今日のメッセージテーマは
「わが家の最新ニュース」でした。
今日もたくさんメッセージ、ありがとうございました!
番組では毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
5人の方にステッカーをプレゼントします。
またポスターもあります。よろしければ貼ってください。
よろしくお願いします!!
「おしゃラン!」
おしゃラン!の情報はこちらにもあります。
毎月食事券プレゼントをしてます!
おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
今日も、総本家駿河屋善右衛門、百物語Burger、純喫茶リエールを紹介しました。
こちらもご覧くださいね。
※ 総本家駿河屋 本社工場小倉店 ※
住所▷和歌山市小倉25
TEL▷073-488-1187
営業時間▷9:00〜18:00
定休日▷無休(臨時休業あり)
HP▷https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
※ 百物語Burger ※
住所▷和歌山市黒田103–1
営業時間▷11:00〜22:00(L.O.21:30)※テイクアウトも同時間です
定休日▷月曜日
Instagram ▷ @hyakumonogatari000
※純喫茶リエール
住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
電話番号:073-499-8698
営業時間:10:00〜16:00
定休日:火曜日
HP:https://junkissalierre.com/
「アンハッピーバイバイ」
からあげ まんぷく亭提供の「アンハッピーバイバイ」。
大賞に選ばれた方には
まんぷく亭の商品券(1,000円分)をプレゼント!
来週はフランス料理ラパン提供の「信じられない」です。
信じられない出来事を書いてお送りください。
「ゲスト@」
紀の国わかやま文化祭「紀らり!まちなか美術館」
実行委員会 事務局長 島久美子さん

「紀らり!まちなか美術館」について
実行委員会 事務局長の島さんにお話を伺いました。
まちなかを美術館に見立てて
障がいのある方達の美術作品を市内20カ所以上で展示する催しです。
当初50作品くらいが集まればいいかなぁと
声かけを始められたそうですが
実際に集まった作品は全部で全部で82作品!!
56名の方が参加されました。
「見ているだけで、悩みや不安など吹き飛んでしまうくらい素敵な作品が揃いました」
と島さんもお話しされていました。
開催は、紀の国わかやま文化祭2021の開催期間中、
和歌山城エリア、和歌山市駅エリア、和歌山駅エリアに分けて
全23カ所のお店やホテルなどで展示されます。
開催日初日の10月30日(土)には
わかちか広場でオープニングイベントも開催。
参加型のワークショップもありますので
ぜひお立ち寄りください。
また開催期間中に、まちなか散策しながら
芸術の秋を堪能しませんか?
☆紀らり!まちなか美術館
開催期間:10月30日(土)〜11月21日(日)
会場:和歌山城エリア、和歌山市駅エリア、和歌山駅エリアの3エリアにある店舗やホテル
☆オープニングイベント
開催日時:10月30日(土)10時〜15時
場所:JR和歌山駅西口地地下広場 わかちか広場
参加料:無料
詳しくは「紀らり!まちなか美術館」で検索するか、
第36回国民文化祭、第21回全国障害者芸術・文化祭和歌山市実行委員会事務局
(073-435-1194)へお電話ください。
「紀の国わかやま文化祭2021」
すみたにが広報キャラバン隊 隊長としてPR活動を行なっています。
活動の主な情報など詳しくは紀の国わかやま文化祭2021のホームページをご覧ください。
ホームページの他にも以下のSNSでも情報を発信中です。
Facebook→https://www.facebook.com/kinokunibunkasai2021/
Instagram→https://www.instagram.com/kinokunibunkasai2021/
Twitter→https://twitter.com/kinokunibunka21?s=20
紀の国わかやま文化祭 公式ガイドブックが完成しました。
電子ブックはホームページからご覧いただけます。
また冊子は、県本庁舎及び各振興局庁舎、各市町村役場、文化施設
公共交通機関の一部の駅や空港等、ポスター2021プロジェクト参加店
スーパーマーケット巡回広報、わかやま紀州館 等で配布しています。
ぜひ電子ブックや手に取ってご一読ください。
☆モバイルスタンプラリー
アプリを使って文化祭のスタンプラリーに参加しよう!
文化祭のイベントに参加すればするほど豪華賞品をゲットできるチャンスです。
アプリのダウンロード方法など詳しくは
「紀の国わかやま文化祭2021モバイルスタンプラリー」をご覧ください。
紀の国わかやま文化祭2021
開催まで残り10日!
「ぐるっと紀州路」
熊野川漁業協同組合 副組合長 南喜美朗さんと電話を繋ぎ
「熊野川水系の鮎漁」についてご紹介いただきました。
鮎漁の解禁日は12月31日までです。
詳しくは、熊野川漁業協同組合のホームページ(http://kumanogawagyokyo.com/)をご覧ください。
「お兄ちゃんにまけへんで!すみたに弟マイホームを建てる」
毎月第3水曜日にお送りしてきたこのコーナー。
今回が最終回です。
「マイホームも建ち、日々快適に生活をしている」と、よっしゃマン。


最終回の今回は、よっしゃマン邸へ
紀州国土建設の下平さんと荻野さんが来られて
これまでのお話しや感想を伺いました。



これまで放送をお聴きいただき
「お家建てたいなぁ」
と感じたり、今はまだ・・・でもいつか・・・の思いを
建てようネット和歌山さんへ相談して
実際のお家や紀州木材のことなど
紀州国土建設さんの見学会へ参加して叶えてみませんか?
建てようネット和歌山さん
紀州国土建設さん
ありがとうございました!!!

☆建てようネット和歌山
HP:https://wakayama.tateyou.net/
☆紀州国土建設
HP:https://www.kokudo-kensetsu.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/user/kokudokensetsu
「ゲストA」
和歌山市国保年金課 井笹亜侑美さん
「特定健康診査」について、和歌山市国保年金課の井笹さんに
詳しくお話しを伺いました。
「特定健康診査」、略して「特定健診」は
糖尿病などの生活習慣病を早い段階で見つけるための健診です。
血液検査・心電図・尿検査など1万円相当の健診が無料で受けられます。
無料で検診を受けることができるのは
令和3年4月1日現在、和歌山市国民健康保険に加入している
40歳から74歳までの方です。
ただし、今年度の集団特定健診の申込受付は終了しましたので
受けることができるのは実施医療機関での個別健診になります。
受信には今年5月に送付している桃色の特定健康診査受診券と
国民健康保険被保険者証が必要となります。
受診券を無くされた方は再発行が可能です。
特定健診については
すみたにも「和歌山 特定健診PR動画」で紹介していますので
そちらの動画もぜひご覧いただき、
さらに詳しく知りたい方は、
和歌山市役所国保年金課(073-435-1215)までお問い合わせください。
<曲>
元気がもらえる明るいパワーソング特集Part39
+和歌山出身ミュージシャン
@fanfare/Mr.Children
Ahappy life/ヤブシン
B完全感覚Dreamer/ONE OK ROCK
<次回のメッセージテーマ>
次回のメッセージテーマは・・・
「読書」です。
来週10月27日は「読書週間」の1日目で
「読書の日」です。
おすすめの本や読み聞かせしたい絵本
最近読んだ本など
読書に関することなら何でもOK。
すみたにへのメッセージや「おしゃラン♪」
また「信じられない」へのメッセージもお待ちしてますよー。
来週もすみたに兄弟のトークもお楽しみにー♪

「おまけ」
すみたに兄弟も出演している「和歌山 特定健診PR動画」が
和歌山県の特定健康診査ホームページで公開されています。
和歌山県 国民健康保険 特定健康診査のホームページ
(https://www.kenko-wakayama.jp/)から
「特定健診・保健指導」について
すみたにがわかりやすく説明していますので
ぜひご覧ください^^