『食欲全開でお腹がパッツパツ』桂 枝曾丸さんと、
『多趣味で気力がバックバク』ピンチヒッター 平井 理弘さんがお届けしました☆

++しそまるの全開!金曜日++
<ゲスト@>
第一生命保険株式会社 和歌山支社 副支社長 関戸 彬仁さん、長尾 柚季さんにスタジオへお越し頂きました。

●地元川柳2023「お国自慢 連れもて詠もや ジモサラで」
・応募期間:2023年7月7日(金)〜9月12日(火)
・テーマ:一般の部「和歌山自慢!」、小・中学生の部「学校生活」
・発表:募集した作品の内から45作品を選び、10月頃に投票を実施。
優秀作品については1月頃(予定)に発表。
◎優秀作品には賞品(和歌山名産品等)を贈呈!
さらに応募するだけで、一般の部は抽選で200人に「地元名産品」、小・中学生の部は応募者全員に「参加賞」も!!
※各営業オフィスに置いてある応募用紙からご応募頂けます。お近くの営業オフィスにお問い合わせください。
第一生命保険株式会社のHPはこちら
<Viva!和歌山!Viva!サニコン>
毎月第3金曜日のこのコーナーですが、今月はこの日の放送★
株式会社サニコン 総務部 総務課 多田 有彩さん にお越し頂きました。

ただちゃん に「サニコングループ」についてや「ウォーターサーバー 夏のキャンペーン」について等、様々お話を伺いました★
株式会社サニコン 和歌山本社では「浄化槽の点検やウォーターサーバーのレンタル事業」等をしています。

お問い合わせ先:073-454-3255(『仕事良し!サニコン』で覚えて下さい)
※8月11日(金)〜15日(火)はお盆休みですが、ウォーターサーバーのお問い合わせは、
留守番電話に入れて頂けましたら、スタッフが対応させて頂きます。
株式会社サニコン和歌山のHPはこちら
<お知らせ>
〇こどものための成長障害相談会
・日時:7月30日(日)午後2時〜
・場所:和歌山県民文化会館 4階会議室(和歌山市小松原通り一丁目1番地)
・申込方法:ハガキ ⇒ 〒640−8577 和歌山放送「成長障害相談会」係
FAX ⇒ 073−428−0960
※「住所」「氏名」「電話番号」「参加人数」をお書きの上、ご応募ください。
※定員30人になり次第締め切りとなります。
<やりくり川柳>
下の句のお題に対して『上の句』『中の句』を考えて送ってください。
また、出来上がった川柳に対し、どういう状況を読んだ川柳か一言付け加えてくれるとうれしいです。
今回のお題「このまんま」
次回のお題(下の句)「まじかこれ」
およそ50週かけて、ご参加頂いた「やりくり川柳」の中から決定した番組オリジナルかるたの予約販売が終了しました!

ありがとうございました!
商品到着までしばらくお待ちください。
<おばちゃんの日>
今年のおばちゃんの日 祝賀会は【2023年7月30日(日)@みその商店街】で開催!

今年は「おばちゃんの日 ぬりえコンテスト」を行います!

入賞者には『プレゼント』も!!
〇応募方法
1:ご自身のTwitterで「#おばちゃんの日」をつけて投稿
2:メールに添付して送付
3:印刷して郵送
〇応募期間
・郵送の場合【7月18日(火)】必着
・Twitterやメールの場合【7月29日(土)】
※ご応募いただいた作品は、入選・選外を問わず、おばちゃんの日やその作品紹介の為に、
HPやSNS等で利用することがございますので、あらかじめご了承ください。
【ぬりえ用紙】は↓からダウンロードください。

〇応募先
・メール:0803oba@gmail.com
・郵送 :〒640-8577 和歌山放送「しそまるの全開!金曜日 おばちゃんの日 ぬりえコンテスト」係
☆郵送で送って頂いた『90代と6歳のリスナーさんからの作品』を紹介☆

ご参加よろしくお願いします!!
<快適生活ラジオショッピング>
・セルスター「レーザー式オービス対応GPSレシーバー」
0120-40-1475
<つながりまSHOW!>
田辺:「高校野球 紀南11校の横顔」について
<和歌山放送ニュース>
全開金曜日プロデュースのVtuberアナウンサー「本町 湊(ほんまち・みなと)」くんが、
オレンジスタジオから和歌山のニュースをお伝えしています★
和歌山放送公式Youtubeチャンネルで、
基本毎週【火曜日】と【金曜日】の【14時31分】にアップしておりますので、応援よろしくお願い致します!
そして【本町湊 蒔絵 爪切り】も販売しています!
購入サイトはこちら

ご贈答用、インテリアとしても是非☆
<ゲストA>
和歌山県遊技業協同組合 理事長 金 貴如 さん にお越し頂きました。

和歌山県遊技業協同組合やその活動について、
来週開催される「和歌山県パチンコ・パチスロファン感謝デー」について等、
様々お話を伺いました。
和歌山県遊技業協同組合のHPはこちら
<プレゼント>
サマージャンボ宝くじは、現在発売中です!
宝くじの収益金は、市町村の明るく住みよいまちづくりに使われています。
和歌山県内の宝くじ売り場でお買い求めください。
●サマージャンボ宝くじ 連番10枚を、抽選で50人にプレゼント
・ハガキのみの応募となります。
ハガキに「郵便番号」「住所」「氏名」をお書きの上
〒640-8577 和歌山放送「サマージャンボ宝くじ」係までお送りください。
締切は「8月1日(火)必着分」までとなります。
※当選は発送をもってかえさせていただきます。
サマージャンボ宝くじについて詳しくはこちら
<広川町広報タイム“ひろがるひろがわ”>
毎月、「和」歌山県広川町から、「輪」になって広がっていく「話」を届けるこのコーナー。

今回は、地域おこし協力隊の小田垣 春仁さん、
そして、広川町役場 企画政策課 池田 祥治さん、守法 由惠さん、大場 浩史さん にお越し頂きました。
「地域おこし協力隊」や「露茜ジェラート」について、「広川町とPokemonGOとの連携」について等、様々なお話を伺いました。
広川町の広報誌「広報ひろがわ」について詳しくはこちら
<ゲストB>
和歌山県保護観察所 所長の豊島 浩文さん にスタジオへお越し頂きました。

2004年から社会を明るくする大使を務めている枝曾丸さんと、
「社会を明るくする運動」や「作文コンテスト」について、保護司の活動について等、様々なお話を伺いました。
「社会を明るくする運動」について詳しくはこちら
<エピソードクイズ>
枝曾丸さんの日常から、毎週クイズを出題し、
正解した人には抽選でお1人に、オリジナルポストカードをプレゼント!
今回の問題は、
「よく道の駅に立ち寄った時に買い物をするのですが、後日『やっぱりなぁ〜』と思うことがあります。
さて、それは何でしょうか?」
正解者には、オリジナルポストカードを抽選でお1人にプレゼントします。
※次回のエピソードクイズは【高校野球期間終了後】の予定です。
※解答は【なるべく早く】にお送り下さい。
※解答は1人につき1つだけお送り下さい。
<枝曾丸さん情報 スーパー>
・ハルカス寄席
(7月11日(火)@あべのハルカス9階スペース9)
・東日本大震災復興支援チャリティライブ「ヨコヤマ☆ナイト 第113弾」
(7月14日(金)@LIVE Cafe' Jive(広島市))
・おばちゃんの日 祝賀会
(7月30日(日)@みその商店街)
・わかやま芸品館〜其の二十一〜
(10月22日(日)@和歌山県民文化会館 小ホール)
・CD『和歌山弁落語集1〜6』発売中!!
・詳しくは枝曾丸さんのHPをご覧下さい
・桂枝曾丸チャンネルも是非♪
・CD和歌山弁落語集 世界同時配信
2020年3月6日ポニーキャニオンより、CD和歌山弁落語集 全5巻 収録15作品の世界同時配信が始まりました
Apple Music、iTunes Store、レコチョク等、様々な配信サイトで購入できます♭
詳しくはこちら
♪僕はペガサス 君はポラリス/MISIA
♪Universe/Official髭男dism
♪マシマロ/奥田民生
♪星屑のステージ/チェッカーズ
♪milky way/L'Arc〜en〜Ciel
++++++++++++++++++++++++
和歌山放送では、7月11日(火)より「第105回全国高等学校野球選手権 和歌山大会」の全試合 実況中継を
お届けする為、この期間のこの番組はお休みとなります。
来週も和歌山放送でお楽しみください♪