2021年11月10日

WCあれこれ

+++すみたにの全開!水曜日+++
 今日のメッセージテーマは
 「トイレあれこれ」でした。
 今日もたくさんメッセージ、ありがとうございました! 

 ウォシュレット未体験だったよっしゃマン。
 先日初めて体験したそうです。
 「やっぱ初めての時は『Wow』ってなるんやなぁ」
 と(笑)
 
 トイレでジャクソンになった話でしたw

 そして今日はスタジオに
 御坊に居てます芸人の和歌山のまーくんが来てくれましたよ^^
 S__205971462.jpg
 番組では毎週メッセージをいただいた方の中から抽選で
 5人の方にステッカーをプレゼントします。
 またポスターもあります。よろしければ貼ってください。
 よろしくお願いします!!


おしゃラン!
 おしゃラン!の情報はこちらにもあります。

 毎月食事券プレゼントをしてます!
 おしゃラン!で紹介しているお店をご利用いただき、感想を番組までお送りください。
 抽選で毎月末の放送でおひとりに5,000円のお食事券をプレゼントします。
 「すみたに兄弟」のfacebookに書き込んでいただいても結構ですよ。
 今日も、総本家駿河屋善右衛門百物語Burger純喫茶リエールを紹介しました。
 こちらもご覧くださいね。
 
 ※ 総本家駿河屋 本社工場小倉店
  住所▷和歌山市小倉25
  TEL▷073-488-1187
  営業時間▷9:00〜18:00
  定休日▷無休(臨時休業あり) 
  HP▷https://www.souhonke-surugaya.co.jp/fanboard/
 
 ※ 百物語Burger
  住所▷和歌山市黒田103–1
  営業時間▷11:00〜21:00(L.O.20:30)※テイクアウトも同時間です
  定休日▷月曜日
  Instagram ▷ @hyakumonogatari000
 
 ※純喫茶リエール
  住所:和歌山市和歌浦中3丁目5-5
  電話番号:073-499-8698
  営業時間:10:00〜16:00
  定休日:火曜日
  HP:https://junkissalierre.com/


ティータイムブレイク
 合同会社 総合福祉高積提供の「ティータイムブレイク」。
 54783.jpg
 合同会社 総合福祉高積では
 紀の川市貴志川町の就労継続支援A型事業所「フレーズ貴志川」
 岩出市の就労継続支援B型事業所「カルラ」を運営しています。

 このコーナーですみたにの二人が飲んでいるコーヒーは
 吉田珈琲本舗のドリップコーヒーで
 「カルラ」で働く皆さんが袋詰め作業をしている商品。
54791.jpg
 こちらの商品は楽天で販売しています。
 54755.jpg
  /↑QRコードを読み込むと楽天市場へ飛びます↑\

 本日二人が紹介したのは
 真っ赤なパッケージの
 「真ごころブレンド(まごころブレンド)」
 大人の珈琲・深いコクのほろ苦さを味わうことができます。
 S__205971461.jpg
 ☆合同会社総合福祉高積「カルラ」
  HP:https://takatumi.1web.jp/carla.html
   ※就労希望の方はホームページをご覧の上、お問い合わせください。


アンハッピーバイバイ
 からあげ まんぷく亭提供の「アンハッピーバイバイ」。
 大賞に選ばれた方には
 まんぷく亭の商品券(1,000円分)をプレゼント!
 来週は「ハッピーカムカム」です。
 ちょっぴり残念だった出来事についてお寄せくださいね。


ゲスト@
 社会福祉法人つわぶき会 綜愛苑(そうあいえん)
 更生部生活支援班 主任生活支援員 出村 委史(でむら ともふみ)さん
 S__32104456.jpg
 すみたにとは、出前体験でお世話になっている
 つわぶき会の出村さんをゲストに迎え
 11月13日(土)〜14日(日)に開催の
 「わかやま 食と芸能の祭典」に出演される
 コーラスグループ・ピュアハートのコンサートについてお話を伺いました。

 ☆わかやま 食と芸能の祭典
  開催日時:11月13日(土)11:00〜17:00/14日(日)10:00〜16:00
  【ピュアハートコンサートは11月14日(日)10:10〜10:40出演】
  会場:和歌山ビッグホエール
  入場料:無料
  HP:http://shoku-geinou.telewaka.tv/


紀の国わかやま文化祭2021
 第36回国民文化祭・わかやま2021
 第21回全国障害者芸術・文化祭わかやま大会
 紀の国わかやま文化祭2021が開幕しました!
 応援キャラバン隊隊長として活動記録や
 国文祭の詳しい情報は紀の国わかやま文化祭2021のホームページ(https://kinokuni-bunkasai2021.jp/)をご覧ください。

 ホームページの他にも以下のSNSでも情報を発信中です。
 Facebook→https://www.facebook.com/kinokunibunkasai2021/
 Instagram→https://www.instagram.com/kinokunibunkasai2021/
 Twitter→https://twitter.com/kinokunibunka21?s=20

 紀の国わかやま文化祭 公式ガイドブックを参考にご参加ください。
 電子ブックはホームページからご覧いただけます。
 また冊子は、県本庁舎及び各振興局庁舎、各市町村役場、文化施設
 公共交通機関の一部の駅や空港等、ポスター2021プロジェクト参加店
 スーパーマーケット巡回広報、わかやま紀州館 等で配布しています。
 ぜひ電子ブックや手に取ってご一読ください。

 ☆モバイルスタンプラリー
  アプリを使って文化祭のスタンプラリーに参加しよう!
  文化祭のイベントに参加すればするほど豪華賞品をゲットできるチャンスです。
  アプリのダウンロード方法など詳しくは
  「紀の国わかやま文化祭2021モバイルスタンプラリー」をご覧ください。


ゲストA
 株式会社 松山 放課後等デイサービス 支援員
 佐野将徳さん(和歌山のまーくん)
 S__205979650.jpg
 今日はスタジオにずっと入ってくれていた
 和歌山のまーくん。

 芸人さんでもありますが
 普段は放課後等デイサービス「らん」で働いています。
 
 放課後等デイサービス「らん」は
 障がいのある子どもたちが放課後やお休みの日に通える場所。
 その「らん」が和歌山県内で初めてVRを使った「療育」を導入。
 
 発達障害の方は失敗することが苦手。
 その失敗するということをVRで体験し繰り返すことで
 社会で自立していけるよう予習復習する「成長療育」に取り組んでいます。

 VRのコンテンツは100種類以上あり
 「こんな時どうする?」という質問に対して
 選択肢がいくつかあり、
 選んだ回答から、その後どうなるか・・・まで
 ただ失敗するのではなく
 選んだ答えによって、相手がどう感じるのかなどを
 自己肯定感を保ちながら学ぶことができるそうです。

 これらのお話をわかりやすく丁寧に教えてくれた まーくん。
 リスナーさんからも「興味があります」とメッセージもいただきました。

 これまで御坊市湯川町にあった「らん」ですが財部へ移転したそうです。

 放課後等デイサービス「らん」の詳しくはコチラ↓
 ☆放課後等デイサービス「らん」
  HP:http://ai-care.gonna.jp/index.html
  Instagram:https://www.instagram.com/matsuyama.co/
  電話:070-1762-1090


ゲストB
 バインミュージック 片山さん
 S__205971459.jpg
 11月20日・21日、片男波公園で開催される
 「アマチュア&ゲストプロジャズバンドフェスティバル」。
 
 運営に関わっていらっしゃるパインミュージックの片山さんを
 スタジオに迎えお話を伺いました。
 
 和歌山出身また県内で活動しているプロ・アマミュージシャン14組が出演するこのイベント。
 20日には那智勝浦町のギタリスト濱口祐自さん
 21日はNANIWA EXPRESS(ナニワエキスプレス)がトリを飾ります。

 キッチンカーも出店しているので
 美味しいものを食べながら、ゆったりジャズを楽しみませんか? 

 ☆アマチュア&ゲストプロジャズバンドフェスティバル
  開催日時:11月20日(土)・21日(日)11:00〜16:30
  会場:片男波公演 野外ステージ
  入場料:2000円(2日間通しチケット)全席自由
  チケット販売:和歌山県立文化会館プレイガイド、ローソンチケットなど
   ※雨天時:健康館アリーナ
   ※駐車場あり
 56-tirasi_page-0001.jpg


 元気がもらえる明るいパワーソング特集Part42
  @群青日和/東京事変
  AありふれたLove Story〜男女問題はいつも面倒だ/Mr.Children


次回のメッセージテーマ
 次回のメッセージテーマは・・・
  「おうちのチャチャッとメニュー」です。
 
 手軽にカンタンに作れる、チャチャッとできる料理を教えてください。
 
 すみたにへのメッセージや「おしゃラン♪」
 また「ハッピーカムカム」へのメッセージもお待ちしてますよー。

 来週もすみたに兄弟のトークもお楽しみにー♪
 

おまけ
 すみたに兄弟も出演している「和歌山 特定健診PR動画」が
 和歌山県の特定健康診査ホームページで公開されています。
 
 和歌山県 国民健康保険 特定健康診査のホームページ
 (https://www.kenko-wakayama.jp/)から
 「特定健診・保健指導」について
 すみたにがわかりやすく説明していますので
 ぜひご覧ください^^
posted by wbs at 18:36| 水曜日