『子々孫々に伝えたい落語家』桂枝曾丸さんと、
『住めば都、聴けば都』小坂都さんがお届けしました★
++しそまるの全開!金曜日++
<週末おでかけ情報>
・紀州鉄道 駄菓子列車
・ありだのへそ寄席 笑っ亭
・Tick-Tock チックタック〜約束の時計台〜inフェスタ・ルーチェ
<これ、ええわいて>
津軽三味線奏者の木乃下 真市さんにスタジオへお越しいただきました。
迫力のある生演奏もしていただきました!
〇和歌山市文化功労賞受賞記念コンサート
・日時:2月2日(日) 開演 午後2時 開場 午後1時30分
・場所:和歌山市民会館 小ホール
・チケット:2,000円(全席自由)
・お問い合わせ先:073-425-3261(月・水・金 午前10時〜午後3時)
木乃下 真市さんのHPはこちら
<やりくり川柳>
下の句のお題に対して、『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。
今回のお題「さあかえろ」
次回のお題(下の句)「あまやかす」
++つながるワイド++
<つながりまSHOW!>
田辺:原口文仁チャリティーランフェスティバルについて
新宮:なぞなぞ&サイエンスのコーナー
<トヨタ街角ステーション 〜きらめきリポート〜>
今日は、和歌山市にある女性専用サロン「Sincerely」からお届けしました★

リポーターの柳橋さんと、代表の北野 直美さん♪

リポート前、実際に体験をさせてもらい、体がポカポカになったバッシー(^^)

リポート中にはヘッドスパも体験させてもらい、贅沢な時間を過ごさせてもらったとのことでした♭

お得な情報もありますので、是非タイムフリーでお聴きください!

・場所:和歌山市西仲間町2-15 和歌山第一ビル302(完全予約制)
・お問い合わせ先:080-1526-8568
詳しくはこちら
<ゲスト>
和歌山県 商工振興課 商工支援班長の石橋 寿通さんにお越し頂きました。
事業承継と県の関わりや支援についてや、事業承継税制について等、様々お話を伺いました。
和歌山県事業承継ネットワークについて詳しくはこちら
<つながりにいきまSHOW>
つながるワイド 各曜日を聴いて、おもしろかった言葉や内容をリスナーさんに教えてもらい、
各曜日との横も毎週つながっていきたいというコーナーです★
<今週の餅まき>
・第26回 まぐろ祭り
<エピソードクイズ>
枝曾丸さんのフリートークから、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
前回の答えは「カレンダー」でした。
今回の問題は、
「後輩、桂こけ枝さんのエピソードを聞いて感心しました。
『ショッピングモールのエントランスで古典落語をする』という過酷な条件のお仕事を受けた時に、
彼の考えたあるアイデアで落ち着きのない子どもたちまでしっかり落語に集中してくれたと言います。
さて、桂こけ枝さんは、どんなアイデアで過酷な現場での古典落語をしっかり聞かせたのでしょうか?」
正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※来週 木曜日までに解答をお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。
<枝曾丸さん情報 スーパー>
・ありだのへそ寄席 笑っ亭
(1月26日(日) @金屋文化保険センター 2階 文化ホール)
・桂枝曾丸と学ぶもしも...の備え(防災落語)
(2月15日(土) @和歌山市民会館 市民ホール)
・わかやま芸品館 其の十九
(2月23日(日) @和歌山市民会館 小ホール)
その他イベントについても枝曾丸さんのHPをご覧下さい
♪願い/sumika
♪Daydream/MAY'S
♪no no darlin'/CHAGE&ASKA
♪SELF CONTROL/TM NETWORK
♪冬物語/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
+++++++++++++++