2022年10月20日

プールにおでん?

===マエオカテツヤの全開!木曜日===


きょうもてっちゃんとりっちゃんのコンビでお届け♪
きょうのメッセージテーマは【おでん】でお送りしました。
りっちゃんが昔行っていた市民プールには、おでんが売られていたそう。他にもそんなプールはあるんでしょうか?
リスナーさんから、嬉しいプレゼントをいただきました♪いつもありがとうございます♡
image4.jpeg


〈はぴeな暮らしお届けします〉
リポーター:税所ひかる(さいしょ・ひかる)アナウンサー
きょうは、MBSハウジング和歌山インター住宅展示場のパナソニックホームズからお届けしました。
IMG-6119.JPG
パナソニックホームズ和歌山株式会社の松井竜二(まつい・りゅうじ)さんにお話をお伺いしました♪
IMG-6117.jpg


〈じばさんのコーナー〉
皆さんの身の回りにいるおじいちゃんおばあちゃんのエピソードを送っていただこうというコーナーです。
お送りいただいた方の中から毎週お1人の方に番組特製ステッカーをお送りします。
ぜひおじいちゃんおばあちゃんのエピソード、いろいろ送ってくださいね♪


〈トナリの妖怪さ〜ん〉
てっちゃんと言えば、妖怪!!というイメージをお持ちの方も多いのでは?
このコーナーでは、和歌山にゆかりのある妖怪やてっちゃんが知ってほしいという妖怪をご紹介します。

きょうの妖怪は、「 化け猫、ろくろ首、高女 」
リスナーの皆さんからいただいたちょっと不思議な話をお届けしました。

このコーナーでは、てっちゃんに書いてほしい妖怪を募集します。
毎月第4木曜日にお1人の方を選んで発表させていただき、ポストカードにしてプレゼントしますよ♪
妖怪の名前や特徴を書いてお送りください。この人を妖怪にしてみて!という要望でもOKです。
たくさんのご応募お待ちしています!!


〈快適生活ラジオショッピング〉
◎ミラー型リアカメラ付ドライブレコーダー
(0120-40-1475)


〈え〜マジ?マジ・マジオ〜!〉
いつもは、毎月第2・第4木曜日にお送りしている「え〜マジ?マジ・マジオ〜!」
先週に代わって、今週お届けしました。
このコーナーでは、マジオドライバーズスクール和歌山校の取り組みをご紹介いただいたり、
リスナーの皆さんから寄せていただいた運転や交通ルールに関するご質問に対してお答えしていきます。
さらに、皆さんからリクエストをいただいたドライブミュージックもおかけしたいと思います。
ゲスト:マジオドライバーズスクール和歌山校 花井信行(はない・のぶゆき)さん
image3.jpeg

皆さんからの運転や交通ルールに関するご質問、ドライブミュージックへのリクエストをお待ちしています!!


〈ぐるっと紀州路〉
・「生石高原のススキ」(有田川町・紀美野町)
  〜11月上旬まで見ごろ
  NPO法人生石山の大草原保存会 事務局長 丸谷栄彦(まるたに・よしひこ)さんにお話をお伺いしました。

【イベントインフォメーション】
・まちなかイロドリ(和歌山市・10月22日(土)・23日(日)開催)


〈サッポロ一番プレゼンツ あなたのキシュウ一番のメニュー教えて!〉
このコーナーでは、サッポロ一番を使ったご当地料理のアレンジレシピやご当地食材を使ったオリジナルレシピをリスナーの皆さんから募集して、これは!というレシピをご紹介します。
きょうはりっちゃんが考案したレシピをご紹介しましたよ〜

きょうのレシピ「 みかんたっぷりビタミンC〜おラーメン 」
image1.jpeg

【材料】
・サッポロ一番 塩らーめん 1袋
・紀の国みかんどり 150g
・卵 1個
・みかん 1/2個
・刻みネギ 少々
・塩 少々
・コショウ 少々
・こめ油 適量

【作り方】
1.沸騰したお湯に卵を入れ、8分程茹で、ゆで卵を作る。出来上がったら、縦半分に切っておく
2.フライパンにこめ油を引き、塩・コショウをした紀の国みかんどりを皮目を下にして焼く。皮に焼き色が付いたら、ひっくり返して火を通す。火が通ったら、一口サイズに切っておく
3.みかんを輪切りにする。真ん中の2枚を使用する
4.塩らーめんをおいしい召し上がり方に沿って作る
5.出来上がった塩らーめんに付属の切り胡麻と1・2・3、さらに刻みねぎをお好みでトッピングしたら出来上がり
image0.jpeg
image2.jpeg

☆リスナーの皆さんからレシピを募集☆
和歌山で採れた食材を使ったオリジナルレシピを送ってください。サッポロ一番はどの味を使っていただいても構いません。レシピを送っていただいた方の中から抽選で10人の方にサッポロ一番を1ケースプレゼントします。また、レシピをコーナー内でご紹介させていただいた方には、サッポロ一番を1ケースに加えて、オークワの3,000円分の商品券をプレゼントします。
応募の宛先↓
ハガキ 〒640-8577 和歌山放送
FAX 073-428-1414
メール pm@wbs.co.jp 「全開!木曜日 サッポロ一番レシピ」係までお送りください。
皆さんからのたくさんのご応募お待ちしています!!


〈ちょっと喋りにおいな〜よ〜@〉
ゲスト:日高広域観光振興協議会 事務局 前田翔太(まえだ・しょうた)さん
日高広域観光振興協議会の取り組みについてお話をお伺いしました。
image7.jpeg
「ひだかさんぽからの贈り物キャンペーン」
10月のテーマ:風
参加方法:Instagramで「#ひだかさんぽ」を付けて、日高地方の魅力ある写真を投稿する

「スマホdeひだかさんぽ」
応募期間:〜12月31日(土)
参加方法:観光施設等に設置しているQRコードを読み込み、必要事項を入力する。日高地方の7つの市町のうち、3つ以上の市町のスポットを周遊することで、抽選で豪華賞品が当たる

「観光ゼミナール」
◎クリスマスツリー作り体験
開催日:11月5日(土)
開催場所:御坊市役所
料金:500円
対象:県内の小・中学生
応募締切:10月21日(金)
◎早生みかんの収穫体験
開催日:11月19日(土)
開催場所:由良町内
料金:500円
対象:県内の小・中学生
応募締切:11月4日(金)

ホームページ:https://wakayama-hidaka-history.jp/
お問い合わせ先:0738-24-2911(日高広域観光振興協議会)


〈ええもん!善右衛門〉
毎月第1・第3木曜日にお送りしています☆
このコーナーでは、総本家駿河屋善右衛門や鶴屋善右衛門のお店の情報や季節限定の商品などをご紹介して頂きます。
ゲスト:株式会社総本家駿河屋 23代目社長 岡本良太(おかもと・りょうた)さん
きょうは、「栗蒸羊羹」をご紹介いただきました。
image5.jpeg
「栗蒸羊羹」、いただいちゃいましたよ〜♪
image6.jpeg


♪ 366日/HY
♪ 安奈/甲斐バンド
♪ ドリフのズンドコ節/ザ・ドリフターズ


来週もいろいろな情報満載でお送りします♪お楽しみに☆
来週のメッセージテーマは「 小説 」です。
リクエストも一緒に送ってくださいね〜
お待ちしていま〜す!!
posted by wbs at 11:06| 木曜日