2019年11月21日

お気に入り♪

===つながるワイド〜笠野衣美の全開!木曜日===

今週末はいよいよラジオまつりです!!
今年は豪華にクエ鍋の販売が行われますよ〜皆さんぜひ召し上がってみて下さいね。
さて、きょうのメッセージテーマは、【お気に入りの文具】でお送りしました。
笠野アナは、最近手帳を探しに行ったそうですが、10年も使っていた手帳シリーズを買い替えるということもあってかなり吟味したそうです。いつも使っていたよりも小さいサイズにしたそうですが、それが吉と出るのか凶と出るのかは使ってみてからのお楽しみ?ですね。


〈快適生活ラジオショッピング〉
◎京都祇園「閼伽井」監修・豪華三段重「和洋ファミリーおせち」吉松鶴
(0120-40-1475)

〈リポート〉
11月17日(日)に開催された相互観光の「ウエルネス・ウォーキング」ツアーについてご紹介しました。
image4.JPG
準備体操をしてから、早速ウォーキングを開始!
image5.JPG
こんな山道を登っていきました。
image7.JPG
展望台から見える景色は最高!!ちらほら紅葉も始まっていましたよ。
image6.JPG
神戸山手大学の西村典芳(にしむら・のりよし)先生にお話をお伺いしました。
image3.JPG
また来年1月にも「ウエルネス・ウォーキング」のツアーがあるということです。
ご興味のある方は、ぜひ参加してみて下さいね♪
「ウエルネス・ウォーキング&健康ランチ」
開催日:2020年1月18日(土)
行程:午前9時半 JR和歌山駅(東口)出発⇒午前11時半 ポートアイランドでウォーキング⇒午後1時半 ポートピアホテルで健康ランチ⇒白鶴酒造資料館⇒午後5時半頃 和歌山着
料金:8,900円(シルバーカード会員様なら8,455円)
お問い合わせ・お申込み先:073-473-3000


〈エミリーの手間なしクッキング〉
旬の食材の豆知識や旬の食材を使ったパパッと簡単にできるレシピをご紹介します。

今週の食材は・・・「ワインに合うおつまみ」

きょうはボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。
ということで、ボジョレー・ヌーヴォーの豆知識やワインに合うおつまみをご紹介しました。
ボジョレー・ヌーヴォーとは、フランスのボジョレー地区でその年に収穫されたブドウを使って作られた新酒のことです。毎年11月の第3木曜日と全世界で解禁日が決められています。時差の関係で、日本はボジョレー・ヌーヴォーを飲む先進国の中で最も早く解禁日を迎えるんだそうですよ。
赤ワインにはポリフェノールが豊富に含まれています。このポリフェノールには、いろいろなアンチエイジング効果や美肌効果があるとも言われいます。

【今日のレシピ】
@きのこの赤ワイン煮
材料・・・しめじ、えのき、ベーコン、赤ワイン、バター、醤油、塩・コショウ

 1.ベーコン、しめじ、えのきを適当な大きさに切る
 2.フライパンでベーコン、しめじ、えのきを炒める。時間はお好みで、シャキシャキが好きな方は短めに、しんなりが好きな方は長めに炒める
 3.炒めたら、赤ワインをコップ1杯ほど入れて、バターを8gと醤油を大さじ1杯入れて、塩・コショウで味を調え、アルコールを飛ばしたら出来上がり
image1.JPG

A鶏肉のトマト煮込み
材料・・・トマトの缶詰、鶏肉(もも肉)、玉ねぎ、しめじ、塩・コショウ、ニンニク、コンソメキューブ、ケチャップ、オリーブオイル

 1.ニンニクをオリーブオイルで炒めて、塩・コショウをした鶏肉を入れる
 2.玉ねぎを薄切りにし、しめじを適当な大きさに切って加え、火が通ったらトマトの缶1つ分を加え、さらにコンソメキューブを1つ入れる。これを10分程中火から弱火でかき混ぜながら煮る
 3.ケチャップを足して、蓋をして5分程煮たら出来上がり
image2.JPG

来週の食材は「牡蠣」!皆さんからのレシピも送ってくださいね〜


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!@〉
ゲスト:一般社団法人ワイドプロジェクト 専務理事 中川政彦(なかがわ・まさひこ)さん、本部長 藤本克好(ふじもと・かつよし)さん
12月1日(日)に広川町役場前多目的広場で開催される「キッチンカーマルシェin広川」についてお話をお伺いしました。
image8.JPG
「キッチンカーマルシェin広川」
開催日時:12月1日(日) 午前9時〜午後4時
開催場所:広川町役場前多目的広場


〈情報通エミリーのこれ聞かな損やで!A〉
ゲスト:演歌歌手 川野夏美(かわの・なつみ)さん
11月6日(水)に発売された新曲「満ち潮」と2020年1月9日(木)に旧椿小学校体育館で開催される「川野夏美 椿・朝来帰 新曲発表会」についてお電話でお話をお伺いしました。

「川野夏美 椿・朝来帰 新曲発表会」
開催日時:2020年1月9日(木) 開場/午後1時50分 開演/午後2時20分
開催場所:旧椿小学校体育館
料金:1,500円
お申込み・お問い合わせ先:0739-46-0836(椿温泉観光協会)


〈あさもよし万葉を訪ねて〉
近畿大学名誉教授の村瀬憲夫(むらせ・のりお)先生に、万葉集を中から和歌山にゆかりのある歌を毎週ご紹介いただきます。

今日ご紹介いただいた歌は、
「紀伊(き)の海の 名高の浦に 寄する波 音高きかも 逢はぬ子ゆゑに」

来週も和歌山ゆかりの歌をご紹介いただきます。お楽しみに!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「第13回 田辺・弁慶映画祭」(田辺市)
 11月22日(金)〜24日(日)開催
 田辺市役所観光振興課 上舎裕貴(かんじゃ・ゆうき)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・「紀美野町農林商工まつり柿の市」(紀美野町・11月24日(日)開催)
・「産業まつり&食育フェア」(紀の川市・11月24日(日)開催)
・「軽トラ市&みはまマルシェ」(美浜町・11月24日(日)開催)


〈百の手習い〉
毎週テーマに沿って、いろいろな物や人から学んでいきたいと思います。
毎月第3週目は、「音楽から学ぶ」

ゲスト:和歌山大学 名誉教授 泉健(いずみ・けん)さん
毎月第3週目は「泉先生の音楽の時間」と題して、音楽のいろいろなお話をお伺いしています。
今月のテーマは「音と音楽をめぐるいくつかの事柄〜その2 日本人は高音好み?」ということで、最近のJ-POPを見ながら、男性歌手の高音の背景についてお話していただきました。
image9.JPG


♪ ロマンスの神様/広瀬香美
♪ メリーアン/THE ALFEE
♪ ワインレッドの心/安全地帯
♪ 満ち潮/川野夏美
♪ 寒い夜だから・・・/TRF


来週(11月28日)の「全開!木曜日」は・・・・
「エミリーのこれ聞かな損やで!」では、11月27日(水)〜12月3日(火)に開催される「レディスアデランスフェア」についてのリポートでご紹介したり、1万年堂出版から発売されている本についてラジオカーリポートでご紹介します。
「百の手習い」では、第4週目の放送ということで「俳句から学ぶ」。「みんなで学ぼう!俳句の時間」と題して、俳人協会評議員の桑島啓司(くわじま・けいじ)さんに、お話をお伺いします。
お楽しみに☆
皆さんからのメッセージやリクエスト、お待ちしています!!
posted by wbs at 10:33| 木曜日