2020年10月20日

@サバコロッケ、A純米吟醸 九絵、Bクエ鍋セット

++わんだーらんどの全開!火曜日++

@〜Bのどれが欲しいのか、必ず書いてご応募くださいねっ!

<メッセージテーマ>
〜運動会の思い出〜
”運動会で活躍した男子が気になったことがある”というタケルママさんのおたよりをきっかけに、運動会の思い出でおたよりをいただきました。リレーや応援合戦、フォークダンス、お弁当など、なんやかんやで思い出がありますよね。
まことフィッシングは、運動会で逆に走ってウケた思い出が、たにさかには分校から本校の運動会へ参加し、一輪車競技を披露した思い出などがあるようです!川久絡みのおたよりもありがとうございました!
→「フォークダンスで手を繋ぐ時にドキドキしたことがある」というラビットさんに、”とっても素敵なタオル”をプレゼント!

<わんだーらんどの天・地・人>
今週はいよいよ本格的にシーズン・インする”魚の王様”クエについて、クエの町・日高町で”クエといえばこの人”日高町の渡哲也こと、日高町商工会事務局長の荊木宣雄(いばらき・のぶお)さんにお越しいただきました!
DSC_0393.JPG
2018年の「ニッポン全国鍋グランプリ」でグランプリを獲ってからは関東圏のお客さんも増えたとか

日高町では江戸時代から続く奇祭「クエまつり」があったように、かなり以前から天然のクエが獲れていたと考えられます。それらの歴史を背景に、町内の民宿や旅館では、昭和40年代からクエ料理を出しています。まさに「クエの町」ですね。
1603188106230.jpg
鍋はもちろん、から揚げや刺身、クエ飯、そしてひれ酒もいいですね!クエネクタイもよろしく!
1603188103747.jpg
町内の民宿・旅館はクエを知り尽くしており、どこで食べてもおいしさは折り紙付き。
コロナウイルス対策はもちろん、すべてGotoトラベルの対象となっていますので、ぜひこの冬は日高町で本場のクエを召し上がってみてください!

★日高町商工会さんから★
@ブレイク中のサバコロッケ(冷凍・12個入り)
A純米吟醸 九絵 720ml(製造・中野BC)
B自宅用クエ鍋セット(2人前)
をそれぞれお1人にプレゼントします!

ご希望の商品と、住所・名前・年齢・電話番号をしっかり書いて、メール、FAX、ハガキでご応募ください。なおAの純米吟醸は20歳以上の方に限ります。
締め切りは来週月曜日必着です。当選者は来週のエンディングで発表します!
日高町商工会

<旬わんだー>
いまが旬の柿。なかでも和歌山県で開発された期待の新品種「紀州てまり」について、和歌山県食品流通課の足立裕亮さんと、果樹園芸課の川口明日香さんにお越しいただきました。
DSC_0395.JPG
川口さんが持つのが紀州てまり(柿)で、足立さんが持つのが紀州てまり(手毬)

今回ご紹介する柿の新品種「紀州てまり」は「10月中旬・下旬以降にも出荷できる甘柿を作ろう」と、皮の色が赤い「早秋(そうしゅう)」と食味の良い「太秋(たいしゅう)」を掛け合わせて誕生したものです。
見た目がきれいで、食感もいいわけですね。
2017年10月24日和歌山放送ニュース「和歌山初の柿の新品種「紀州てまり」誕生」

誕生から3年。今週金曜日から試験出荷が始まるということで、すでに食べた川口さんも「ジューシーでほんまにおいしい」と太鼓判です。今年は伊勢丹新宿店さんで、10月28日からギフト用の販売PRを予定しているそうです。もしも見かけたらぜひ食べてみてください!!

紀州てまりは受粉の必要がないなど、作りやすい品種ということでもあり、県では紀州てまりの苗木を補助する事業も行っています。興味のある生産者の皆さんは、ぜひ、お問い合わせください。

県食品流通課HP
県果樹園芸課HP

<フィッシュorめがね?全開!ルーレット>
毎週リスナーと電話をつなぎ、まことフィッシングが回す「フィッシュルーレット」か、たにさかが回す「メガネルーレット」のどちらかをご指名の上、1〜6の指定した数字が出ればクオカード。外れれば翌週に持ち越し、積み立てとなります。

今週は1,500円分のクオカードを目指して、愛知県の大学1年生・拓磨くんが挑戦!
全国のラジオ番組に出演しているということで、JR阪和線と南海電車のモノマネも披露していただきました。
めがねルーレットでラッキーナンバー@を指名し、ルーレット…

残念!これに懲りずにぜひ、また和歌山にお越しくださいませ!

<つながりまSHOW!>
田辺:まや運動会苦手も柔道部で脚力開花&アカシ脚のピークは小6。熊野本宮大社さんの初詣は2月2日まで。
新宮:新宮市役所や学校に届いた脅迫メールと市民生活への影響について。サトヤンは合気道経験者で逃げ足が早い

<今週の詐欺>
特殊詐欺被害防止広報大使のわんだーらんどが毎週詐欺被害撲滅を呼びかけます!
→今週の刑事:大門
→電子マネーを買わされる特殊詐欺に引き続き注意!アポ電もかかってます!

<わんだーらんどに挑戦!何もあたらないクイズ>
・お休み

<お知らせ>
・高野寺のお砂踏み(10/21・水)

<ゲスト>
34歳未満の後継ぎを対象にした『南海沿線 アトツギソンvol.2 in和歌山』について、和歌山県事業承継ネットワークの藤森弘之さん、南海電鉄 沿線価値創造部の豊田真菜さん、一般社団法人 ベンチャー型事業承継の浅野哲也さんの3人にお越しいただきました!
1603177609752.jpg
今回の「アトツギソン」は、県事業承継ネットワークが、南海電鉄・大阪府事業承継ネットワークと共催で、南海電鉄の沿線である和歌山や南大阪の34歳未満の後継ぎ(候補やまだ決めていない人も含む)を対象に、家業の経営資源を活用した新規事業を考えるというアイデアソンです。

「南海沿線アトツギソン vol.2 in和歌山」は、12月11日(金)からの3日間行われ、1日目はチーム結成、2日目はビジネスプラン開発、3日目にプレゼン発表と、起業家や経営者の先輩などを交えて、家業の新規事業を熱く切り拓いていきます。

今週木曜日10月22日午後8時からは、プレイベントトークショーとして「和歌山の先輩アトツギ経営者が新規事業を開発した裏話」がwebで行われますので、こちらもご覧になってみてはいかがでしょうか?
和歌山県事業承継ネットワーク

<わんだーらんど情報>
Web合同企業説明会(10/24・土)


♪NOW ON AIR/赤い公園
♪くちなしの花/渡哲也
♪アメリカンフィーリング/サーカス
♪風を食む/ヨルシカ
♪渡良瀬橋/森高千里
♪ごめんよ涙/田原俊彦
posted by wbs at 20:45| 火曜日