<オープニング>
昨日11月22日「いい夫婦」の日に、
アドベンチャーワールドでパンダの赤ちゃんが誕生しました。
アドベンチャーワールドでパンダが誕生するのは17頭目。
お父さんの「永明」は28歳。お母さんの「良浜(らうひん)」は20歳。
永明にとっては16番目の子、良浜にとっては10番目の子どもだそう。
そしてそれよりもびっくりなのは
永明は人間の年齢にすると80歳以上…!
小坂さんが一言「お達者」
服部さんも加えて「ご立派」と(笑)
芸能界では俳優の吉田鋼太郎さんが
62歳でパパになられるそうですが
高齢化高齢化と言いながら、
皆さん「お達者」で「ご立派」な方ばかりですね。
<こなえちのこっちょ>
電話インタビュー:水雲-MIZMO-
11月18日(水)に4枚目のシングルをリリースしたばかりの
本格派演歌ガールズグループ
水雲-MIZMO-のAKANEさん・NAOさん・NEKOさんと電話を繋いで
服部さんがインタビューした音源を皆さんにお聞きいただきました。
コロナ禍にあって、AKANEさんには東京での生活なども伺いながら
グループのお姉さん的存在のNAOさんや
日本のサブカル大好きなNEKOさんからも
今回の新曲への想いなど伺いました。
小さな頃から知ってるだけに、改めて電話でやりとりするのは恥ずかしいなぁ、と服部さん。
ますます活躍の場を広げていく水雲-MIZMO-を
全開!月曜日はこれからも応援していきます!!!
☆11月18日(水)発売 水雲-MIZMO- New Single「松竹梅」
ミュージックビデオ:https://youtu.be/DXE3CXTkDVY
そして番組では水雲-MIZMO-の新曲CDを3名の方にプレゼントいたします。
詳しくはこのブログの下の方でお知らせいたします。
♪ 松竹梅/水雲-MIZMO-
<たかしくんのはなしのウェーブ>
出演:たかしくん
今日はお土産を持って登場の たかしくんです。
何を持ってきてくれたのかというと・・・
"淡路島バーガー"です。
10月16日、南海和歌山市駅から
徒歩1分のところにできたばかりの
お店に取材へ行って、商品を買ってきてくれました。
早速淡路島バーガーを堪能する服部さんと小坂さん。
食べた感想は「これ1つで十分お腹がいっぱいになる。ごはんやなぁ」と。
番組Dもたかしくんから頂戴していただきましたが、
食べ応えたっぷりで、バンズも香ばしく、お野菜もしっかり取れる
ジューシーなハンバーガーでした。
また付け合わせで、オニオンフライも。
「家では出せない味」「晩酌のつまみにもいいなぁ」と
大満足なお二人でした。
市駅のそばということで、
どんなお店ができるのか、ずっと楽しみにしていた
と服部さんも小坂さんもおっしゃっていたので
気になっていたリスナーさんも多いのではないでしょうか。
Uber Eatsが和歌山にも上陸しましたので
新たなテイクアウト商品として
淡路島の味を堪能してみませんか?
たかしくん、ごちそうさまでした(^人^)
☆淡路島バーガー 和歌山店☆
住所:和歌山市杉ノ馬場2丁目90
営業時間:11:00〜14:30・15:30〜19:00
定休日:水・木
お問い合わせ:073-407-1654
<毎週毎週プレゼント>
・勝僖梅(ラングドシャ)
住所・氏名・電話番号を必ずお書き添えの上、
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
締め切りは11月29日(日)です。
<のりちゃんのあなたとピース>
出演:のりちゃん
中継ゲスト:TONPEIさん
和歌山県民文化会館 大ホールの隅っこで
本日夕方17時から開演のTONPEIさん
2020年最初で最後のライブのリハーサル会場から
のりちゃんが今までにないほどの緊張感を持って中継してくれました。
のりちゃんの中継のために、会場直前のリハーサル中にも関わらず
一旦リハを止めてインタビューに答えてくださったTONPEIさん。
今回のライブは客席2000席に対して
ソーシャルディスタンスを取るなどして600席のみの特別な空間。
ライブ中お客様には歌ったりは控えていただき
必ずマスク着用で、声援は拍手・手拍子のみと制限されたものとなっています。
またこのライブには遠方の方にも参加いただきたいと
バスツアーも組まれており、和歌山県内のあちこちから
バスの送迎で和歌山県民文化会館にお越しいただくという試みも。
大ホールでのTONPEIさんの歌声に酔いしれるひととき。
ピリついたリハーサルに のりちゃんたじたじ…。
しかしそのたじろいだところが「今日はちょうどええ」と服部さん。
すみっこぐらし ならぬ"すみっこ芸人"として
髪の毛をふさつかせながら
大ホールの隅っこで小さくなりながら届けてくれました。
<ここだけの話>
皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼントします。
毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。
先週ステッカー当選された三越の山苺さんから
服部さんと小坂さんへ素敵な端書をいただきました。
ありがとうございました。
<つながりまSHOW>
[田辺]
井戸畳店presents井草の植えつけしてみませんか?
[新宮]
ハピマンクイズ:リラックスしたい時に飲みたいものはなぁに?
@牛乳 Aココア Bゆず茶 Cその他
<ローカル服部の週間通信>
ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
・昔流行った漫画のリメイク(11/11 和歌山特報)
・仙人風呂始まる(11/11 和歌山特報)
・職員有志がスマホ講座(11/18 紀伊民報)
・女性消防団が活動(11/10 紀伊民報)
<オレンジライフでハッピーライフ>
出演:株式会社オレンジライフ エンディングコンシェルジュ 山ア昌美さん

【質問】
喪中って誰までが喪中なの?
【回答】
◎喪中にあたるのは二親等まで。
◎二親等とは、祖父母・配偶者の祖父母
兄弟姉妹・兄弟姉妹の配偶者
配偶者の兄弟姉妹・義兄弟姉妹・孫・配偶者の孫のこと。
◎三親等以下でも同居していた場合は喪中にあたる。
◎喪中はがきは、新年のご挨拶を控えさせていただきます、というお知らせ。
年賀状を送らないでくださいね、というものではない。
◎喪中はがきを送る際は、続柄を記載。
本人の義父・義母が亡くなった際「義父義母」と表記はしない。
◎配偶者の妻の父は「岳父」、母は「岳母・丈母」と表記。
◎亡くなった年の11月〜12月上旬までに送る。
もしくは、1月7日〜2月2日までに寒中見舞いとして、
2月2日以降は余寒見舞い、または忌明けはがきを送る。
*―コーナーからのお知らせ―*
「オレンジライフでハッピーライフ」では
皆さんから葬祭に関する質問を募集しています。
質問を採用させていただいた方には
オレンジライフさんよりお花のプレゼントもあります。
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073−428−1414
ハガキ:〒640−8577 和歌山放送「全開!月曜日 オレンジライフ質問」の係まで
皆さんからの質問お待ちしております。
<プレゼントのお知らせ>
本格派演歌ガールズグループ 水雲-MIZMO-の
4枚目のシングル「松竹梅」を3名の方にプレゼントします。

プレゼント希望の方は
住所・氏名・電話番号と「水雲CDプレゼント」と明記の上
メール:pm@wbs.co.jp
FAX:073-428-1414
ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「服部直樹の全開!月曜日」
にお送りください。
締切は11月30日(月)必着です。
なお、プレゼントの発表は発送をもってかえさせて頂きます。
<オンエア曲>
♪ やさしい風が吹いたら/小田和正
♪ 少女時代/原由子