2022年09月19日

みかんといえば「有田みかん」

++服部直樹の全開!月曜日++
オープニング
 台風14号が近づいてきています。
 和歌山放送付近でも風と雨が強く
 歩行も少し危険な状況でした。

 皆さん、不要不急の外出、
 また台風の様子を見に外へ出るなどは控えてくださいね。

 さて、極早生みかんの収穫がスタートし出しました。
 しかし強風などの影響で木が揺すられると
 実がキズついてしまう…と非常に心配していたと服部さん。

 果実や野菜を大きくて味の良いものに育てるためには
 実を間引く「摘果(てっか)」という作業を行います。

 摘果された果実や野菜は、
 その場でそのまま放置されることが多いそうで
 もったいない状況でした。

 そのもったいないをなくすため
 有田市の農家さんが中心となって
 廃棄される青みかんを使ったハンドソープを作ろう
 という取り組みが始まったそうです。

 現在、このプロジェクトのために
 クラウドファンディングが行われていますよ。

 ▽和歌山「青みかん」で取り組むSDGs
  https://wonderfly.ana.co.jp/cf/ideas/1062
  
 地域による地域のための地域活性化な取り組み。
 ぜひ上記URLをご覧になってみてください。


こなえちのこっちょ
 毎年この時期の話題「イグ・ノーベル賞」について。

 イグ・ノーベル賞2022が
 日本時間の9月16日に発表されました。
 
 今年も日本人の受賞がありました。
 これで16年連続受賞です。
 
 千葉工業大学の松崎元教授らの研究グループで
 受賞内容は
 「円柱形つまみの回転操作における指の使用状況について」。

 人間がつまみやドアノブを回すときに、
 最も効率的な指の使い方はどんなんかなぁ〜、
 という研究。

 一見地味そうですが、
 ロボットを製作する上で役立つ研究なんですよ。

 その他にも、
 「アヒルが隊列を組んで泳ぐのはなぜか?」
 「サソリは危険を感じると尻尾を切って逃げるが、数カ月後に便秘で死ぬ」
 「古代マヤの浣腸」
 「惹かれ合う2人は心臓が同期する」
 など、おもしろく不思議な研究が受賞されました。

 そんなイグ・ノーベル賞のこれまでの受賞研究や
 その世界観を体験できる催しが
 10月1日から大阪・心斎橋PARCOで開催されます。

 「イグ・ノーベル賞の世界展」
 不思議な研究を体感できる機会です。
 イグ・ノーベル賞ファンの服部さんも観に行きたいそうですよ^^
 
 
ゲスト
 ゲスト:イベンター中谷一陽さん、ラッパー 環ROYさん
 S__239403011.jpg
 番組準レギュラー・イベンターの中谷一陽さんと
 昨日と今日ライブのため、和歌山に滞在していた
 ラッパーの環ROYさんをスタジオにお招きしました。

 環さんは、坂本龍一さんや矢野顕子さん
 サカナクションなどともコラボして楽曲を発表されているラッパー。

 服部さんの「ラップで難しくないか?」との質問に
 「練習すればできるようになる」との答え。

 とはいえ、言葉に言葉を重ねていくのは難しいと感じたのは
 即興で言葉を紡いだラップを披露されたとき。

 小坂さんも思わず「鳥肌が立ちました!」と興奮するくらい
 スラスラと「和歌山」といえばのラップを披露してくださいました。

 今日はアロチのオールドタイムの跡地にできたバー
 GOAT(ゴート)で和歌山の地元DJと一緒にライブをされるので
 お知らせに来てくださったのですが
 天候不順もあるので、
 大きな声で「ぜひぜひ」とは言えないけれど…
 と控えめに宣伝してくださいました^^;

 環ROYさんの情報は、ホームページやSNSをご覧ください。
 
 ☆環ROY
  HP:https://www.tamakiroy.com/
  Twitter:https://twitter.com/tamaki_roy
  Instagram:https://www.instagram.com/tamaki_roy/?hl=ja


毎週毎週プレゼント
 ▽勝僖梅(ラングドシャ)
 ▽鶴屋善右衛門(1,000円分の商品券) ※駿河屋でもご利用できます

 必ず、住所氏名電話番号欲しい商品名をお書き添えの上、
 メール:pm@wbs.co.jp
 FAX:073−428−1414
 ハガキ:〒640-8577 和歌山放送「全開月曜日『毎週毎週プレゼント』」係まで
 お送りください。
 今回の締め切りは9月25日(日)です。


オーナミたかしのあなたとピース
 リポート:オーナミたかしくん
 リポート先:なかやまGreen Farm

 和歌山市野崎にある「なかやまGreen Farm」から
 たかしくんが久々の外からリポート。

 なかやまGreen Farmさんでは
 県内でしか栽培できない希少価値の高い苺「まりひめ」や
 バニラコーンという白いとうもろこし
 フルーツ大根などの栽培・販売をされています。

 直売所もあり、買いに来てくださったお客様には
 販売している野菜を使った食べ方をお伝えしているそうなので
 初めての野菜も、より美味しく食べることができます。

 またカフェも併設されており
 そこでは和歌山県初の韓国かき氷「糸ピンス」を食べることができます。
 噛まずとも食べられるかき氷という
 糸のように細い氷に、なかやまGreen Farmさんの
 まりひめいちごのソースや抹茶などのソースも選べます。

 新食感の糸ピンス
 そして、なかやまGreen Farmで
 丹精込めて作られた苺とお野菜たちをぜひご賞味いただきたい!
 ということで
 なんと「全開月曜日を聞いた」と直売所でおっしゃっていただくと
 10月いっぱいまで、まびきなを1袋プレゼントしてくださいます!!!
 S__239411252.jpg
  /左手のたっぷりの「まびきな」をいただけます(右手は紅オクラです)\

 ☆なかやまGreen Farm
  住所:和歌山市野崎120-1
  営業時間:11:00〜17:30
  定休日:月・土(その他はインスタグラムでお知らせしています)
  Instagram:https://www.instagram.com/nakayama_green_farm/?hl=ja


快適生活ラジオショッピング
 3カメラミラー型ドライブレコーダー
 フリーダイヤル:0120-40-1475


ここだけの話
 皆さんが最近聞いたり見たりした「ここだけの話」をWここだけWで教えてください。
 放送された中から抽選でお一人の方にW番組特製FMステッカーWを
 また、月間大賞に選ばれた方にはW服部バンドのCDWをプレゼント。
 そして、昨年2月から新たな賞W和歌山特報賞Wが加わりました!
 服部さん小坂さんスタッフ、そして和歌山特報さんと厳選し、
 毎月お一人の方の作品を、和歌山特報さんへ掲載いたします。
 もちろんラジオネームでの掲載となりますので、個人情報はしっかり守ります。

 ただ、「掲載はやめといて欲しいなぁ」という方もいらっしゃるかと思いますので
 「掲載は×」「掲載NG」など記載いただきましたら特報賞のノミネートからは外します。
 これまで同様、どんな話でも結構です。
 「ここだけの話」を「ここだけ」に毎週月曜の14時20分までにお送りくださいね。

  ▽▲▽▲▽ ウソのような本当の話「小坂都のウソペディア」其の9▽▲▽▲▽
  ◎服部さんが「都さんのウソペディア其の8」を紹介する時
   『落とし穴が来てますよ』と言うと『あ゛ぁ〜来た〜』と反応。
    イヤか?
  ◎『たかし君の放送に出てないウソペディアを書く』と言ってくれるが
    ブラックすぎて どれから手を付けて良いのか分からない
  ◎『コンビニで電子マネーで支払いをした』とTwitterに載せるが
   「こなれた感で行った」のはクレジット払いだった
  ◎「ついに令和人になった!」と感じるのはPayPayを始めた事
   「便利さとポイントが付く喜び」で利用できない店があると
   「チョットだけ見下してしまう」(あ〜らコチラのお店使えないのね、残念だわ〜)
    しかし、他の〇〇Payは未経験である
  ◎ワイヤレス・イヤホンを『耳から出てる うどん みたいなヤツ』と言う
  ◎【ミセス・オブ・ザ・イヤー日本大会出場】の北原美麗さんと同じジムに通ってる
  ここだけの話やでえ〜


つながりまSHOW
 [田辺]
  うまいもん甲子園 神島高校が決勝に
 [新宮]
  tataキャンペーンについて野尻畳店の野尻さんが出演
 

ローカル服部の週間通信
 ローカル新聞から気になる記事をご紹介。
  @日帰り旅行がおトク(9/11 和歌山特報)
  A星降る洞窟(9/11 和歌山特報)
  B下津 道の駅ネーミング募集(9/11 和歌山特報)
  Cアリダガワクランチー(9/13 日新報)
  
 ☆和歌山特報インスタグラム: @tokuhowakayama
 

あがらの時代
 ゲスト:平松洋一さん
 S__239411251.jpg
 お久しぶりの平松さんです。
 平松さんといえば、第2・4土曜日19時15分〜
 たかしくんと一緒に「おもしゃいラジオ」をしている
 元芸人さんで、現在は車屋さんのお兄さん。

 最近の芸人さんについてなどを
 ご出演のたびに伺っていますが
 きょうは吉本興行が創立したお笑いの養成所「NSC」
 吉本総合芸能学院についてお聞きしました。

 平松さんは大阪23期生で
 同期には友近さん、おいでやす小田さん
 三浦マイルドさん、モンスターエンジンの西森さん
 ウーマンラッシュアワーの中川パラダイスさん
 吉本新喜劇の今別府直之さんなどがいらっしゃいます。

 養成所には600人ほどが入学し
 その中から売れるのはほんのひと握り。

 入学して最初に言われるのが
 「早よ辞めや」だそう…!

 そのときは「え?」と思ったそうですが
 今にして思えば
 「いつまでも(売れるまで)しがみついとらんと、早めに見切りはつけなさい」
 という優しい言葉だったんだなぁと感じる、と平松さん。

 1年後、養成所の卒業公演で言われるのが 
 「明日からあなた達は吉本とは一切関係ありません!」
 だったそう。

 卒業後、どのようにして吉本に残るのかは
 舞台に立つためのオーディションであったり
 舞台に立ったら、次はそこに残るための勝ち抜きトーナメントだったり
 と、養成所を出たら吉本所属…となるわけではないようです。

 当時は座学があったり、
 ネタの作り方を教えてもらったりがあるわけでもなく
 入学してすぐから「ネタ見せ」があり
 隣にいた人とコンビを組んだり、また組み替えたり
 と試行錯誤しながら1年を過ごした、と。

 和歌山ではなかなか芸人になる人が少ないけれど
 今はいろんな地方からお笑い芸人になろうと集まってきていて
 大阪だけが笑いの文化ではなくなってきています。

 多種多様な笑いが、これからも広がっていけばいいなぁと
 お話を聞いて思いました^^

 そんな平松さんとたかしくんの
 「おもしゃいラジオ」
 ぜひ聞いてくださいね。
 音倉庫にも音源あります。
 和歌山放送のYouTubeチャンネルでは
 番組終わりの様子もUpされていますので
 そちらもご覧ください。


おまけ
 祝日のきょうはなんだか「リラックス」した様子の服部さん
 それもそのはず
 胸元に大きく
 S__239411249.jpg
  /Relux(リラックス)\
 と書いてありましたwww

 「おまけ」の要望を小坂さんから賜りましたので
 ここに掲載しておきますw


オンエア曲
 ♪ 九月の雨/太田裕美
 ♪ 時をかける少女/原田知世
 ♪ KISSからはじまるミステリー/山下達郎
 ♪ ワインレッドの心/安全地帯


*:*:*:お知らせ:*:*:*
LINEスタンプ
 流しの直兵衛さんスタンプ
 S__28778639.jpg
 服部さんの親戚のおじさん。
 たまーにこの全開月曜日にも電話で出演しています
 直兵衛じいさんのLINEスタンプ、絶賛発売中です。
 ちょっと人とは違うスタンプを使ってみたいアナタ。
 直兵衛さんがアナタのトーク画面を彩りますよ(笑)

 LINEスタンプ ▷ https://store.line.me/stickershop/product/12687742/ja
posted by wbs at 19:53| 月曜日