そこは気が合う?たにさかとミサキング
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/12/19/火 12:50-15:00 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20231219125000
<つながりまSHOW!>
田辺:きょうはクリスマスソングなどリクエスト&今年の漢字は?
<メッセージテーマ>
〜冬の味覚〜
牡蠣をたくさんいただき、傷を負いながらも一生懸命殻剥きした?たにさかにちなんで「冬の味覚」について、教えていただきました。
みかん、干し柿、餅、冬限定のお菓子、ミツカンのごま豆乳鍋、赤から鍋、カニ、氷見の寒ブリ・・・色々ありますよね。年末年始は豪華にいきましょう!
<わんだーらんどの天・地・人>
1月8日(成人の日・月)に、和歌山市の和歌山城ホール大ホールで行われる「はばたけスペインへ フラメンコと共に!」の小中学生ご招待企画について、和歌山フラメンコ協会の森久美子会長にお越しいただきました。
和歌山で”フラメンコ”といえば、最初に名前が挙がる森先生は、レコードジャケットをきっかけにフラメンコに興味をもち、雑誌non・noの文通欄で大阪のロシア人と知り合い、フラメンコを習い始めた、そして本物のフラメンコに触れようと、子ども2人を連れて、何も調べずにスペインへ乗り込む・・・という伝説級のフラメンコ舞踊家です。
1月8日(成人の日・月)に、和歌山市の和歌山城ホール大ホールで行われる「はばたけスペインへ フラメンコと共に!」は、和歌山の若手育成のために、と子ども達にフラメンコを鑑賞してもらおうと企画されました。

フラメンコ界期待の若手舞踊家・出水宏輝さんや、「芸能人格付けチェック」でも話題を呼んだ池野美結さんの他、様々なフラメンコを見ることができます。楽しみですね。
このステージに、県内の小中学生300人をご招待します。ご希望の方は、往復はがきに必要事項を記入してお送りください。
詳しくは⇒ラ・ダンサ アンダルシアフラメンコアカデミーをご覧ください。
<旬わんだー>
先週木曜日から、南海なんば駅中央改札口2Fの地域商社ロカリスト直営店「ザ・ロカリスト」で販売が始まった、和歌山県産ジビエと甘夏のしぐれ煮、通称「わんだーしぐれ煮」についてご紹介しました。
詳しくは⇒わんだーらんど たにさか(和歌山県住みます芸人)
お店はコチラ南海なんば駅2階「 Tℎe Localist 」
<快適生活ラジオショッピング>
・大盤振る舞い「7種セットの鯨福袋」
0120-40-1475
<コメント>
12/23(土)に和歌山市の和歌山CLUB GATEでライヴを行う、サニーデイ・サービスの曽我部恵一(そかべ・けいいち)さんから、番組宛にメッセージをいただきました。
99年頃?串本町で忌野清志郎さんらと野外でのライヴに出演し(!)酒盛りで盛り上がったという思い出もあるという曽我部さん。和歌山では久々であり、またツアーファイナルでもあり、現在発売中の「DOKI DOKI」からの曲も楽しみですね!
♪風船賛歌/サニーデイ・サービス
<ゲスト>
「年末年始も献血に協力を!」ということで、和歌山県赤十字血液センター献血推進課の逢坂泰弘(おおさか・やすひろ)さんにお越しいただきました!
冬場は寒さで体調を崩したり薬を飲んだりする人が多く、献血者が減る一方、血液の需要は他の季節と変わらずにあることから、需給のバランスが崩れやすく、血液の確保が大変な時期となります。
そこで、和歌山県赤十字血液センターが年末年始のこの時期、15年間行っているのが「エッ!グ〜キャンペーン」。献血バスで献血に協力してくださった方に、卵をプレゼントするというキャンペーンです。
最近は献血の予約もネットでできるようになるなど、待ち時間を減らすための取り組みも進んでいます。
和歌山県では1日に140人分の献血血液が必要です。年末年始もぜひ、献血にご協力を!
和歌山県赤十字血液センター
<わんだーラスクがあたるクイズ!>
・休止
ラジコのタイムフリーで聴いてみよう!
わんだーらんどの全開!火曜日 | wbs和歌山放送 | 2023/12/19/火 15:00-15:45 https://radiko.jp/share/?sid=WBS&t=20231219150000
♪First Christmas/ナオト・インティライミ
♪Rockun' Around The Christmas Tree/ブレンダ・リー
♪元気をだして/竹内まりや
♪Jingle Bell Rock/ボビー・へムルズ