image2.JPG
サンドウィッチもいろいろ種類がありますよ〜
image3.JPG
ハロウィンの器が可愛いですよね☆
image1.JPG
「nonno DanK六十谷店」
営業時間:午前8時〜午後7時
(午前8時〜午前11時 モーニング、午前11時〜午後2時 ランチ、午後2時〜午後7時 カフェ、
パンの販売は営業時間内であればいつでも行っています)


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:有田市役所 経済建設部 ふるさと創生室 室長 成田裕幸(なりた・ひろゆき)さん、主任 山田那名江(やまだ・ななえ)さん、主事 宮井夢人(みやい・ゆめと)さん、秘書広報課 主事 宇恵菜月(うえ・なつき)さん
11月1日(金)〜7日(木)に有田市を中心に県内各地で開催される「ノエル・アリダ・スイーツ・ウィーク」と2020年2月9日(日)に有田市で開催される「2020有田みかん海道マラソン」についてお話をお伺いしました。
image4.JPG
「ノエル・アリダ・スイーツ・ウィーク」
開催期間:11月1日(金)〜7日(木)
開催場所:県内各地のカフェやレストラン14店舗
お問い合わせ:0737-22-3648
「2020有田みかん海道マラソン」
開催日:2020年2月9日(日) 
開催場所:マツゲン有田球場〜有田みかん海道
エントリー期間:〜2020年1月10日(金)必着
参加費:コースによって変わるので、詳しくはホームページhttps://www.city.arida.lg.jp/kurashi/sportsbunka/sportsevent/1000884/1002149/index.htmlをご確認ください
お問い合わせ:0737-83-1111


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:和歌山信愛女子短期大学生活文化学科生活文化専攻 教授 浅田真理子(あさだ・まりこ)さん、愛友会 会長 木下和(きのした・かず)さん、酒井律(さかい・りつ)さん
11月9日(土)に和歌山信愛女子短期大学セシリアホールで開催される「和歌山信愛女子短期大学 第45回公開講座」についてお話をお伺いしました。
image5.JPG
「和歌山信愛女子短期大学 第45回公開講座」
開催日時:11月9日(土) 開演 午後1時半(受付 午後1時〜)
開催場所:和歌山信愛女子短期大学セシリアホール
参加費:無料
お申込期限:10月25日(金)
お問い合わせ・お申込み先:073-479-3330


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!B〉
ゲスト:作家・演出家・翻訳家・俳優 有北雅彦(ありきた・まさひこ)さん
著書「あなたは何で食べてますか?」についてお話をお伺いしました。
image6.JPG
「あなたは何で食べてますか?」
出版社:太郎次郎社エディタス
定価:1,600円


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「はだすすき 久米の若子(わくご)が いましける 三穂の石室(いはや)は 見れど飽かぬかも」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「ようおこしなして!青洲まつり2019」(紀の川市)
 10月27日(日)開催
 青洲まつり実行委員会 木村哲朗(きむら・てつろう)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「花園天空市*ハロウィン☆秋の感謝祭」(かつらぎ町・10月26日(土)・27日(日)開催)
・「第19回和歌浦ベイマラソンwithジャズ」(和歌山市・10月27日(日)開催)
・「第17回紀州湯浅のギョギョっとお魚まつり」(湯浅町・10月27日(日)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第4週目は、「俳句から学ぶ」

ゲスト:俳人協会評議員 桑島啓司(くわじま・けいじ)さん
毎月第4週目は「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、皆さんから投稿していただいた俳句をご紹介しています。
今月の季語は「菊」でした。
image7.JPG
次回の季語は「冬田」
締め切りは、放送日前日の11月27日(水)です。
皆さんからの投稿をお待ちしています!!


♪ HAPPY BIRTHDAY/back number
♪ オレンジ/SMAP
♪ 雨の御堂筋/欧陽菲菲
♪ 今夜月の見える丘に/B'z
♪ 喝采/ちあきなおみ
♪ 茜色の約束/いきものがかり


来週(10月31日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、和歌山市にある「野球酒場 絆」についてのご紹介やマルトミレンタの方をゲストにお招きしてお話をお伺いします。
「百の手習い」では、第5週目の放送ということでフリーテーマ。四天王寺大学人文社会学部教授の曽野洋(その・ひろし)さんに、お話をお伺いします。
お楽しみに☆
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしています!!
posted by wbs at 10:19| 木曜日